4月21日、一組のカップルが結婚した。

仲のよいその夫婦は血の繋がりもない私を、実の妹のように可愛がってくれている。

体調が悪くて家で伸びていると姉は泣きそうになりながら、

タッパーにビーフシチューを詰め、私のもとを訪ねてくれた。

そんな兄夫婦の結婚式二次会を手伝うようになったのは、とても自然なことだった

相方を務めるのは、兄の旧友。

身長185cmで口数が少ない相方と、身長153cmで早口に話しまくる私、

まるで、ゆったり歩く大型犬とうるさい小型犬のように見えたことだろう。

最初はその相方と全くコミュニケーションが取れなかった。

もうこの人とは組めない……、最初の2週間は何度もそう思った。

それでも私たちは、残り僅かな時間の中で、とにかく話し合って、ぶつかりあって、

気が付けば、お互いに笑いあうようになっていた。

最後の3日間は本当に時間との戦い。

いつの間にか、あんなに苦手だった人は、名実ともにパートナーになっていた。

そして2次会当日。

自分の組んでいるバンドも出演することが決まっていた。

私は緊張で、もう、ガタガタ状態。

100名以上の人たちが、初めて会うお客様。

当然、自分たちの曲なんて全く知らない。

盛り上がらなかったら、どうしよう……。

いろんな思いが交錯する。

思わず震えながら、相方のスーツの裾を掴んだ。

相方は、私の頭にポンと手を置き、

「大丈夫」

いつもと変わらないその一言で、私の震えは収まった。

曲のintroが場内に響き渡り、マイクを片手にステージへ私は飛び出す。

会場の一番奥で、頭1つ飛びぬけた相方が見守ってくれているのが見えた。

おかげで安心して歌うことができた結果、アンコールまでいただく盛況のうちに、

私たちはステージを下りることができた。

この1カ月、振り返ると相方を手伝おう・助けようと思っていたのに、

本当に手伝ってもらっていたのは、助けてもらっていたのは、私のほうだった。

それを、当日、ステージから見える頭1つ飛び出ている相方の顔を見て、気が付いた。

「やっているつもり」

「手伝っているつもり」

「助けているつもり」

でも、結局はその逆で、相方をはじめ、会場で手伝ってくれた仲間のありがたさを痛感した。

彼らがいなければ、2次会の成功はまず、なかった。

新婚旅行へ旅立つ寸前の成田から、兄夫婦が私に電話をしてくれた。

姉は、

「あんなに楽しい2次会はね、本当にいままでなかったよ。

あのあと、いろんな人から電話やメールをもらってね、

参加してくれた人も楽しんでくれたって言ってたよ。

私は最高の妹を私は持ったよ」

と、不出来な私にそう言ってくれた。

経験をこなせばこなすほど、「しているつもり」が出てしまう。

本当は、「してもらっている」ほうが多いのに。

それに気が付けた、4月21日。

そのことを気付くきっかけを与えてくれた兄夫婦と、

当日、私の至らぬ点をカバーしてくれた仲間たち、

そして、何よりこの1カ月、私を支え続けてきてくれた相方に、心から感謝を伝えたい。

中村 有紀

Special

- PR -
コメント
Lico (System Architect) 2007/04/26 10:33

お久しぶりです。
以前コメントを書かせていただいた、
System ArchitectのLicoです。

僕が考案した「4行管理」という日記ブログが
第100回を迎えることになりました。

第100回記念の記事を作成いたしました。
ブログ管理人の生きざま番長さん (ブログをご覧の皆さんも)
よかったら、遊びにいらしてください☆

「BOOK STORE for System Architect」という、
オリジナルブックストアも開設してみましたので、
もしよろしければ、そちらも覗いてみてください☆

PS.
記事と直接関係のないコメントですみません(^^;


コメントを投稿する
メールアドレス(必須):
URL:
コメント:
トラックバック

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/6936575

トラックバック・ポリシー


» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP


プロフィール

鈴木麻紀と丸の内ファイブ

鈴木麻紀と丸の内ファイブ

アイティメディアで、スキル/キャリア関連サービスを企画・運営しているチーム。

詳しいプロフィール

カレンダー
2012年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ikizama
カテゴリー

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


Special

- PR -
最近のトラックバック
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ