ある夜、なじみのバーに立ち寄ると、マスターに向かって
見知らぬおじさんが何か懸命に嘆いていました。

他のお客さんがいなかったこともあり、どれどれと横に座って一緒に話を
聞くと、なんでもそのおじさん、お見合いに失敗したというのです。
知り合いに女性を紹介してもらい、ふたりで食事に行ったのですが、緊張
して空のお財布を持ってきてしまって、彼女にお金を借りるはめになったと。
すぐに銀行でお金を下ろして返したのですが、それが元で彼女を怒らせて
しまって、翌日お断りの連絡が来た、と言うのです。

おじさんが断られたのは、お財布を忘れたことが原因じゃなくて、体全体
からただよう“オレはダメだ”オーラのせいじゃないかなぁ、と思いつつ
さらにつっこんで聞いてみると、

どうやらおじさん、会社でツライ目に会っているらしい。
メーカーのハード系エンジニアとして、誇りを持って仕事をしてきたのに、
業績悪化のあおりで肩たたきをくらい、今は毎日倉庫番をしているのだとか。
おじさんは信じていたものに裏切られて気持ちは自暴自棄。
でも、フィジカルにうぉーっ!と暴れて抵抗することは躊躇してしまい、
我慢にがまんを重ねてきていたのです。
それが彼の“オレはダメだ”オーラの原因でした。

ワタシもキャリアカウンセラーの端くれ。
このおじさんを救わなければオンナがすたる!
ということで、アルコールのサーブをストップしてもらい、
本腰を入れてカウンセリングすることにしました。

一通り話を聞いたあと、彼の本当の気持ちを自分で見付けてもらうために、
カードゲームをすることにしました。
「物欲がある方だ」「困難が伴う仕事が好きだ」
などのメッセージが書いてある50枚のカードを何回かの工程に分けて
取捨選択し、自分が一番大切にしているものを見付けていくゲームです。

おじさんは最初はオモシロ半分にカードを選んでいたのですが、選択を繰り返し
枚数が少なくなってくると、だんだん顔が真剣になってきました。
そして、最後に彼が選んだカードに書いてあったのは、

「自分は新たな挑戦を探している」

彼はそのカードをジッと見つめ、その後おもむろに手帳を取り出し、
その言葉を丁寧に書き写して、帰っていったのでした。

それから彼がそのバーにあらわれることはなく、
「あのおじさん、どうしたかにゃー」とたまに思い出しつつも
そんなことがあったことさえ忘れていた数カ月後のある日、
マスターから携帯に連絡が入りました。

「まきちゃん! あのときのおじさんが来たよ。転職したんだって。
 すごく明るい表情で楽しそうに飲んでったよ。
 しかもね、すごくキレイな女の人を連れてきたんだよ。
 おじさん、自信にあふれてて格好よかった」

あのときの1枚のカードが、もしかしたらおじさんの勇気の
キッカケぐらいになってたらウレシイなぁ。
と、おじさんの幸せそうな今の姿に、ワタシたちもほんわかした
気持ちになったのでした。

おじさんが、新しい仕事と新しい彼女と幸せになりますように。

P.S.
おじさんオジサンってうるさい?
確か40代半ばだったと思います。

鈴木 麻紀

Special

- PR -
コメント
藤村 2005/10/15 23:44

真性オジサンとして、私も相談してみたいものだな...。
(何をだ!?)

maki 2005/10/16 17:33

カネの相談以外なら、なんでも承りましてよ♪

藤村 2005/10/16 18:48

うむ~。
1に○×、2に□△、3にカネ...かなあ。
オジサンの悩みは深い。
それはともかくとして、IT関係者のために邁進しましょう。

由良 2005/10/17 01:01

これのどこがビジネスブログ? 内輪の自己満足ブログにしか見えない。

山里 2005/10/17 08:24

人材業界の動向などであればビジネスブログとして違和感なく読めるのですが、今までの展開はたしかに個人ネタばかり...コメントも今ひとつですな。

通りすがり 2005/10/18 03:22

それなりにオフィシャルな立場の人達が書く、内輪の個人ネタを傍観できる(+ツッコめる機会がある)ところにこのblogの価値があるとゆーのにw

studio_peach2004 2005/10/18 09:08

はじめまして。studio_peachと申します。
@ITには何かとお勉強させていただくことが多く、非常にありがたく利用させていただいております。
大なり小なり、みんな職場の悩みを抱えているんですよねぇ…。それでも、自分には何ができるのか、何をすべきなのかということを常に自問自答しながらがんばっているんですね。
私も、今の私にできることを精一杯がんばるだけです!!。
みなさんの生のお話、楽しみにしています!!!。それでは、失礼します。

ジャス 2005/10/27 01:00

鈴木 麻紀さん、こんにちは。
毎度(?)楽しくブログ拝見させていただいています。

>それが彼の“オレはダメだ”オーラの原因でした。

これ、なんとなく解ります。
“だめ”ってより“諦め”オーラを強く感じるときがあります。おじさんだけじゃなくて、自分も含めてですが、凹んでいるとき多分出しちゃってます。気をつけよう。

あと、面白いカードゲームあるんですねぇ。
別の機会に紹介してくださいませー。

maki 2005/10/27 19:29

ジャスさん、こんにちは。
そして、通りすがりの?さん、studio_peach2004さん、暖かいメッセージをありがとうございました。
本文で書きそびれたのですが、
ワタシ、おじさんとは「年齢で決まるもの」ではなくて、本人が
「オレ もうオジサンだ……」
とあきらめたときに、自ら「なる」のだと思うのです。
そして、気持ちの持ちようによっては、オジサンからオトコへの生還もあり。
ということは、本文でワタシがさんざん「おじさん、おじさん」と書いてしまった彼、今ごろはもう オジサンではなくなってるかも、ですね。
そうだといいなぁ。
カードゲームについては、後日ココでご紹介します。


コメントを投稿する
メールアドレス(必須):
URL:
コメント:
トラックバック

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/2843380

トラックバック・ポリシー


» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP


プロフィール

鈴木麻紀と丸の内ファイブ

鈴木麻紀と丸の内ファイブ

アイティメディアで、スキル/キャリア関連サービスを企画・運営しているチーム。

詳しいプロフィール

カレンダー
2012年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ikizama
カテゴリー

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


Special

- PR -
最近のトラックバック
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ