小学生のころから通信簿に「集中力がない」というコメントを通信簿にたびたび書かれて
きたが、いまだに集中力の無さがちょっとした悩み。
集中力を高める何か良い方法はないものかと検索したところ、自己啓発セミナー、
集中力を高めるCD、集中力を高める講座などなど、商売に繋げようとする人が
こんなにもたくさんいるのかとちょっとした驚き。
私と同じで集中力の無さに悩んでいる人がそれだけ多く存在するということなのでしょう。
しかし私にとっては自己投資するほどの悩みでもない。
ということで、簡単にできそうな「丹田呼吸法」を試してみることにします。
背筋を伸ばして、おへその下8cmで呼吸する。鼻から6秒吸って鼻から12秒で吐く。
1分間で4~5回の呼吸だそうです。
実際に試してみると、なにげに苦しかったりする。
Special
- PR -| himat | 2006/11/09 11:59 |
|
古来より有る、ねじり鉢巻も効果有るらしいですよ。 | |
| 柳澤 | 2006/11/09 13:34 |
|
himatさん 同じ部署の者がダンボの耳付きカチューシャを持ってるので、さっそく借りて試してみます! | |
| himat | 2006/11/09 16:59 |
|
ぜひ、画像の公開をお願いします(^^)。 | |
| トラパパ | 2006/11/14 17:08 |
|
こんにちは! | |
| 柳澤 | 2006/11/16 01:11 |
|
トラパパさん いろいろと話を聞くと、呼吸の基本は鼻呼吸のようですね。 「口をすぼめて…」これもさっそく試してみます。 呼吸の工夫以外だと、軽い体操で血行をよくする、などは | |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- Book Review(2件)
- エージェント ウラ日記(125件)
- ワタシの仕事(5件)
- ワタシの生きざま(60件)
- 仕事・職業(14件)
- 働くオンナ(10件)
- 学び(8件)
- 生きざま Book Review(8件)
- 生きざま SHOWケース(19件)
- 社会(42件)
- 転職(6件)
- @IT年収MAP セルフレビュー(14件)
オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命