先日、渋谷で開催されている「スーパーエッシャー展」にでかけました。始まって間もないということもあってか、チケット売り場には行列が。早速その列に並んで会場に入ると、入り口で何かを配っています。「音声ガイドかな」と思っていたのですが、それは何とニンテンドーDS Lite。
DS Liteを観賞用のガイドとして使い、エッシャーの紹介や代表的な作品の解説が視聴できるというもの。作品解説ではタッチペンを使って絵を拡大表示させ、より細部まで作品を鑑賞できました。会場内は人が多いため、ゆっくりと作品鑑賞とはいきませんが、手元のDS Liteならば(限られた作品数ではありますが)1つの作品をじっくりと見ることができます。お年を召した方も利用されていましたが、特に混乱している様子もなく、あらためてタッチペンを使った操作の強さを見せ付けられました。またDS Liteが展覧会という場所でも浮くことなく、違和感なく収まっていることにも驚きました。
鑑賞ガイドのソフトは会場内のみの利用でしたが、解説も分かりやすく作品の拡大も便利だったので、グッズ売り場で売っていたらつい買ってしまったかもしれません。意外なところでのDSとの出会いに何だか新鮮な気分になりました。
Special
- PR -| ばんちょ~ | 2006/11/24 21:15 |
|
ワタシも気になっていた「エッシャー展」。 | |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- Book Review(2件)
- エージェント ウラ日記(125件)
- ワタシの仕事(5件)
- ワタシの生きざま(60件)
- 仕事・職業(14件)
- 働くオンナ(10件)
- 学び(8件)
- 生きざま Book Review(8件)
- 生きざま SHOWケース(19件)
- 社会(42件)
- 転職(6件)
- @IT年収MAP セルフレビュー(14件)
オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命