プロジェクトマジック:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) プロジェクトマジック

あるいはファシリテーションが得意なコンサルタントによるノウハウとか失敗とか教訓とか

「ビジネス」カテゴリーの投稿

★お客さんはとても優秀いつもプロジェクトをやりながら思うのだが、僕らのクライアントさん達はとても優秀な方々である。クレバーで、業務をよく把握していて、キッチリと理詰めで考える方がほとんど。 だが、ある...

オルタナブロガー小俣さんの「退職される側の戯言・・・」という記事を読んだ。僕は雇用されているサラリーマンである一方で、マネジメントメンバーの一員として自分の会社を経営しているつもりなので、雇用する側で...

★スタバの話氷で薄くなってしまうのがイヤなので、スタバでアイスコーヒーを頼む時は氷すくなめにしてもらう。すると60%くらいの確率で「その分、コーヒーを増やしますか?」と聞いてくれる。知ってました?むち...

★「自分のアタマで考えよう」 ちきりんさんの「自分のアタマで考えよう」という本が大人気の模様。僕も発売後すぐに読んだけど、いい本ですね。言っていることは、これまで「ロジカルシンキング本」にコンサルタン...

★20年振りにガンダム見てます 今は自転車乗りにとっては受難の季節である。運動しているので体はあまり寒くないのだが、問題は手と足だ。自分でおこす時速30kmの風のせいで冷たすぎてしびれてくる。という訳...

★10年で140億円が65億に横浜ベイスターズの買収については、DeNAが新興企業だからか、話題はもっぱら買い手サイドに集中しているようだ。僕はどっちかというと、売り手であるTBSが気になっている。だ...

前回、企業の将来性なんて見極め不可能でしょ、と書いた。じゃあ、どうやって会社を選ぶか。 ★会社の規模の問題ではない安定性とか成長性とか給与が高いとかって、「誰にとっても価値がある指標」である。あなた以...

今日は、就職活動をしなければならない学生さんや、キャリア浅めで転職しようと思っている社会人の方に向けて書いてみたい。ああ、学生向けメッセージとか、なんかおじさんになっちゃったなオレ、という思いと共に。...

オルタナブログの今回のお題は「プロとは?」。プロの条件をズバリ定義するのからちょっと逃げて、「どんな人が、周りからプロと見られるのか」を書いてみたい。 ★転職した11年前のこと今から12年前はSEで、...

★もやっとしているなら連ツイだ先日の連ツイはとても個人的なテーマで、仕事に関する、僕自身の感情について。 「新書で名著をモノにする 『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』」という本を読んでいた...

昨日の朝、新聞の見出しをチラ見し、電車の中で即興で書いた連ツイです。 1) 九州電力が原発討論会?でやらせを指示したらしい。感想は「いずれバレる世の中になった事に気づいてないのかなぁ」だ。自社の10人...

★放送大学(ラジオ版)のカオス車のカーラジオがなぜか放送大学にチューニングされていて、最近車に乗るときは放送大学の講義を聴いている。「不登校児童への教育」「政治学にはなぜ定番教科書がないか」「良い文章...

★「連ツイ」はご存じ?ツイッターはチョイつぶやき用に作られたメディアなのだが、もちろん使い方は自由だ。僕が好きなのは「即興連ツイ」。茂木健一郎さん(@kenichiromogi)や高橋源一郎さん(@t...

★最強のフレームワーク(ただし僕にとって)「考えるためのフレームワーク」がビジネス界(ビジネス本の世界?)でずいぶん前から流行っている。 プロジェクトワークでは、「考える」は、(a)どのテーマをいつ、...

前回、One Team(主客一体)の大事さについて書いた。以前セミナーでこのことを話したら、参加者の方から「そりゃぁOne Teamは理想だけど、どうやったらそんな事ができるのか?」と質問をいただいた...

★水素爆発は水素爆弾?池上彰さんが出るテレビはほとんど見たことがないが(子供ニュースは娘がたまに見ていた)、「新聞ななめ読み」という紙面批評のコラムは欠かさず読んでいる。新聞の常識を鋭く辛口に指摘して...

★面倒見の良いリーダーチームリーダーというか、先輩格というか。ちょっと部下っぽい人たちが初めて自分の下についたとき、僕はものすごく面倒見が良いリーダーだった。当時はプログラマー/SEだったので、自分の...

★えっ、ファシリテーターって中立なの?「ファシリテーション」「ファシリテーター」という言葉はそろそろ市民権を得たと言って良いかと思う。大きな本屋に行けば、ちょっとしたファシリテーションコーナーまである...

★沖縄で自転車乗ってきました。先日の連休はケンブリッジのチャリ部で(といっても3人だけ)、沖縄で自転車に乗ってきた。海風が突風レベルでこけそうになったり、ブルベというイベントで200km走ったり、ヘル...

★脱線話は楽しい小学校3年の時、担任の先生は脱線しだしたら止まらない人だった。授業が脱線しだすと、僕ら生徒はもちろん「わくわく」と「シメシメ」が混ざった心境で、ノーマル授業よりずっと熱心に聞き入った。...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

白川 克

白川 克

ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズのコンサルタント
ファシリテーションを使ってプロジェクトを成功させるのが得意。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
magic
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ