以前、このブログでも書いたが、斉木しげるさんのありがたいお話(笑)を聴く会、
通称「しげるの素(す)」が不定期に行われている。
先日、2007年1発目の会が行われ、参加してきた。

しげるの素」は、俳優、タレントとして活躍されている斉木しげるさんが
ただただ何時間も好き勝手に話しをするという会である。
しげるの素」にルールはほとんどない。斉木さんが思いついたことや
その場で出てきた話題について、斉木さんのさまざまな知識が湯水のごとく
あふれ出てくるのだ。とにかく話が予想外の方向に飛んでいくので
ちょっとぼんやりしようものなら、あっという間についていけなくなる(笑)。
ルールがないというのは本来は難しいと思う。
しかしそこは斉木しげるの真骨頂であり、斉木ワールド満載なのだ。
さらに参加する側もみなお気楽で、ゆるりとした時間に身を任せていて非常によろしい。

今回は、選ばれた約20人のファンと一緒に競馬のレースを見ながら、
斉木流ギャンブルの楽しみ方を伝授していただいたり、
毎年恒例、大竹まことさんやきたろうさんとやっている
シティボーイズのライブ映像を観ながら舞台裏話を聴いたりと、
あっという間の贅沢な時間であった。
(ちなみにこの会は飲み放題で食事つき! 心もお腹もいっぱいである)

翌日、川崎にあるクラブチッタで行われたTBSラジオ主催のお笑いライブに行った。
このライブは、エレキコミックとラーメンズ片桐さんがやっているラジオ番組のイベントで、
斉木さんはスペシャルゲストで出演されるのだ。
私はこの日、舞台裏にお邪魔することになった。

Bsp














斉木さんは楽屋入りしたあと、スタッフと軽い打ち合わせをして、ネタをその場で考える。
その間に、共演者の方が斉木さんの楽屋に訪れ、挨拶をしていく。
斉木さんの出番までしばらく時間があったのでネタの練習をされるのかと思いきや、
「お茶しに行こう」といい出し、会場近くの喫茶店へぷらっと入った。

ここでも斉木さんは休むことなくいろんな話をする。
当然、お店にいたお客さんは斉木しげるに気がつき、ちら見してる。
私は少しだけまわりを気にしながら、
これから本番なのにネタの練習をしなくてもいいのだろうかと
頭の中をそんなことがよぎったのだが、斉木さんはそんなことはおかまいなしである。
芸人さんの話から、仕事で泊まったすごいホテルの話、恋愛談義などなど……。
斉木さんの脳の引き出しはどうなってるんだろうと思うほど、
話すことが大好きな人であり、とても自由な人である。

そんな魅力的な斉木しげるとすごす貴重な2日間を体験した。
ご一緒した時間は合計12時間、そのうちの約90%は斉木さんがしゃべり倒してくれた。
聴き手を飽きさせない話をする斉木さんを目の前にしながら、
私は“話しをすること”“話を聴くこと”の大切さをあらためて知った。
あきらかに私の脳細胞に刺激を与えてくれたような気がしてならない。

人と話をすることが苦手な人、まずはおもしろい話を聴くところから始めてみよう。
「しげるの素」はそんなキミを待っているぞ!

Map














これは「しげるの素」のスタッフK氏からいただいたかっこいい手ぬぐい
タモリ倶楽部もロケに行った(財)日本地図センターのレアグッズ♪
地図記号がプリントされていてかわいい

▼斉木マニアじゃなくても120%楽しめるトークショーを不定期開催「しげるの素」サイト
http://www.saikishigeru.com/

▼シティボーイズのオフィシャルサイト
http://www.ash-d.jp

小島 貴香子

Special

- PR -
コメント

コメントを投稿する
メールアドレス(必須):
URL:
コメント:
トラックバック

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/6727849

トラックバック・ポリシー


» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP


プロフィール

鈴木麻紀と丸の内ファイブ

鈴木麻紀と丸の内ファイブ

アイティメディアで、スキル/キャリア関連サービスを企画・運営しているチーム。

詳しいプロフィール

カレンダー
2012年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ikizama
カテゴリー

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


Special

- PR -
最近のトラックバック
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ