田中さんが「次世代プログラマの弱点」という記事を書いておられます。 自分は1980年に生まれ、1990年前後の数年ほどの間PC-9801VXでn88-BASICで遊んでいました。 主にBIO_100%...
今日twitterでPCの具合が悪い人を見かけました。購入後しばらくしてすっかり自分仕様になったところで壊れると嫌ですが、まだ買って間もない時期だとまだ傷が浅いですね。私が今使っているPCは買ってすぐ...
自分自身は表計算ソフトをワープロ代わりにすることはあまりないのですが、開発部署にいたときは印刷処理で表計算ソフトを使うプログラムをいくつか手がけました。 表計算ソフトをワープロ代わりに使っている噺、そ...
コピペがコピペされた件がニュースになっています。 高校生エッセイコンテスト受賞作、2chの有名コピペにそっくり - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news...
岡崎図書館HP大量アクセス事件の真犯人はどうやら「コネクションプーリング」らしいことが 2010/8/31 ここから追記 当初、『見えてきています。』という内容で投稿しましたがコネクションプーリングは...
googleグループにこんな投稿を見つけました。 『Google blocks access to GAE from Iran, possibly other countries - Google A...
世の中に商品を送り出すときに、市場で求められているものがなにかを考える場合と、自社なら何ができるかを考える場合とがあります。 例えば後者は自社で運営するシステムにリソースの余剰があるので貸し出してしま...
飛行機のブラックボックスを開発した方が亡くなられたそうです。 航空機のブラックボックス発明者、85歳で死去 システムの開発で「ブラックボックス」というと何をやっているか誰も把握できていない状態という意...
「父さん。僕はエヴァンゲリオン初号機パイロット碇シンジです」 はエヴァンゲリオンの代表的な名台詞のひとつです。テレビ版だけでなく新劇場版の「破」にも現れました。ゲンドウはなぜここでシンジを信用して初号...
最近の傾向としてサーバは集約する方向にはたらく力が強まっています。 1つのセンターにラックを集める 1つのラックにサーバを集める ハイパーバイザー上に仮想OSを集める OS上にサービスを集める このよ...
publickeyにこんな記事がありました。 Webサイトの利用者数が500から数百万、数千万に増えると、最初に考えていた設計は有効ではなくなる。ある規模で有効な策は、その規模でしか有効ではないことを...
先回のエントリで「違法コピーが悪い理由、コンプライアンスが大切な理由」ということを書きました。 一旦は今日エントリしたような内容を書いたのですが、なんとなく結論がまとまらなかったために本旨をすげかえて...
1フェムト秒の価値を知るには、テラビット通信を実現する光通信機器の開発者に聞いてみなさい。 1ピコ秒の価値を知るには、CPUの10ギガヘルツ駆動を目指す開発者に聞いてみなさい。 1ナノ秒の価値を知るに...
今、戦うコンピュータという本を読んでいます。戦争という揺りかごの中でコンピュータが育まれてきた歴史を振り返りつつ、民生分野で進歩したコンピュータが戦争を変えていく様がおもしろいです。(読みかけです) ...
クラウドコンピューティングと切っても切り離せない関係の仮想化技術。仮想化による統合ではオーバープロビジョニングが起こりにくく、CPU利用率を高められることが知られています。実際には100%まで行かず8...
3月2日に開催された「クラウドネットワークシンポジウム」に参加してきました。 publickeyの新野さんが記事にされたようなRightScaleの「いかにもクラウド」と感じるような取り組みや、国内メ...
飛行機が何らかの原因で振動した際に、それがパイロットの肉体を揺らして操縦桿を揺らすために余計に揺れるという現象をパイロット誘起振動(PIO)と言うそうです。なお、パイロットが誘起する=パイロットがミス...
システム開発のハイライトと言えばテストです。シナリオをこなすのも大変ですし、見つかったバグの管理であったり、どうにもならない場合のお客様との調整などを考えると非常に苦しい時間であり、また複雑さをコント...
私がWebアプリケーションの開発に携わっていたときに、部分的にテストツールを利用したことがありました。 私の整理ではテストツール導入の場面は以下の3になるかと思います。 負荷テスト シナリオを網羅する...
実家のアナログテレビを買い換えることになったのですが、リサイクル費用が思ったより高いですね。約3000円で、今なら見合った額のエコポイントがつきますが思わぬ出費があると損した気分になります。 そういっ...
クラウドコンピューティングが浸透することにより、企業アプリ上にユーザから広くバグ報告や改善要望を募るような仕組みが一般的になるのではないでしょうか。 これまでの企業内アプリケーションは主にイントラネッ...
クラウドコンピューティングのリスクというと「どこにデータが保存されるかわからない」という点がよく指摘されます。そんなあやふやなものにデータを預けられない、と思うことは自然のことです。無理をしてクラウド...
森崎さんのブログに興味深いエントリがありました。 レビューの優先順位を決める技法:森崎修司の「どうやってはかるの?」:ITmedia オルタナティブ・ブログ via kwout アメーバブログ liv...
楽天トラベルのポイント付与システムを悪用し、ポイントだけをもらって宿泊をキャンセルしていた犯人が逮捕されたそうです。 現在はシステム側で対策済み、ということです。私が楽天トラベルを使った経験では宿泊費...
EUC(エンドユーザコンピューティング)という考え方があります。ぱっと思い浮かぶところでは、企業内の各部署がそれぞれ異なる業務を最適化すべくシステム化を行うというものです。 企業内で情報システム部門が...
まずはgoogleのプロトタイプから。トラックのサイズからして40フィートコンテナだと思います。 http://docs.google.com/present/view?id=df28585q_19f...
昨日はクラウド型データセンターを日本に誘致するメリットについて考えました。クラウド型データセンターはその特徴として管理運営コストを下げるように設計されています。例えばコンテナ型データセンターという今の...
林さんが日本のデータセンターの国際競争力(5)~データセンターの誘致活動についてというエントリを書いておられました。全5回の大作です。 その途中のエントリにコメントさせていただいたことがあります。それ...
スティーブ・バルマーCEOの Developer Developer Developer は既に色々なところで取り上げられています。Microsoftの催し物はいつも帰るときに前向きな気分になることが...
とうとう民主党政権が始動しました。鳩山内閣の支持率は77%とのことです。 ビジネスの現場、特にわかりやすいのが情報システムの現場でも同じような構図はよく見られます。ある時点でお客様が情報システムになん...
森崎さんの計らいによりアジャイルインスペクションを体験する勉強会に参加してきました。 「組込みシステム教育教材 話題沸騰ポット GOMA-1015型 要求仕様書」を題材にしてアジャイルインスペクション...
お客様から「なんでデータベースってこんなに高いの?」と質問されたことのある方は少なくないのではないでしょうか。 45とか60ナノメートルという微細な加工技術が要求されるCPUやメモリ。これは高いという...
cnetブログのメモリ1枚増設って、そんなに大変なことなんでしょうか?というエントリがはてなブックマークで400ブクマに達する勢いです。 このエントリを読んで自分が学生時代に使っていたPCが無償修理の...
性格 OracleDatabaseかSQLserverか。私はOracleのほうがやりやすいです。というのも、9,10,11と自動運転の部分が増えたものの、Oracleは最初に利用計画を立ててパラメー...
ITmediaにデータ中心主義――貫く情報システムがもたらす恩恵というおもしろい記事が載っていました。 「今の情報システムの機能をゼロから作り直すことができれば、今度はシンプルに作ることができるのに」...
谷川さんのここで自分の会社のことをPRするブログを書くのはかなり難しいというエントリを読みました。 その中に高橋徹さん、玉川さん、砂子さんの3人の名前があって、 (とおるさん)自身がSunのマシンやソ...
「災難に遭ったり急病になったりした人など(窮地の人)を救うために無償で善意の行動をとった場合、良識的かつ誠実にその人ができることをしたのなら、たとえ失敗してもその結果につき責任を問われない」という趣旨...
中国政府が自国内で生産・販売される外国製のIT(情報技術)製品について、製品を制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制する制度を5月に発足させるという報道がありました。...
Oracle OpenWorld Tokyo 2009の二日目に行ってきました。 目玉はウェンディからの新製品発表。可用性セブンナイン、すなわち99.99999%を誇るとのことです。年間ダウンタイムで...
Oracle Open Wolrd 2009 Tokyoにいってきました。 こちらの下の写真は現場の雰囲気を伝えるつもりで撮影してきました。何が写っているかわかりますでしょうか。こちらは会場の案内用端...
OracleがSunを買収することになりそうです。 Oracle、Sunを買収 - ITmedia News via kwout ちょうどOracleOpenWorld東京で何を見るといいか、というエ...
先日、IBM developerWorks ブロガーズ・ミーティングが開催されました。その中でIBM社の"Global Technology Outlook 2009"の話を聞くことができました。主な...
ある空想をしてみましょう。あなたはある企業の情報システム部門の技術者です。その会社のイントラネットシステムを担当しており、メールやワークフローの運用や保守を行なっています。大規模な開発を外部委託する窓...
コンサルタントって気軽に「できません」って言っちゃだめなんですね。 トラパパ@TORAPAPA ビジネストークで気軽に言ってはならない(と思われる)ことhttp://blogs.itmedia.co....
今週の週刊ダイヤモンドに「35ジャンル別人気ブログリスト」が掲載されていました。知っているブログが数多く掲載されており、その中にはオルタナティブブログからシロクマ日報の小林さんの名前も。なんと1つの重...
真正性。英語で言うとAuthenticity。これは「俺が本物だ」という意味です。 今主流の多くのプログラムはソースコードがあり、それをコンパイルなどしてマシンが実行可能な形に変換します。ここにおいて...
もしも自分が学生で、内定取り消しでも食らって路頭に迷っていたらデータエスクロー事業を扱うベンチャー企業を始めると思います。 エスクローというとインターネットオークションで名前が知られています。オークシ...
SaaSの普及により、企業と情報システムとの付き合い方が変わりつつあります。情報システムの効率性・信頼性・安全性を守る仕組であるシステム監査はどのように対応するのがよいのでしょうか。 開発の効率性の観...
以前、家庭教師の勧誘をしていたことがあります。その時に「俺が若い頃は」の危険を実感しました。 私がやっていたのは学生に声をかけて家庭教師に登録してもらうというバイトです。自分の在学していた学校に言って...
タイトルの2つの単語を見ていたら少し不安になりました。 2010年 クリッパーチップ オバマ大統領はクリッパーチップを復活させようとしてるんだよ!! Ω ΩΩ<な、なんだってー!! という冗談はさてお...
» このブログのTOP
» オルタナティブ・ブログTOP