オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

クラウドに関する記事のまとめ(2025.9.8~2025.9.13)

»

2025/09/08
ゴウダ株式会社、ESRとデータセンター事業で提携
再エネと蓄電池を活用した次世代型データセンターを大阪府茨木市で推進、2029年開業予定の計画発表。地域連携による持続可能なDC整備構想。 プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000064068.html

2025/09/08
GoogleのAIデータセンターに核融合電力を供給するCFSの戦略
商用核融合による24/7クリーン電力の確保策を解説。AI需要増大に伴うデータセンター電力課題への新たな調達モデル。 MONOist
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2509/08/news013.html

2025/09/09
OCI Generative AIでOpenAI「gpt-oss」モデルにアクセス可能
OCI Generative AIがOpenAI gpt-ossモデルの推論利用をサポート。生成AI活用の選択肢拡大。 Oracle Docs
https://docs.oracle.com/ja-jp/iaas/releasenotes/

2025/09/09
さくらのクラウド、GSLBのHTTPSヘルスチェック仕様を拡張
HTTP/2とTLS 1.3に対応した新システムへ変更。冗長構成の監視強化による可用性向上。 高性能・低価格クラウドサーバーはさくらのクラウド
https://cloud.sakura.ad.jp/news/2025/09/09/gslb-https-healthcheck-method-change/

2025/09/09
Amazon SageMaker HyperPod、マネージド階層チェックポイント提供
大規模学習時のスループット維持と障害耐性を両立するチェックポイント最適化を追加、EKS連携で運用容易化。追加費用なし。 Amazon Web Services, Inc.
https://aws.amazon.com/blogs/machine-learning/accelerate-your-model-training-with-managed-tiered-checkpointing-on-amazon-sagemaker-hyperpod/

2025/09/10
Compute Engine、Arm対応GPU VM「A4X」一般提供開始
NVIDIA GB200 Grace Blackwell Superchips搭載のA4XをGA、NVL72プラットフォームで大規模AI/HPC向け。us-central1-aから提供開始。 Google Cloud+1
https://cloud.google.com/compute/docs/release-notes

2025/09/10
Azure East US 2でサービス管理操作に影響(ステータス更新)
09:12〜18:50 UTCにかけて二つのゾーンで作成・更新・スケール等の管理操作が失敗する事象。復旧済みの経過を公開。 マイクロソフト Azure
https://azure.microsoft.com/en-ca/status/history/

2025/09/10
OpenAI、Oracleと約3000億ドル規模の計算資源契約か(報道)
5年間でOCIの計算力を調達する超大型契約がWSJ等で報じられる。AIデータセンター投資拡大の象徴案件。 Reuters+1
https://www.reuters.com/technology/openai-oracle-sign-300-billion-computing-deal-wsj-reports-2025-09-10/

2025/09/11
KLab、GPU AIクラウド事業に参入
NVIDIA等の高性能GPU計算資源をオンデマンド提供する新サービスを発表。ゲーム運用で培ったサーバー技術の横展開。 クラウド Watch+1
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/2046377.html

81LHI3PEVAL._SL1500_.jpg

Comment(0)