オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

2014年クラウド展望(9)エバンジェリストの存在感

»

2014年は、クラウド関連のコミュニティーやビジネスパートナーにおいての重要な役割を担い、ビジネスにもつなげていけるエバンジェリスト(Evangelist)の存在感が強まっていく年になるでしょう。

エバンジェリストとは、本来の意味はキリスト教における伝道者のことを指していますが、IT業界では、自社のサービス・商品・ノウハウなどを、講演や執筆セミナーなどを通じて、顧客やパートナーなどに広くわかりやすく説明する人を指しています。

エバンジェリストは、技術やサービスに精通したエンジニアや開発者が多く、正式な職位として採用する企業も外資系企業を中心に増えています。

アマゾン データサービスジャパンでは、玉川憲氏や堀内 康弘氏がエバンジェリストとして活躍しています(関連ブログ)。ブログやツイッターなどでの情報発信や、全国のAWSユーザ会へのコミュニティー活動などへ参加し、AWSの新派を増やし、エコシステムを拡大させています。

マイクロソフトでは、テクニカルエバンジェリスト、エバンジェリストマネージャの採用募集もしており、エバンジェリストの人材強化を図っています(関連URL)。

少し前の記事になりますが、日本経済新聞の2012年8月の記事によると、アマゾンデータサービスジャパンのエバンジェリストの玉川憲氏は年160回、日本マイクロソフトのテクニカルソリューションエバンジェリストの西脇資哲氏は年間180~190回もの講演回数をこなしているといいます(関連ブログ)。

日本IBMでは、買収したSoftLayerのクラウドサービスのマーケティング強化に向けて、他社からSoftLayerエバンジェリストをアサインし、2014年1月22日には、SoftLayerエバンジェリスト等によるIBM Webセミナーを開催予定となっています(セミナーURL)。

パブリッククラウドエバンジェリスト」として活動している吉田雄哉(吉田パクえ)氏も、クラウドサービス事業者を横断的に手がけ活躍されています。

日本企業の動きも紹介しましょう。

日本ではAWSのクラウドインテグレーターでは、アイレットのcloudpackエバンジェリストの後藤氏や吉田氏、電通国際情報サービスの渥美氏などが活躍されています。

GMOクラウドでは木村氏が肩書きで活躍されています。IDCフロンティアも名刺にエバンジェリストの肩書きで活動されているエンジニアも何名かでてきているようです。

海外の事業者では当たり前のようになっていますが、日本の事業者の場合の多くは、エバンジェリストの取り組みを支援する制度が十分ではなく、エバンジェリストの活動を支援し、評価する仕組みも取り組んでいく必要も出てくるでしょう。

クラウドビジネスの展開は、「クラウドエコシステムの展開力」のブログでもご紹介をさせていただきましたが、個社別の営業だけでなく、開発者やエンジニア、パートナーを増やしていくのが重要となっており、自社のクラウドサービスの認知度向上に大きく寄与し、リアルな場所でコミュニケーションができるエバンジェリストの重要性は増してきているといえるでしょう。

2014年はエバンジェリストの役割はさらに大きくなり、クラウドビジネスの行方を大きく左右する存在となる年になるかもしれません。

 

Comment(0)