オルタナブロガーミーティングの事前意識付けと事後レビュー
当月のオルタナブロガーミーティングはグローバルナレッジネットワークの田中淳子さん講演による「人材育成のあるある10」でした。
『10月度オルタナブロガー定例会は、グローバルナレッジネットワーク会場で、「人材育成のあるある10」をお話しました。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:ITmedia オルタナティブ・ブログ』 http://blogs.itmedia.co.jp/tanakalajunko/2012/10/1010-c3bb.html
私はといえば新人研修から.netやオラクルマスター等でグローバルナレッジネットワーク社の研修を受けたことがあり、グローバルナレッジネットワークと言えば甲州街道のあのビルというイメージが染み付いていたのですが、今は同じ新宿でももっと北の場所へと移転されていたのですね。遅刻してしまい失礼しました。
さて講演ではこのような内容が紹介されました。(他のブロガーのリンクです)
『【聴講しました】御社の研修、大丈夫?人材育成の現場の「ここがおかしい」10のポイント:普通のおじさんとソーシャルメディア。:ITmedia オルタナティブ・ブログ』 http://blogs.itmedia.co.jp/omeishi/2012/10/10-d747.html
『社員研修は「投資」か、「福利厚生」か:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:ITmedia オルタナティブ・ブログ』 http://blogs.itmedia.co.jp/tooki/2012/10/post-c79d.html
『オルタナ定例ミーティング@グローバルナレッジネットワーク:プログラマー社長のブログ:ITmedia オルタナティブ・ブログ』 http://blogs.itmedia.co.jp/komata/2012/10/post-d3d5.html
『今後教育は「反転学習」が主流になっていく:点をつなぐ:ITmedia オルタナティブ・ブログ』 http://blogs.itmedia.co.jp/ten/2012/10/post-7b1d.html
『研修教育における「4:2:4」と「7:2:1」の法則:坂本史郎の【朝メール】より:ITmedia オルタナティブ・ブログ』 http://blogs.itmedia.co.jp/shiro/2012/10/post-e551.html
他の方も紹介されており、また、坂本さんのブログにもある「4:2:4」の法則。これは研修自体の効果は2でしかなく、事前の課題感の設定が4、事後のフォローでも4の効果が生ずるというような考えとのことです。
何か自分の体験であてはまることはあるだろうかと考えてみるとまさしくオルタナブロガーミーティングがそうでした。年齢にして30歳前からオルタナブロガーデビューをしたこともあり、特に当初は自分にとってのオルタナブロガーミーティングとは知識も経験も何もかもが勉強になる素晴らしい環境でした。ただ単に参加するのはもったいないということで、(ミーティングは1ヶ月に1回ですので1ヶ月の準備期間があるのですが)事前に他のブロガーに聞きたいことをメモったり、気になるエントリがあればブックマークしたり、ということをしていました。
実際のところでは1時間ほどのミーティングとその後の2時間ほどの飲み会で解消できる疑問は多くありません。しかしながら事前に準備をしていたことで別の所で自分自身が問題の答えを発見することもあれば、問題が煮詰まったことで短い時間で意中のブロガーと納得感のある会話ができたりなど、自分が業務で通った研修よりも濃密な時間が過ごせたのではないかと思います。そしてそのことをまた私のブログにエントリとしてまとめると、当時はtwitterやfacebookがなかったのでコメント欄にてまたやりとりが生まれ、場合によっては他のブロガーも巻き込んで意見交換が生まれ、とフォローになるのでした。
一方で同年代のブロガーには「やったーすごい人と名刺交換できたなー」とか「すごい方のプレゼン聞けたなー」いうような感じで過ぎ去っていった人もいました。今日まだ私がかろうじてブロガーでいられるのと、いなくなったブロガーとを隔てるものはそんなところなのかもしれません。
最近はというとさすがに古参のブロガー同士ではお互いの手の内(?)も分かりあってきて昔ほど活発な情報交換が生まれにくくなってきているのと、twitterやfacebookでいつでも散発的に情報交換するようになってきているせいか準備やフォローといったことを意識的にやらずに済んでしまっています。次回の発表内容が予告されていますので、前のミーティングが終わったところで予告を流すと準備期間になっていいかもしれません。(そういえば大野さんがかつてない壮大な予告を作成されましたっけ。)
グローバルナレッジネットワークさん、田中さん、ありがとうございました。