オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

クラウドに関する記事のまとめ(2025.9.1~2025.9.6)

»

2025/09/01
「クラウドHSM」機能の正式サービス提供開始(さくらのクラウド)
鍵管理の専用ハード提供で機密データ保護と監査性を強化、ガバメントクラウド等での適用を想定
高性能・低価格クラウドサーバーはさくらのクラウド
https://cloud.sakura.ad.jp/news/2025/09/01/hsm_formalization/

2025/09/02
Improve cost visibility of ML workloads on Amazon EKS with AWS Split Cost Allocation Data(AWS)
GPU/Trainium/InferentiaのPod単位コスト可視化を提供、CUR対応でチャージバックと最適化を後押し
Amazon Web Services, Inc.
https://aws.amazon.com/blogs/aws-cloud-financial-management/improve-cost-visibility-of-machine-learning-workloads-on-amazon-eks-with-aws-split-cost-allocation-data/

2025/09/02
Announcing OCI Landing Zone support for Oracle Cloud VMware Solution(Oracle)
OCVS向けランディングゾーン標準化でマルチアカウント設計を自動化、統制と展開速度の両立 Oracle BlogsOracle
https://blogs.oracle.com/cloud-infrastructure/post/oci-landing-zone-oracle-cloud-vmware-solution

2025/09/03
【Google Cloud Next Tokyo】公式アンバサダー レポート(Google Cloud)
国内イベントの要点とGemini CLI GitHub Actions等の発表を整理、実装知見の集約
Google Cloud
https://cloud.google.com/blog/ja/topics/next-tokyo/next-tokyo-official-ambassador-report

2025/09/04
How to run AI model inference with GPUs on Amazon EKS Auto Mode(AWS)
EKS Auto ModeとAccelerated AMIでGPU推論基盤を自動構成、Karpenter連携の設計指針を提示
Amazon Web Services, Inc.
https://aws.amazon.com/blogs/containers/how-to-run-ai-model-inference-with-gpus-on-amazon-eks-auto-mode/

2025/09/04
エンハンスドロードバランサ×モニタリングスイートでアクセスログ取得に対応(さくらのクラウド)
SYSLOG不要で収集・検索を実現し運用可視性を改善、稼働監視の強化
高性能・低価格クラウドサーバーはさくらのクラウド
https://cloud.sakura.ad.jp/news/2025/09/04/e-lb-m-suite-access-log/

2025/09/04
廃校を活用したGPUデータセンター「玄海町データセンター」開設
佐賀県の旧校舎を改装しGPUクラウド基盤を提供、地方創生と低コストAI計算力の両立
AIsmiley
https://aismiley.co.jp/ai_news/high-reso-gpu-soroban/

2025/09/05
Google Distributed Cloudでオンプレミス等あらゆる場所でGeminiを実行(Google Cloud)
GDCエアギャップでGemini一般提供、接続環境はプレビュー。NVIDIA Blackwell等に対応するAI基盤整備。 Google Cloud
https://cloud.google.com/blog/ja/topics/hybrid-cloud/gemini-is-now-available-anywhere

Comment(0)