と、しゃべってきましたよ、昨夜。
そう。とうとうワタシにも回ってきたのです。
ポッドキャスト“オルタナティブ・ブロガー リレー”の順番が。
「ポッドキャストでしゃべってみない?」と事務局から声をかけてもらったのが、
前日の午後。「やるやる!」と即答したものの、準備もなぁんにもせずにスタジオ
に向かい「まーなんとかなるよねー」なんて、のんきに煙草をふかしていた番長に、
スタジオのお兄さんが一言、
「今日の台本とかありますか?」
えっ。台本?
みんな台本なんか用意してるの?
もしかして、練習とかもしてるのかな。
これはヤバイことになったぞ。
すこーし焦りつつも、いまさらどうもこうもしようがない。
えーいままよ とスタジオに入り、マイクテストをしながら内容を決め、
フニャフニャフニャニャと話してみました。
これぞライヴ、リハーサルなしの1発撮りです。
家に帰ってから先輩諸氏のバックナンバーを聞いてみると、
みなさん、とってもありがたいお話をされている。
なんだか、シャベリも流暢(りゅうちょう)です。
キャーッ! どうしよう。と青くなったけど、後の祭りだったんだにゃー。
★はじめてのポッドキャスト-番長的 反省点★
・少しはものごとを真剣に考えよう
・何か食べておけばよかった(お腹がなる音が入ってしまった)。
・唄うだけの回があってもよかった(候補曲:北島三郎御大「ジャンゴ)
・松尾さんとコラボして、萌えボイスにしてもらえばよかった
Special
- PR -| koya | 2007/10/02 01:01 |
|
いやいや、番長は十分、萌えボイスだと思われるので、そのままで十分です。巣鴨のままで、ということです。 | |
| ばんちょ~ | 2007/10/02 02:55 |
|
> 巣鴨のままで Pro Toolsを使って録音したので、切って張ってループさせて、とか余計なこと考えちゃいました。しゃべりながら。 | |
| DC | 2007/10/05 12:03 |
|
ばんちょ~さん、こんにちは。 | |
| ばんちょ~ | 2007/10/05 12:21 |
|
DCさん、早速ありがとうございます。 | |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- Book Review(2件)
- エージェント ウラ日記(125件)
- ワタシの仕事(5件)
- ワタシの生きざま(60件)
- 仕事・職業(14件)
- 働くオンナ(10件)
- 学び(8件)
- 生きざま Book Review(8件)
- 生きざま SHOWケース(19件)
- 社会(42件)
- 転職(6件)
- @IT年収MAP セルフレビュー(14件)
オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命