オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

2011年度の自分自身の10大トピック

»

2011年度も残り2日となりました。この1年間を自分自身の10大トピックという形で振り返ってみたいと思います。

・法人営業部門からクラウド関連部門への異動
・ICT復興支援国際会議やボランティア等の震災復興支援活動への参加
・CS放送の出演(慶應大学 村井純先生と1時間、震災とITについて)
・国際大学GLOCOM客員研究員の就任
・社団法人クラウド利用促進機構アドバイザーの就任
・電子書籍「クラウドビジネス入門」の出版
・ITmedia、キーマンズネット等の連載。地域政策学辞典、調査レポート、インターネット白書2011等の執筆
・PTA副会長の活動と引退
・ブログ毎日更新継続約1,800日
・担当部門のサービス開始

法人営業部門からクラウド関連部門への異動

入社してから2011年度4月までは、ずっと法人営業部門に所属していました。今回、初めてサービス開発を担当する部門に配属となりました。仕事の仕方もこれまでとは全く異なり、仕事の仕方に慣れるまで時間を要しましたが、今となっては貴重な経験となっています。

ICT復興支援国際会議やボランティア等の震災復興支援活動への参加

震災後、自分自身が震災復興に何ができるのか、自問自答した一年間でした。「ICT復興支援国際会議」や「IT復興円卓会議」、「東北SaaS連合会・復興支援クラウドフォーラム」、「ITで日本を元気に」など、震災復興とITに関わる様々な活動に参加をさせていただきました。9月には七ヶ浜で3日間ボランティアに参加させていただきました。そして1年後の3月11日には、石巻から南相馬まで沿岸部に足を運び復興・再生までの道のりの長さを感じています。

CS放送の出演(慶應大学 村井純先生と1時間、震災とITについて)

CS放送『災害に対する情報インフラの在り方』で慶應大学の村井純先生と一時間、対談に参加をさせていただきました。「インターネットの父」と呼ばれる雲のような存在の方と一時間過ごさせていただいた夢のような時間でした。

国際大学GLOCOM客員研究員の就任

自分自身の長年の夢の一つが研究員の活動をすることでした。国際大学GLOCOMの客員研究員になれたのは本当に幸運でした。研究員としての発言や論文や記事の執筆など、客観的な視点で物事を捉えることができるようになりました。これからも微力ながら客員研究員としての活動を続けていきたいと考えています。

社団法人クラウド利用促進機構アドバイザーの就任

OpenStackやCloudStackなど、オープンクラウドが進む中で、幸いにも社団法人クラウド利用促進機構のメンバーの一人として、オープンクラウドキャンパスの運営などの活動のお手伝いをさせていただきました。こういった活動を機会に、クラウドの多くの開発者やエンジニアなど、クラウド人脈を拡げ、自分自身の知見も拡げていくことができ、貴重な経験をさせていただきました。

電子書籍「クラウドビジネス入門」の出版

2011年12月に電子書籍「クラウドビジネス入門」を出版させていただきました。2009年2月出版した紙版「クラウドビジネス入門」を情報をアップデートし、発刊させていただきました。幸運にもAppStoreで販売をすることができ、出版社の担当者には大変なご尽力をいただきました。

ITmedia、キーマンズネット等の連載。地域政策学辞典、調査レポート、インターネット白書2011等の執筆

今年は例年になく、幸いにもたくさんの記事を執筆させていただきました。ITmediaでは、クラウド ビフォア・アフターやPaaSなどの連載記事を担当させていただきました。そのほか、キーマンズネット地域政策学辞典、「2012年版 ソーシャルメディアと地域活性化事業の最新動向」、インターネット白書2012等を執筆させていただきました。

PTA副会長の活動と引退

PTA副会長として3年間、学校や地域の行事に参加をしてきました。PTA副会長をやる前は全く地域の交流がなかったのですが、3年間の活動を通じてたくさんの経験を、街を歩いていると挨拶をする機会も増えてきました。地域のつながりの大切さを実感しています。3年間、本当にありがとうございました。

ブログ毎日更新継続約1,800日

2007年6月に、ブログを毎日投稿し続けてから約1,800日が経ちました。これまで、何度もブログ投稿し続けることを断念しようと思いましたが、なんとか続けてくることができました。「継続は力なり」というように、ブログの継続が今の自分を支えているといっても過言ではないかもしれません。

担当部門のサービス開始

そして、最後の大きなトピックが、担当する部門がサービスを開始することです。グローバルなサービスの企画、企画、開発、運用・保守、販売、マーケティングなど、様々な活動に微力ながら参加してきて、グローバル市場の中で競争できるサービスを市場に投入することの難しさ、大切さなど、様々なことを学びました。無事にサービスが始まり、市場に受け入れていただくことを願っています。

以上が、2011年度の自分自身の10大トピックです。

 

image 「クラウド・ビジネス」入門 電子書籍版刊行

※担当キュレーター「わんとぴ

OneTopi「クラウド」@cloud_1topi(クラウド)   OneTopi「情報通信政策」@ict_1topi(情報通信政策) OneTopi「電子書籍」@ebook_1topi(電子書籍)

OneTopi「モバイル」@mobile_1topi(モバイル) OneTopi「SmartTV」@smarttv_1topi(スマートテレビ)

OneTopi「地域活性化」@localict_1tp(地域活性化)OneTopi「スマートシティ」@smartcity_1tp(スマートシティ)

Comment(0)