人間には欲望がある。食欲、物欲、性欲、睡眠……。
「お金があれば何にもいらないわ」と思う人もいるだろうが、
そんな人だってオナカが減ったり、猛烈に睡魔に襲われたりするに違いない。

私は現在、病と戦い中、猛烈キャンペーンまっさかりだ。
カミングアウトではないが、今日はブログの更新お当番の日、
ネタが全然浮かばなかったので自らの暗部にスポットを当ててみようと思う。

10年前、私は潰瘍であることが発覚、治療と再発を繰り返している。
私の場合、ストレスと上手く付き合えなくなると
確実に体調に変化があらわれるという非常にわかりやすい体質で、
ゆえに日ごろから食事に気を配り、お酒もめっぽう弱くなった。
予防の薬を飲んでいるのだが食後に飲む薬なので、
「薬を飲むために食事をする」という意識の方が高い。
空腹感がないのに食事をしなければならないのはかなりキビシイ。
食事は義務なのか。しかし無理して食べると気持ち悪くなる。
でも薬は服用しなければならない。本末転倒である。

半年ほど前、医者の指摘で気がついたことがある。
ここ数年、熟睡した記憶がない。朝起きて「あ~よく寝たぁ」と思ったことがないのだ。
物心ついた頃から眠れないことが多く、寝ても眠りが浅く、
夢なんか見まくりだ。ひつじなんて数えたら途中で桁がわからなくなり、
起きてメモをしたくなってしまう。
よく眠れるというアロマ的なもの(オイルやらお香など)をやっても
部屋中にステキな香りが充満して非日常になってしまうので、
逆に興奮して眠れそうにない。残念ながら私には通用しないようだ。

生きるために必要な食事と睡眠、私はそこが欠落している。

「食べて寝ないと死んじゃうから」

北海道の人気ローカル番組「水曜どうでしょう」の中で、
出演者の大泉洋氏がツラいロケ中にもらした言葉である。
このままだともしかして本当に死んじゃうのか?
死なないために食べて寝るのか?

「生きろっ!」

もののけの心境になりつつある私は、自分の病の原因追求に余念がなく、
答えのでないようなことを考えては眠れない日々を送っている。

小島 貴香子

Special

- PR -
コメント
今泉 2006/05/24 18:03

初めまして。唐突ですが、入浴療法をお勧めします。できるだけ毎日、1時間程度、湯船に出たり入ったりしながらすごします。家庭内温泉のようなものです。濡れてもかまわないなら、雑誌や書籍を読みながら入ると、情報インプットを兼ねられます。
体が慣れてきたら、なるたけ浸かっている時間を長く取るようにもっていきます。3ヶ月程度で体質が「温まりやすいからだ」に変わってくると思います。代謝のよいからだとも言えます。こうなると、多少の内臓の不具合は、毎日の入浴によって自然と治癒していきます。胃腸にも絶対によいです。未読ですが「『体を温める』と病気は必ず治る」も似たようなことが書いてある模様です。
入浴剤は絶対に使った方がよいです。なんでも適当に、自分の気に合ったものを。市販ものを一通り試したら、エッセンシャルオイル+自然塩などという応用形もわかってきます。グレープフルーツのエッセンシャルオイルの変形版として、グレープフルーツジュースを500ccなんて荒業もあります。温浴にはめちゃ効きます。自分の場合は朝ですが、生活パターンにより夜でもよいでしょう。

拝松徒 2006/05/27 12:30

食後薬に関しては、取り敢えず食事は義務です、でないと大変なことになりますよ・・・・・・(と、この前本当は恐い家庭の医学でもやってたな・・・・・)。
ただ、目的は胃粘膜保護なので、普通の食事でなくとも重湯、ゼリー食、カロリーメイトのドリンクなんかでも差し支えありません。本当は手っ取り早く牛乳と言いたいところなのだけれど、飲み合わせでダメな場合も有るので処方箋と相談です。お勧めなのは、レトルトのお粥です。見た目、ご飯粒は残ってますが、ほとんど溶けちゃってますのでドリンク式に飲んじゃっても差し支えないです。私自身、寝起きにまともな朝食摂ると吐いてしまう慢性胃弱なんですが、この辺ならば吐かずに済みます。お粥を大量に作って冷凍しておくとか、お湯溶き上新粉(米の粉です)でも大丈夫だと思う。
しかし、胃の薬が胃を荒らすなんてホント本末転倒だよなー。

生きざま番長 2006/05/29 00:27

タカコさんは、とっても繊細な人。
ブログでわが体調をネタにしてしまうぐらい気配りとサービス精神があり、不器用なぐらい純粋。それゆえに食事ものどを通らなくなってしまうのかも。
どんな時でも食欲まんさい&バタンキュー、野良犬のごとく生命力あふれる番長の図太さを少し分けてあげられたら(引き取ってもらえたら)と思うことがあります。
.
そんなタカコさんが好きだから、あしたのジョーの丹下段平よろしくエールを送ります。
「生きろっ!生きるんだっ!タカコー!」

拝松徒 2006/05/31 11:13

あ、こんな事言う人は、ほぼ間違いなく心気うつ状態に陥っているんだけれども、この状態の時に『頑張れ!』は禁句です。声を掛けるとしたら、『フォローはこっちに任せとけ、思ったとおりにやって見ろ』と背中を押してやる事です。
熟睡した記憶がないのは当たり前、心配しなくともちゃんと寝てます。熟睡出来なかったから記憶に残っているんで、熟睡したら記憶なんか飛んじゃいますからー、残念。必要なのは緊張を解いてやること。と、言葉にするのは簡単だけど、本当はこれが一番厄介なんだよなー。ほんのちょっとしたきっかけがあれば何とかなるんだけど。と言うわけで、本日もうつ状態、へばってます。

うつ病 2010/02/03 12:40

なるほど...と、勉強になりました。


コメントを投稿する
メールアドレス(必須):
URL:
コメント:
トラックバック

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/2987628

トラックバック・ポリシー


» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP


プロフィール

鈴木麻紀と丸の内ファイブ

鈴木麻紀と丸の内ファイブ

アイティメディアで、スキル/キャリア関連サービスを企画・運営しているチーム。

詳しいプロフィール

カレンダー
2012年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ikizama
カテゴリー

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


Special

- PR -
最近のトラックバック
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ