プロジェクトマジック:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) プロジェクトマジック

あるいはファシリテーションが得意なコンサルタントによるノウハウとか失敗とか教訓とか

「仕事観」カテゴリーの投稿

何をやればいいか分かる時と、分からない時がある。 なぜやるのか分かる時と、分からない時がある。 図にすると、こうなる。 いま向き合っている仕事が、この4象限のどこなのかによって、必要なリーダーシップと...

前回のブログで新社会人向けに「自分の問いを持て」などと少しカッコつけたことを書いたので、今回はそれよりずっとレベルが低い話。 ★自分の仕事のできなさに衝撃を受ける 僕が社会人として仕事を始めた時の感想...

新社会人の皆さん、ようこそ。 無限とも思えた白紙の学生時代を使い切り、これからは辛く厳しいお仕事の世界に入る訳です。 まあ、ブルーだよね、普通の人は。たまに「仕事を早く覚えたくてウズウズしてます」とい...

★オレンジジューステストとは?オレンジジューステストをご存知だろうか。デザイナーでもシステムコンサルタントでも髪結いでもいいのだが、サービス提供者が真にプロフェッショナルかどうかを見極めるための方法だ...

★システム構築の最初にして最大の難関システム構築をする際の要件定義は難しい。一度決めたはずの要件が、プロジェクトが進むに従って何度も変更される。 要件はシステムの大もと(そもそも何を作りたいのか?)な...

祝日の月曜日、首都圏では久しぶりに大雪が降った。インフラも人間側の装備も雪を想定していないから、たまに降ると混乱するのはある程度しょうがない。そうは言っても翌火曜は普通に仕事に行かなければ。しかたない...

皆さんは初詣でおみくじを引いたでしょうか。「幸運を引き寄せる」とか、「ラッキーアイテム」だとか、何千年も前から、運については本当に沢山のことが言われてきたけど、僕としては運について語るべきことって、3...

★「採用基準」はリーダーシップの本「採用基準」という本を買ってから、著者が有名な匿名ブロガーのちきりんさんの中の人らしい、という噂を聞いた。まあ、聞いてなくても内容読めば気づいたとは思うけど。 さて、...

一般に、日本の組織は規律がある、とよく言われる。たぶん、1人1人がルールをよく守る、といった意味だろう。遅刻しないとか。上司に言われたことをやるとか。そういったことが段々と緩んできている、という声はよ...

★有名な欲求5段階説「マズローの欲求5段階説」は、分かりやすいし色々と使い勝手が良いので、日本のビジネスパーソンに広く知られている。念のために簡単にまとめると、人間の欲求は以下の5階層になっている。・...

★小澤征爾の天才性 「ボクの音楽武者修行」という本を少し前に読んだ。世界的に有名な指揮者の小澤征爾さんの若き日のエッセイというか、世界挑戦の記録である。 この本、面白いのだが、期待していた波瀾万丈はな...

僕には、いろんな人に自慢しまくっている従兄弟がいる。彼とは1歳違いなので、小さい頃から仲が良かった。例えば、僕が最初に暗記した英文は、This is a penではなく、Your name is sh...

オルタナトークのお題は「あなたの野望は?」。空野さんと高木さんのブログには「パパは大きくなったら何になりたいの?」という子供の問いかけについて。困りますよね、こういうの。 ちょっと話がズレますけど、僕...

既にオリンピックは、卓球の愛ちゃんの様に小さい頃からその競技に人生の大半を捧げてきた人たちのみが、出ることを許される場になっているのだと思う。 自転車にハマる前、運動不足解消のためにほぼ毎週、横浜国際...

★お客さんはとても優秀いつもプロジェクトをやりながら思うのだが、僕らのクライアントさん達はとても優秀な方々である。クレバーで、業務をよく把握していて、キッチリと理詰めで考える方がほとんど。 だが、ある...

★お客さんの前で、同僚を後ろから刺す 「同僚コンサルタントに、お客さんの前でダメ出しをしてはならない。絶対に」という規範が僕の会社にあった。僕が入社した頃(13年前)の話だ。 まあ、お客さんの前でコン...

この記事はうまくかけるか分からない。あまりに個人的過ぎて、他の人に役に立つのかも分からない。それでも、備忘的に書いてみたい。テーマは「クリエイティブなモノを考えだす時の心象風景」 今の僕にとって、クリ...

★うちはガチでやってますここ15年以上、世の中的には「公正で厳正で緻密な人事評価(考課)は良いモノである。議論の余地なく」という事になっている。 相性や雰囲気や学閥?派閥?と言った、客観的には判断しに...

オルタナブロガー小俣さんの「退職される側の戯言・・・」という記事を読んだ。僕は雇用されているサラリーマンである一方で、マネジメントメンバーの一員として自分の会社を経営しているつもりなので、雇用する側で...

★リスペクトという価値観ウチの会社では社員が持つべき価値観(Core Value)をいくつか掲げている。Honesty(誠実であれ)とかTake Initiative(主体的であれ)とか、基本的なこと...

Twitterではもちろん、そのとき思いついたことをダラダラと書いている訳だが、大学、大学教育について触れる頻度が多い方かもしれない。社会人になって10年ほどは大学について全く意識しなかったのだが、こ...

「傷つかない技術」を体験した授業 というブログ記事を読み、深く共感した。詳しくはリンク先を読んで欲しいが、かいつまむと・・アメリカの大学でアート&ビジネスというクラスを取っていた際、「はい。みんな課題...

★「自分のアタマで考えよう」 ちきりんさんの「自分のアタマで考えよう」という本が大人気の模様。僕も発売後すぐに読んだけど、いい本ですね。言っていることは、これまで「ロジカルシンキング本」にコンサルタン...

★「あ、そうかもしれませんね」プロジェクトでの検討会議が終わった後、お客さんや最近入社した同僚からよく言われることがある。 「白川さんは議論の途中で意見を変えるんですね?こだわりってものはないんですか...

実は「叱る」という言い方はしっくりこないのだが、指摘(フィードバック)は良くするので、それについて心がけていることをリストアップしておく。 【1】自分のことは棚に上げる僕は時間管理が苦手である。もっと...

★センスという言葉を使うのは、逃げかもしれない 良いもの、凄い人、うまくいっていることについて、「センスがあるから」と言っても、それは何も説明したことにはならない。例えば「イチローはバッティングセンス...

前回、企業の将来性なんて見極め不可能でしょ、と書いた。じゃあ、どうやって会社を選ぶか。 ★会社の規模の問題ではない安定性とか成長性とか給与が高いとかって、「誰にとっても価値がある指標」である。あなた以...

今日は、就職活動をしなければならない学生さんや、キャリア浅めで転職しようと思っている社会人の方に向けて書いてみたい。ああ、学生向けメッセージとか、なんかおじさんになっちゃったなオレ、という思いと共に。...

1年ほど前に「日経システムズ」に寄稿した、「プロジェクトで人をどう育成するか」というテーマの原稿を再録します。掲載した際は、僕の力不足で規程の文字数をオーバーしてしまい、編集の方にずいぶん削っていただ...

僕が内田樹の次にすごいブログだと思っているのは、ちきりんさんのブログ。彼女の呼びかけで今、「退職時のメールやブログ記事を共有しよう」という企画をやっている。 そこで「12年前、前の会社を辞めたときにブ...

今日は、以前ツイートした即興の連ツイを転載します。「失われた10年」とかいうのはおじさんのノスタルジーなんじゃないの?という話。 1)日本は失われた20年らしい。だが、ちょっと待って欲しい。僕は38才...

★でかい字のプレゼン高橋メソッドとは、一言で言うと「巨大な文字だけをつかってプレゼンのスライドを作る方法」である。考案者の高橋征義さんがWebサイトで解説もしているし、高橋メソッドを紹介するためのプレ...

★そこ、品質そんなにあげなくて良いよ突然だが、あなたは自分の上司に「そこの品質はそんなにあげなくて良いよ」と言われた経験があるだろうか。そんなこと、言われた経験がない人の方が多いのかも、と昨日風呂に入...

オルタナブログの今回のお題は「プロとは?」。プロの条件をズバリ定義するのからちょっと逃げて、「どんな人が、周りからプロと見られるのか」を書いてみたい。 ★転職した11年前のこと今から12年前はSEで、...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

白川 克

白川 克

ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズのコンサルタント
ファシリテーションを使ってプロジェクトを成功させるのが得意。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
magic
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ