シロクマ日報:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) シロクマ日報

決して最先端ではない、けれど日常生活で人びとの役に立っているIT技術を探していきます。

「アプリケーション」カテゴリーの投稿

ということで、創業者Biz Stone氏のツイートでも発表されている通り、Twitter社の社員が記念碑的な数である(?)140名を突破したそうです: ■ Twitters hiring binge ...

昨日の日経産業新聞を見ていて、同じことを連想した方も多いのではないでしょうか。カミソリ大手の貝印が、「150字週報」というものに取り組んでいるとのこと。 「会社を変える『150字週報』」という記事(日...

Polar Bear Blog の方で「第二次世界大戦中に米国諜報機関が作成した『仕事を進まなくさせるライフハック』」というエントリを書いたのですが、その元記事を読んでいたら、CIAが省内で"Inte...

この場を借りて、ちょっとお知らせです。来る5月28日~30日にかけて東京ビッグサイトで行われる「Business Blog SNS World 08」の中で、パネルディスカッションに参加します。 イベ...

いよいよ Twitter が日本語化されました(ITmedia での記事はこちら)。巷では「日本語に違和感」だの「広告出すってどうよ」だの様々な反応がありますが、日本語化によって始めてみようとする人が...

誰かが一人で地道に調べるよりも、大勢で一斉に調べた方が効果的なものがあります。道路状況もその1つでしょう。「ネットを通じて不特定多数の人々(場合によってはクルマ自身)に道路状況をレポートしてもらい、集...

Dunbar's number (ダンバー・ナンバー、ダンバー数)という言葉を耳にされたことがあるでしょうか。恥ずかしながら、僕はこれから引用する記事で初めて知ったのですが、だいたい以下の通りとなりま...

Twitter の利用状況が分かる「Twitter Stats」が面白いです: ■ Twitter の利用状況が分かるTwitter Stats(Polar Bear Blog) 話は簡単で、Twit...

昨日、Twitter 上でちょっとした祭りが起きていました。「MyMiniCity」というヨーロッパ発(?)のシムシティ風オンラインゲームが、またたく間に Twitter ユーザーの間に広まるという現...

iUG (intra BLOG/SNS Users Group)では、社内ブログや社内SNS等、エンタープライズ2.0に関する記事を集めたソーシャルニュースサイト「iUG Newsing」を開設してい...

にわかには信じがたい(?)ニュースですが、Jakob Nielsen's Alertbox に興味深いデータが掲載されています。イントラネットのユーザビリティが改善傾向にある、とのこと:■ Intra...

最近は車社会への反省として、歩きで生活できる町「コンパクトシティ」という思想が生まれています。歳を取った・怪我をしたなどの理由でクルマが運転できなくなったとき、クルマがないと生活できない町では確かに不...

お知らせです。昨日の iUG Vol.6 にご参加いただいた方々にはご紹介済みですが、このたび"iUG newsing"がスタートすることとなりました。 ■ iUG newsing -- social...

最近、mixi の会員数が1000万人を突破したというニュースがありましたが、SNSはコミュニケーションのインフラとして無視できない存在になりつつあります。その結果、従来のコミュニケーションツールにこ...

お知らせです。iUG主催による「第6回社内ブログ/SNS研究会」が、6月30日(土)に開催されます。詳しくは公式ブログの記事をご覧下さい: ■ iUG Vol.6開催のお知らせ! (INTRA BLO...

特化型の検索エンジンにも様々なものが登場してきましたが、最近立ち上がった"Spock"は「人間」に特化したエンジン。ベータ版のアカウントをもらったので、ログインしてちょっと遊んでみました。ちなみに I...

オンラインショッピングサイトの進化は、まさに日進月歩の勢いです。色や形から商品を探せるような検索機能があったり、実際の店内を歩き回るようなバーチャル環境が用意されていたり。あらゆる機能が実現済みのよう...

以前も Polar Bear Blog で書きましたが、最近RSSリーダーを使っていません。別にRSSリーダーを敵視しているわけではないのですが、なんとなく気づいたら使ってないな、という感じ。そこで改...

東京メトロの駅構内で配布されている『metropolitana(メトロポリターナ)』という無料誌があります。たまたま最新号を手にする機会があったのですが、その中に「主役は“父親”!?当世中学受験事情」...

突然ですが、メールアドレスを決めるときの「こだわり」ってありますか?WEBメールに登録する、スパム防止のためケータイメールを変更するなど、最近はメルアドを考える機会って意外と多いんじゃないかと思います...

この場を借りてお知らせです。iUG(intra BLOG/SNS Users Group)主催「第5回社内ブログ/SNS研究会」を来年の1月20日(土)に開催いたします。ただいま一般参加受付を行ってお...

今回は「1ゲット」したくなる心理についての話なのですが、某巨大掲示板で「1ゲトズザー!(※)」とやる方ではなくて、ソーシャルブックマークに関する話です。 いつも読んでいるブログのブロガーさんが、以前こ...

Google が以前買収していた"Writely"を Google Spreadsheets に統合し、"Google Docs Spreadsheets"としてリニューアルしました。Google の...

最近は様々なWEBアプリケーションが登場していて、海外のものも合わせれば、ほとんど「未踏の地」は無くなってしまったかのようです。しかし探してみれば、まだまだ忘れられている分野があるのではないか・・・と...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

小林啓倫

小林啓倫

株式会社日立コンサルティングの経営コンサルタント。WEBサービスの企画・運営、新規事業の立案などに携わる。個人でPOLAR BEAR BLOGも執筆中。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
akihito
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ