「社会」カテゴリーの投稿

 震災直後から、私は右往左往してきたが、日本企業は、素早く震災支援のプログラムを発表し、推進してきている。  日本IBMも同様に、震災直後から震災への支援や対応などのプログラムを立ち上げてきたが、それ...

 カギを開ける音と共に、若いお母さんは帰ってきた。 大好きなお母さんが帰ってきたことに喜んだ小さな女の子が、お母さんに抱きつこうと、よろよろしながらも駆け寄ると、 「何か食べやがったな」 という言葉と...

2年前に、 「内藤、亀田戦に見る「約束」の意味と悪役への期待 」 というエントリーを書いた。 2年前の10月の「内藤×亀田大毅戦」で、新聞、雑誌などが 「亀田一家追放」 ムード一色になっていた時期だっ...

 無宗教、無党派、無イデオロギーの私にとって、今回の選挙は非常に関心の高い出来事であった。  どちらが勝ったか、ということではなく、私たちが政権選択が出来る時代が来たと感じられたからだ。 <決まったか...

 1年半前に、【「空飛ぶ車」は、もう売っている。】で「空飛ぶ車」が発売されることを紹介したが。 今度はTerrafugia社(トランジション)が、初飛行に成功したことを発表した。  まずは、そのビデオ...

 本気になったときのアメリカは凄いと感じていたが、自分の会社ながら本気になったIBMも凄い。そして、その視点と実行力は凄まじいと感じている。  そのIBMが本気で動き出した。 「オバマ大統領とパルミサ...

今日の深夜は、オバマ新大統領の就任演説とオーランドで行われているLotusphreライブを見た。その興奮が冷めず寝付けないので、ブログの記事を書くことにした。  Lotusphereに関しては、ITm...

 お客様と新橋で飲んで、駅に向かう途中、「そういえば、このSL公園って、よくサラリーマンの酔っ払いが、インタビュー受けたり、歌わせられたりしてますよね」と話していたら、 前から、大きなカメラを持った人...

 一部の方にしか語ったことがないのだが、私の将来の夢は、 「戦争・戦乱の多い国の子供達を日本に連れてきて、ディズニーランドに連れて行き、トトロなどの日本のアニメを見せ、日本の学校での教育も受けられるよ...

 先週の土曜日(7月12日)の夕方、我が家の女子高生と二人で「平井 堅」のコンサートに行ってきた。昨年は妻とだったが、今年はデート気分で楽しい。  この日、私は息子のサッカー大会の応援(見事優勝)、娘...

いつものように、 IBM Business Shopのソフトウェア・ダイレクトページ http://www-06.ibm.com/jp/shop/ibm/direct/software/ を見ていたら...

 さっそくガソリンの値段が本来の値段まで下がってきた。私の周辺のガソリンスタンドもレギュラーで1L当たり121円から123円という懐かしい金額になった。輸送費の値上がりが原因で値上がりしていた多くの商...

「お父さんの時代と違って、新しく会社作ったり、新しいことを発見するのは難しいんだよ。今わ」  日曜日に娘とカフェに来て勉強や仕事をしていると、となりの席の20代と思われる大人の男性が主張していた。 話...

 急いでいると、ただでさえ固い頭が、もっと固くなる。  今朝、一つ前の電車に乗れそうなので、急いで回数券を買って自動改札を通ろうとすると、「この乗車券はご利用できません」と機械に言われた。  慌てて窓...

 久しぶりにテレビ番組で、コメンテーターが、東芝のBlu-ray Discからの撤退で家電メーカーはユーザーに大きな迷惑をかけていると発言していた。 「こういう規格が企業の論理で決まっていくのはおかし...

 昨日、通勤電車の中でつり革につかまって立っていると、前の席に座っている若い(20代?)女性が新聞をぎこちなく広げて読んでいた。 その新聞は明らかに領空侵犯して両隣に座っている男女の視界に入っており、...

家に帰ると今日の夕食は餃子だった。「毒入り餃子よー」と妻。 つまんない冗談だと笑っていると、テレビのニュースで餃子の話題がやっていた。 「中国製ギョーザで薬物が検出され10人中毒症状、、、高砂市では、...

 「ウルルン滞在記」で、モンゴルの家庭に滞在した若い女性が、自分のために生きた羊を捌いているのを見て、涙しているシーンがあった。 その時、モンゴルの家庭のお母さんが「あなたも日本でお肉を食べているでし...

 昨年から確定申告がインターネットで出来るようになった。そして、「確定申告をインターネットで電子申告すれば、5000円分の税金を控除します」というガイドがあった。  人事部門で働いていた妻に任せっきり...

 クリスマスはなぜか、25日のクリスマスよりも24日の夜のクリスマスイブの方が盛り上がる。  これはユダヤ暦では、日没と共に日付が変っていたため、24日の日が沈んだときに、25日のクリスマスとなり、ミ...

 先々週の「内藤、亀田戦に見る「約束」の意味と悪役への期待」で記事の最後に書いたが、あらためて言いたい。  今回のことをバネに、私は未熟な彼がボクシングを通して人間的に成長し、私たち観客に新しい感動を...

 史上最年少世界王座を狙った亀田選手を内藤選手が破って最年長世界王座防衛記録を更新した。 試合の内容は多くの方が書いているので割愛するが、前日の会見で、「オレが負けたら切腹する。おまえが負けたらおまえ...

 週末にYouTubeを見ていたら「空飛ぶ車」の映像が出ていたので、その車の製造元を探したら、実際に売っていた。 米連邦航空局の規制にひっかからず、渋滞の車の上をゆうゆうと(時速100km以上出るよう...

 農林水産省の職員6人が「ウィキペディア」に、職場のパソコンを使って「「機動戦士ガンダム」などに関する書き込みを、260回以上していたとして、口頭で厳重注意した上で職場のパソコンから書き込みできないよ...

 私がLotusのマーケティング本部に転職した翌年、Notesコンソーシアム会員向けの講演を舛添 要一さんにお願いしたことがあり、講演前に待合室で二人で1時間近く会話をしたことがある。 そのとき、彼は...

 地震発生に伴う世界最大の原子力発電所「柏崎刈羽原子力発電所」の安全性に関する議論が活発に行われている。  行政も電力会社も 「絶対安全。地域住民にも大きな価値がある」 「地震などが起きない地域を選ん...

 ビジネスの世界において、反省、学習、新しい方針作りが大切である。 歴史は繰り返されるし、結果がどうであれ様々な企業や人の知恵と工夫がつまっているからである。 「経験にとらわれ過ぎてはならない」が「過...

ホリエモンに2年6ヶ月の実刑判決が出た。 地裁の判決なので今後の行方を見守る必要があるが、一つの決着をみたことになる。 2年ぐらい前だろうか。 彼がマスコミで注目をされるようになったとき、私は 「”金...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

吉田 賢治郎

吉田 賢治郎

日本IBM Web&SW.com事業部 部長
コラボレーションとビジネスのスキル、お父さんのIT利用、マネジメントについてお伝えします。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
kenjiro
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ