人生の重大な転機の1つ「転職」。
毎週月曜日は、人材紹介会社でエンジニアの「転職」と向き合っている
キャリアコンサルタント“つぶやき”をご紹介していきます。
さてさて、本日の“つぶやき”は……

*****

SEの仕事は、残業が多かったり突如トラブルが起きたりと、不規則な生活が続くこと
も多いかと思いますが、キャリアコンサルタントの仕事も結構波乱万丈です。

求職者の方と会うだけでも月に20人、ほとんどが業務外の時間でお話をするため、
必然的に残業や土日出勤が多くなります。

オマケに私は、キャリアコンサルタントと営業の二足のわらじで頑張っているため、
昼間は営業、夜はキャリアコンサルタントと、フルタイムで活動しています。
おかげさまで私もかなり有力な「負け犬」候補になりつつあります(笑)。

深夜のオフィスでひとりPCに向かっているときはふと寂しくなることもありますが、
それもこれも自分で選んだ道なので後悔はしていません。
机の中のお菓子をかじりながら日々求職者の方を思いメールを書いています。

皆さまの中にも同じような方、いらっしゃるのではないでしょうか。
後悔がなければいまのお仕事を続けられるのがよいと思います。
けれど、“後悔するかもしれない”と少しでも不安に思うのであれば、
ぜひご相談ください。

共に、悩みを解決しましょう♪

毎日キャリアバンク  長谷川 美希

*****

キャリアコンサルタントの皆さんは、在職中の方の転職支援を
することが多いため、必然的に 夜間や休日も仕事が発生します。
365日24時間体制で活動される方も多く、頭がふかぁく下がります。

長谷川さんも、その頑張ってるコンサルタントのおひとり。
会社や仕事は違えども、お互いの負け犬覚悟っぷりにシンパシーを
感じエールを送りあう仲なのです。

残業食にはお菓子よりスープだよ、長谷川さん。

                               “生きざま”ガイド 鈴木麻紀(負け犬確定

*本内容は、「週刊JOB@IT」のメールマガジンに掲載された「エージェント ウラ日記」に加筆修正したものです。

鈴木 麻紀

Special

- PR -
コメント
ねこまっしぐら 2006/02/27 15:42

負け犬・・・という表現はどうなんだろう。
負け犬というからには、社会貢献出来ていない、自身の生活に自信が持てない、自覚は無くとも社会の為にならない事をしている。。。等等、諸々の問題があるはずです。
思うにお二方とも自身の職は社会貢献できていますし、それに対して信念を持っている事でしょう。
それなら自ら負け犬と称するのは勿体無いと思いますよ。
真に負け犬と称すべき人は、甘い蜜を吸う事しか覚えなかった人ではないでしょうか。

長谷川 2006/02/28 09:06

「負け犬の遠吠え」という元ネタの本があるのですよ。

maki 2006/02/28 11:53

ねこまっしぐらさん、ありがとうございます。
ワタシは、(そして たぶん長谷川美希さんも)日々 一所懸命生きてるし、そんな自分が「負けてる」とは思ってないので、平気で「ワタシ、負け犬~」と言えるのだと思います。
でも、負けてる気がしないんだったら、確かに負け犬を標榜することもないですね。
気をつけますわ。
そして、長谷川さん。
「負け犬の遠吠え」、読みたいような読みたくないような、で、まだ読んでない本です。

アンジュール 2006/03/01 00:32

私も自分で負け犬と言ってしまうタイプです。
でも、確かに負け犬だと思ってはいませんね。
自分のやっていることを間違っていると思って
ないからでしょう。仕事が好きですしね。

仕事上女性と会うことが多いのですが、たま~に
専業主婦の方に気の毒がられます。食べさせてくれる
男性がいないのね~って!とりあえず、話は合わせますが軽く頭にはきますね。さすがに。
そっちのほうが気の毒なんじゃないかって。
働く女VS専業主婦はまだまだ続きそうですね。
まっ、気にしないでがんばります。

*鈴木様  いろいろと相談に乗って頂いて
       ありがとうございました。 

maki 2006/03/02 10:18

アンジュールさん、こんにちは。
自分は負けてるつもりはないのに、
世間(の一部)が「負けさせ」たがっている。
「負け犬論争」って そんなところがオモシロイですね。
あと、周りを「負けさせる」ことによって、自分を
「勝ったことにしたい」相対価値観な考え方とか。
どーだかねー。

すわ 2006/03/02 21:22

価値観に勝ち負けをつけても不毛ですよね。
そんなことを気にする前に、やるべきことをビシっと
やり抜く、格好いい大人になりたいです。

残業食には、カロリー低めの春雨スープもいいですね。
わかめや野菜の入った塩味ベースのものを時々食べてます。
シコシコツルツルした食感が楽しいし、意外と腹持ちします。

maki 2006/03/03 10:52

やるべきことをビシッとやり抜くオトナ。
いいですねー、がんばろうっと。
残業職といえば、@IT自分戦略研究所に、
「コンビニランチのヘルシーな選び方」
の記事がのってますよ。
おにぎりは、のりが全面に巻いてあるほう
がいいそうです。


コメントを投稿する
メールアドレス(必須):
URL:
コメント:
トラックバック

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/2923342

トラックバック・ポリシー


» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP


プロフィール

鈴木麻紀と丸の内ファイブ

鈴木麻紀と丸の内ファイブ

アイティメディアで、スキル/キャリア関連サービスを企画・運営しているチーム。

詳しいプロフィール

カレンダー
2012年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ikizama
カテゴリー

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


Special

- PR -
最近のトラックバック
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ