就職活動の季節が始まりました。
私自身就職活動開始が非常に遅かったので、
10月に開始?と言われてもピンと来ないですが、
新卒採用需要の活発化によって、
最近はどんどん前倒しになってきているようです。
もう少ししたら街中でも目立つようになるのでしょう。
私の記憶が正しければ、2003年を境に新卒事情は激変しました。
それ以前はいわゆる氷河期。
それ以降は超がつくほどの売り手市場に激変。
就職をするという観点で言えば、
現世代の学生は相当恵まれているといっていいでしょう。
反面、人事部の方々からは、最近の学生は「入社後脆さが出る」
という話をよく聞きます。
(最近の若いモンはなっとらん……というレベルかもしれませんが)
企業に振り回されることなく、先輩に振り回されることなく、
友人に振り回されることなく、親に振り回されることなく。
恵まれた時代だからこそ、就職することに重点を置くのではなく、
就職後に重点を置いた就職活動を真剣に行って欲しいと思うのです。
なんといっても人生の岐路の1つを決める時ですから。
Special
- PR -| ばんちょ~ | 2007/10/12 01:54 |
|
自分の人生、誰に振り回されることなく | |
| 平岡 健 | 2007/10/12 12:33 |
|
それが一番ですよ(笑) | |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- Book Review(2件)
- エージェント ウラ日記(125件)
- ワタシの仕事(5件)
- ワタシの生きざま(60件)
- 仕事・職業(14件)
- 働くオンナ(10件)
- 学び(8件)
- 生きざま Book Review(8件)
- 生きざま SHOWケース(19件)
- 社会(42件)
- 転職(6件)
- @IT年収MAP セルフレビュー(14件)
オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命