こんにちは
転職サーチ担当の平岡です。
「見たモノ」
「聞いたコト」
「感じたトコロ」
をお伝えできればと思っております。よろしくお願いします。
約一ヶ月ぶりの投稿です。
その間に内閣総理大臣が変わりました。
新総理の安倍さんは「教育改革」をよく口にされるのですが、
果たしてどんな改革をするのでしょう?
学校や教育委員会の世界って魑魅魍魎というか、ドロドロしているというか、
隠蔽体質ありありというか、少し浮世離れしているというか……
今報じられている「いじめ問題」の文部科学省以下の対策対応をみている限り
改革は一筋縄ではいかないな、と個人的に思っています。
そんな中、私なりに「教育改革」を考えてみました。
■テーマ
教育の中でも重要な学校について考える
■コンセプト
学校=社会人になるための予備校
■目的
社会人として必要な知識を身につけ、さらに集団生活で生き抜く知恵を学ぶこと
社会人として必要な知識とは?
・体力(小さいときから体を鍛えておくことは本当に重要である)
・精神力(我慢強さ、平常心、気持ちの切り替え)
・道徳観(今の日本に一番欠けている気がする)
・コミュニケーション(国語の「読み書き」と「聞く話す」)
・思考(算数で十分かと)
・知識(社会の仕組み、地理歴史、仕事とその内容)
集団生活で生き抜く知恵とは?
・上記の「社会人として必要な知識」を学校内はもちろん
家庭や遊びの中で実践していくことで自然と身につく「何か」
※経済や物理、英語や美術などは、興味がある、得意、
好き、学びたい人が選択できるようにする
■施策
大学の廃止
廃止するメリット
・労働人口の増加
・養育費の大幅減
廃止するデメリット
・学生(子供)の自由時間が無くなる(学部にもよるが)
・学歴という判断基準がなくなる(メリットでもあるが)
学生目線で考えると
・お金/社会人のほうが得られる額は多い(はず)
・社会経験/社会人の方が得られる知見はある(はず)
・遊び/時間はともかく、遊べる範囲、自由度、内容は社会人のほうが濃い(はず)
・勉強/社会人のほうが圧倒的に学べる(はず)
※余談ですが「大学生でないとできないこと」って意外と少ないんですね。
教授はどこへ?
・大学とは異なる別途研究機関を設ける
・シンクタンクや企業の研究所で活躍していただく
…とこんなことを考えてみました。
他にも色々考えられそうです。
いずれにせよ教育者のための改革ではなく、子供のための改革をして欲しいものです。
Special
- PR -freeflow | 2006/10/25 19:06 |
はじめまして。こんにちは。 現在、学校の先生を育成するのは大学なのですが、仮に大学を廃止した場合、先生の育成はどうなると思われるでしょうか? |
danko | 2006/10/25 19:54 |
適当に思いついたことを書きとめたという印象を受けました。資源のないわが国は、高度な科学技術を学び、高度なものつくり、技術立国が進むべき道と思うのですが、それを身に着ける場である大学を無くしてどうするおつもりですか?。中国の文化大革命にならって下放でもなさるおつもりで?。教育改革も大切ですが、この程度の思い付きしか出来ない方が、キャリアについて語っている事実そのものがこの国の問題点なのだろうと思いました。読んでてつらいです。以前炎上したエントリー「デジカメに期待するもの(前編)」に通じるものがありますね。 |
平岡 健 | 2006/10/25 21:26 |
freeflow様 ご質問ありがとうございます。
|
デコ | 2006/10/25 23:33 |
デコですこんばんは。はじめまして。 拝見しました。子どもたちからひとつの学ぶ環境や機会を奪うことになる、平岡さんがあげられたこの改革案は「子どもたちのための改革」といえるのでしょうか。 例えば、より専門的な知識や技術を必要とする仕事をめずさために学ぶ環境や制度を、社会人としての現場、つまり営利を目的とする企業にすべて委ねるのでしょうか? 企業はどこまでそれについて負担できるのでしょうか? であれば、いま歴然と生まれつつある、学ぶ環境や機会の格差をさらに助長するのではありませんか? それは子ども達から「学び知識を得る」ことの本質的な楽しみや、彼らの可能性の芽を奪うことにはなりませんか? 私事になってしまいますが、僕は専門学校卒業ですし、そこで学んだことをちっとも役立たせられない仕事に就いています。 僕のようにおのれのグウタラから、自ら学ぶ機会を捨てさるならともかく、ひとつの学ぶ環境と機会を、いきなり無くし、子ども達から奪うことになるこの平岡さんの乱暴な学校制度の改革案には、僕はひとつも賛同できません。 |
平岡 健 | 2006/10/26 00:07 |
デコ様 こんばんは 今回デコ様はじめ皆様から貴重なご意見を頂きました。もう一度私自身考えてみようと思います。 |
freeflow | 2006/10/26 00:27 |
平岡様 「小中高校の現場の先生が育成するのが理想」とのことですが、教師の質が問われている現在、その人的コストや経済的コストは、どこで対処すべきものだと思われますか? |
koji@発想七日! | 2006/10/26 00:54 |
平岡さん、面白いですね。「大学の廃止」という思い切った思考実験にハッとしたので、思わずコメントします。 |
ばんちょ~ | 2006/10/26 03:36 |
kojiさんのコメントを見て、思い出しました。 |
平岡 健 | 2006/10/26 12:45 |
freeflow様 |
freeflow | 2006/10/26 15:20 |
平岡様 大学全入時代を迎える今、このような大学廃止論は研究の余地がありそうですね。(廃止すべきかどうかではなく、なんのために大学に行くのか、大学の役割etc..) 「子供のための改革」には賛同しますが、「自分の子どものためだけの改革」にはならないように、しっかりと考えていかなければなりませんね。 |
平岡 健 | 2006/10/26 23:04 |
freeflow様 コメントありがとうございます。 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
- Book Review(2件)
- エージェント ウラ日記(125件)
- ワタシの仕事(5件)
- ワタシの生きざま(60件)
- 仕事・職業(14件)
- 働くオンナ(10件)
- 学び(8件)
- 生きざま Book Review(8件)
- 生きざま SHOWケース(19件)
- 社会(42件)
- 転職(6件)
- @IT年収MAP セルフレビュー(14件)
オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。