毎週月曜日にお送りしている、キャリアコンサルタントの“つぶやき”。
今日は、この1年の「エンジニア転職事情」を振り返ってもらいました。

*****

あっという間に年の瀬。
この1年、エンジニアの方にとって転職市場はどういうものであったかを
振り返ってみました。

今年はまさに「エンジニア売り手市場」の年であったと思います。
ITバブルがはじけて一時は落ち込んだかと思われたIT業界の採用マーケット
でしたが、世間の景気回復と歩調を合わせるようにIT業界も好景気となり、
人不足が加速してきました。

その結果、大手企業の大量採用がスタートしてマーケットに大きなインパクト
を与え、今年の転職市場においては給与の高騰に拍車がかかってきました。
特に、業界でいえばシステムインテグレータ、職種としてはWeb系の開発エン
ジニアのニーズが多くありました。
今年ほどJavaのエンジニアの市場価値が高騰したことはありませんが、来年も
同じようなトレンドになるのではないかと思っています。

大手企業が積極採用をしたということは、成長著しいベンチャー企業にとって
は厳しい採用状況の年であったということです。

しかし、日本の産業構造を考えたとき、オンリー・ワン的な技術を持っている
のは意外とベンチャー・中小零細企業ということが多くあります。
私は、世界に誇れる技術やノウハウのある企業が大きくなっていくと良いなあ、
と思っていますので、今後のIT業界を考えると成長著しいベンチャー企業に
エンジニアが流れにくくなったことに、一抹の不安を覚えます。

また、給与の高騰に拍車がかかったことにより、今年、転職された方の多くは
給与が良くなったのではないかと思います。
そして、入社後 早期に退職されるケースも増えたような気がします。

早期退職の理由としては、転職時に高給与に引かれたはいいけれども、入社前
のイメージと入社後の現実にかなり開きがある、といったものが多かったのが
印象的でした。
ITエンジニアは、年収だけではなく、やはり自分が積めるキャリアにも強いこ
だわりや興味をお持ちなんだなとあらためて感じました。

数年後エンジニアの需要が落ち着いたときに、本当のキャリアを持っている人
が生き残るのではないかと思います。
今後のキャリアの積み方はしっかりイメージしていくべきだと思います。

われわれのビジネスは企業と人材を結びつける「縁結び」のお手伝いをしてい
るわけですが、そこで重要なのは正確な情報です。
今後もノウハウ構築などを積極的に推進していきながら、現在のような
「エンジニア売り手市場」の中で、エンジニアの方が、待遇面でもキャリア面
でもプラスになる転職を1人でも多くサポートできればと願っています。

皆さんも良いお年を!

ワークポート 岩佐 猛

*****

今年は、近年まれに見る「転職ブーム」。
電車の広告にも、転職がらみのものを多く見かけましたね。

このブームにのってステップアップできるのか、ブームに利用されて
後々ツブシが効かなくなる選択をしてしまうのか。
それは、転職を含めたキャリアを考える個人個人が、いかにキチンと
自分の意思を持って自分の運命を選択していくかにかかっていると
思います。

不肖鈴木、いちキャリアカンセラーとして、働く全ての人が、自立的に
自らの運命を切り開いていくのを、微力ながら応援していきたいと願っ
ています。

みなさん、よいお年をお迎えくださいませ。

                                                    “生きざま”ガイド 鈴木麻紀

*本内容は、「週刊JOB@IT」のメールマガジンに掲載された「エージェント ウラ日記」に加筆修正したものです。

鈴木 麻紀

Special

- PR -
コメント

コメントを投稿する
メールアドレス(必須):
URL:
コメント:
トラックバック

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/2883394

トラックバック・ポリシー


» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP


プロフィール

鈴木麻紀と丸の内ファイブ

鈴木麻紀と丸の内ファイブ

アイティメディアで、スキル/キャリア関連サービスを企画・運営しているチーム。

詳しいプロフィール

カレンダー
2012年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ikizama
カテゴリー

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


Special

- PR -
最近のトラックバック
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ