最近RSSリーダーを使っていない5つの理由
以前も Polar Bear Blog で書きましたが、最近RSSリーダーを使っていません。別にRSSリーダーを敵視しているわけではないのですが、なんとなく気づいたら使ってないな、という感じ。そこで改めて、使わなくなった理由を書き出してみました(個人的な理由なので、「そんなの違うよ」「今更そんなこと言うな」と感じられるものがあるかもしれないとお断りしておきます)。
1. 登録作業が面倒
僕はRSSリーダーとして Thunderbird を使っているのですが、新しいブログを購読するためにはRSSフィードのURLを入力しなければなりません。最初のうちは新しいフィードを登録するのにワクワクしていたものですが、最近は面倒にしか感じなくなっています。
2. 未読が溜まる
数日チェックしないだけで、すぐに数百件の未読記事が。メールの「未読」と合わせて、二重のストレスを感じてしまいます。フィードを登録し過ぎだろ、と言われるかもしれませんが、どれも魅力的なブログばかりだし……。
3. 読むべき記事が拾いづらい
魅力的なブログでも、記事の質には差があります。いや、自分の興味に合う/合わないがあると言った方が正しいでしょうか。いずれにしても、全ての記事をチェックしなければならないというブログは僅かで、時間がない時には「未読」をふるいにかける必要があります。しかし普通のRSSリーダーでは、「読むべき記事を自動判別してくれる」なんて機能はないし……(※以前はこんなものがありました)。
4. いちいちアプリケーションを立ち上げたくない
Thunderbird ならメーラーとして立ち上げてるでしょ?と思いきや、現在は諸事情があり、Gmail を仕事でもメインのアカウントとして使っています。なのでThunderbird はRSSリーダーとしてのみ使用。そうなると、ブログをチェックするためにいちいち起動するというのもおっくうに感じて……。
5. 無くてもやっていけることが分かった
例えば Design-Feed.net 。無数のデザイン系ブログを集めて、1つのブログであるかのように表示してくれます。ブログの取捨選択は運営者が勝手にやってくれるので、ユーザーは「RSSフィードを登録して……」などという手間をかけなくてOKです。またおなじみ「はてなブックマーク」は日本のネット界隈で話題のネタを、Techmeme と Digg はアメリカで話題のネタを拾ってくれます。そう、RSSリーダーがなくても、ニュースについていけないということがありません。あとは「このブログだけは全ての記事を読みたい!」というのを Netvibes にセットして(そしてそれをホームページに登録して)おけばOK(ちなみに Netvibes もいよいよ日本語対応!)。ほら、なんとなくRSSリーダー開く気がなくなってきたでしょ?
----------
まだまだ細かい点はありますが、とりあえずこんな感じ。もちろん上記の理由が、全てのRSSリーダーに当てはまるものではありません(例えば livedoor Reader なら、ブックマークレットで理由1.は解決済み)。しかしイマイチ使いづらい上に、もっと効率的にネット上の話題を収集する装置が登場しつつある、というのが現状ではないでしょうか。RSSに未来はない、などと言うつもりは毛頭ありませんが、もう一歩ユーザーに歩み寄る姿勢が欲しいところだなと思います。