「ビジネス」カテゴリーの投稿

ヤフオクに本物そっくりの白バイを出品した人が書類送検されたそうです。 報道による情報を参考に法律を調べてみると、県警の名前を入れたことが「公記号偽造罪」にあたるということで、白バイそっくりのバイクを作...

尖閣諸島を巡る中国とのやりとりが続いています。私は国際政治の機微はわかりませんが今回の件については身近なものに置きかえて思うところがあります。切り札は切ったら終わり、ということです。 ビジネスに関する...

タイトルに気持ちを書き切ってしまうと書き出しが難しいですね。上に書いたとおりです。 今日のデイリーポータルZは「大物監督にコケる芸を習う」という企画でした。北野武監督が登場しています。はてなブックマー...

会社の会議室などのホワイトボードでたまに見る、書けなくなったホワイトボードマーカー。 あれって誰かが「あ、書けない」って思ったときに捨てれば再発せずに済む話なんですよね。(詰め換え可能な製品の場合を除...

海外で新型iPhoneが紛失により明るみに出てしまうというニュースがありました。 オルタナティブブログでも大木さん、新倉さんがご紹介です。 『次世代iPhoneが非公式にお披露目になった件で、ちょっと...

書籍の電子化というとコンテンツの値段が下がって出版社が大変になるという話を聞きます。企業向けの書籍はどうでしょうか。 多くの企業では既にソフトウェアライセンスの管理体制が作られています。あんな面倒なこ...

みなさんのプレゼンで失敗した思い出を告白していらっしゃるので私も。3人連続IBMという流れを切ってすみません。 思い出すだけで辛くなる、最悪のプレゼン(永井孝尚のMM21) 外国語のプレゼンの準備は周...

経営者はメールの前置きのあいさつにうんざりしているのかもしれない。 2人のリーダーが日本とアメリカでそれぞれ似たようなアイデアに行き着いた。ひとりはソフトバンクを率いる孫正義社長、ひとりは湾岸戦争の後...

先日、あるワンマン運転の電車に乗ったところ混雑でノロノロ運転となっていました。ノロノロ運転ですので前の電車との間隔調整などあるのか、信号が変わるのか、私が座っている先頭車両の前寄りの座席では運転台から...

ブロガーズ・ミーティング@シスコシステムズ「遠隔会議は“空気が読める”か?」に行ってきました。読めました。空気。 ロボット、CGなどでは「不気味の谷」という現象が問題になることがあります。現実に近いけ...

プレゼンテーションの最後といえば「ごせいちょうありがとうございました」です。最近いくつか連続してプレゼンテーションを聞く機会がありましたが、私の印象では「清聴」が多いように感じられます。 いくつかのネ...

昨日マリコさんがこんなことをおっしゃっていました。 なぜなら私は「なんでも好き」な性格だからだ。(中略)嫌いなことをやるハードルは普通の人に比べたらはるかに低いのであろうと想像する。 好きかどうかを考...

大木さん、小俣さんに拙エントリ「オルタナブロガーは共通項として今の仕事が好きなんじゃないだろうか」を紹介いただきました。 好きこそものの、もとい、ブログの上手なれ(「走れ!プロジェクトマネージャー!」...

自分のミスや欠点を正当化してはいけないと思います。 コミュニケーションパスは最小限に:ソフトバンクで身につけた仕事術は生きる (1/2) - ITmedia エンタープライズ via kwout アメ...

今年の5月、日経BPに「本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス」という記事が掲載されました。 はてな界隈でも2ちゃんねるでは盛大に否定されたことが記憶に残っています。オルタナティブブログでも...

勉強会やセミナーで良い質問をするために、2つ大切なことがあります。ひとつは準備しないこと。ひとつは準備することです。 先日、シトリックスさん主催の仮想化に関するセミナーに参加してきました。 ブロガーズ...

ゼネラルモーターズが連邦破産法11条の適用を申請しました。大学などの経営系の授業では避けては通れないGMの歴史ですが、私も商学部で習いました。 GMの歴代経営者の中でもひときわ有名なアルフレッドスロー...

名古屋に五つ葉文庫という古本屋さんがあります。ここがユニークなのは「書き込み」のある古本を取り扱っていることです。 それと知らずに買った古本に書き込みがあると腹が立ちますが、それでも内容によってはふと...

家にある本をバーコードなりISBNなり読み込んですべてオンラインデータベースとして保管してくれたら嬉しいです。 もちろん興味の軸などを勝手に分析してAmazonから広告なりなんなりと送ってくれるのは構...

『躍進日本オラクル-全社最適化戦略』という本を読みました。 OracleOpenWorld Tokyo 2009の入り口で販売されいたのを覚えている方もおられるかと思いますが、日本オラクルを取り上げた...

新人が自分の部署に配属されてきて自己紹介をするとついつい先輩としては「なにか質問あったらなんでも聞いて」と言いたくなるのですが、言われるほうはわりと返答に困る質問です。 新人さんの本音としては「残業は...

世の中の流れが早くなり、期初に意気込んでかった手帳のリフィルが無用になることも。 凝ったリフィルは意外と高いもので、生活スタイルに合わないものを買ってしまうともったいないものです。見開き2週間のリフィ...

去年も同じことを書いたような気がするのですが、 カバン 時計 スーツ 靴 ベルト あたりは研修が終わるまで就職活動のものを使いまわしていたらいいと思います。理由は配属先によって無駄になるものがあるので...

昨日に続きブロガーズ・ミーティング@IBM「A Smarter Planet」の感想をば。 プラネットとは惑星という意味です。惑星とは「惑う」星を意味しています。プラネットの語源はプラネテス、人気漫画...

A Smarter Planetについて考えるミーティングに参加してきました。 家に帰ってきてメモを見返しつつ、この英語のフレーズにぴったりの日本語は何だろうかと考えてみました。 和をもって尊しとなす...

普通のプレゼン資料を5分で「かっこ良く」するテクニック(初級編)をまだご覧でない方はそちらをご一読下さい。 ある日、後輩が暗い顔をしてこちらにやってきた。 なんでも吉田リーダー(仮称)にどやしつけられ...

みなさんの後を追って私も今年の新入社員について考えてみました。 2009年の新入社員は「アウトレット型」 ただでさえ景気悪いのにどんだけ後ろ向きなんだ、という意見はさておきセルフ解説はこちら。 (解説...

伝説のバンドのメンバーが大麻所持の現行犯で逮捕され、アルバムの出荷停止、配信も中止の方向で進んでいるようです。 といっても恥ずかしながらどのような方々でどのようななのか存じ上げません。Wikipedi...

日本オラクルの玉川さんと西脇さんのご厚意でオラクル青山センターを見学させていただきました。 「聚想庵」のつくばい。周りの苔は本物です。日本についてよく理解するため、ラリーエリソン氏の意向で作られたとの...

新入社員に対して頭にガツンと一撃をくらわしていますでしょうか。 大学生から社会人になるときには相当に緊張するもので、ほとんど誰も「学生気分が抜けない」とか「社会人を甘く見ている」なんていうことは無いよ...

人事面談で「どこでも良いので違う部署に行きたいです」と言っていないでしょうか。 3月末が年度末の会社では今頃から来月初にかけて人事面談が行われていることかと思います。一般的には今年の目標と実績をまとめ...

上手に失敗をしてみせることで、相手に誤りを自覚させることができます。 今日、電車に乗っていると隣の席に座った男性の携帯電話から着信音がしていました。声をかけようかと思ったのですが、その前に自分の携帯電...

監査というとあれもダメ、これもダメ、というイメージですが代替案を出す事が重要だと思います。 先日オルタナティブブログのブロガーの皆さんとお話をする機会がありました。そんな中で「監査」の話になりました。...

スーツの靴下にソックタッチ(靴下止め)を使ってみました。 白元のスーパーソックタッチという商品を購入してみました。ドラッグストアで300円くらいでした。 朝から夜まで靴下を一度も直さなくて良い 靴下が...

先日、堀内さんよりこちらの本をいただきました。 発想七日! 【発刊】『リストのチカラ - 仕事と人生のレベルを劇的に上げる技術』 http://blogs.itmedia.co.jp/koji/200...

体質なのかどうなのか、重要な打ち合わせで意識は清明ながらもアクビが出てしまう時があります。 子供の頃からアクビが良く出ます。小学校までは許してもらっていましたが、私の中学校は当時先生方の権力が絶大なと...

辻さんから「愚直に積め!」を頂きました。ベンチャースピリットを中心に、働き方、働かせ方など仕事に関する様々なアドバイスが書かれています。 ベンチャー起業家はもとより、ベンチャー企業で働く人、中小企業の...

実際にやってみないとわからないことと言うのはたくさんあります。 日曜日はすごい雪でした。私は集合住宅に住んでいるのですが、誰も雪かきをしないようなので夕方になって雪かきをすることにしました。動機はこん...

ある歌手が「35歳で羊水腐る」という発言をして批判が巻き起こり、間もなく公式ブログで謝罪したそうです。 (# 2008/2/2 公式ブログではなく、公式サイトでした。) 誰しもミスはするものですので、...

新社会人が手帳を買うなら5月以降に先輩社員の様子を見て真似すると良いと思います。 昨日のエントリと一緒に載せようと思ったらボリュームが大きくなったので分けました。昨日はシステム手帳のリフィルを自作する...

日経新聞の土曜版「NIKKEIプラス1」にシステム手帳のリフィルをネットでダウンロードしようという記事が掲載されていました。 私が今年の最初に取り掛かったのもシステム手帳のリフィルの印刷でした。私の場...

辻さんのブログで自分のために働け!というキーワードが紹介されていました。著者の高橋裕二さんは本田技研工業で人事関連のお仕事をされていたとのことで、ちょっと読んでみたくなりました。 というのも、自分も最...

林さんが「合コンをしたいと思う職業ランキング」からわかるネットとリアルのつながりというエントリを書いておられました。IT業界の職業が入っているかな、いないだろうな、でもひょっとして、と思いながらチラっ...

せのおさんがTOEICの話題を投稿しておられました。 TOEIC狂騒曲。英語”で”話せません。 「英語”で”話せません」というタイトルを見て、きっと悪いスコアなのだろうと思っていたのですが、自分より上...

オルタナティブブログで「頑張る」ことが話題になっています。 頑張っているのは貴方だけではありません。(トラパパ@TORAPAPA) 頑張っている人大好きです!でもプロには成果を求めている(マリコ駆ける...

1回の会議には何度かの終わりと、それぞれの終わらせ方があるように思います。 まずは、議題ごとの終わりがあります。1回の打ち合わせでは1つの議題しか扱わないということがわかりやすくてよいのですが、そうで...

エッジ・ワーキング という本を読みました。こちらはその書籍のブログです。 最初はよくあるHowTo本かと思っていたのですが、 簡潔な文章をサクサク読み進めていくうちに 自分の仕事の進め方でまずい部分な...

後輩から見たら理想の先輩社員ってどんな姿でしょうか。 様々な分野で能力を発揮している先輩は、 後輩から見れば憧れの的であると思います。 自分が知らないこんなことを知っている、 自分ができないあんなこと...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

山口 陽平

山口 陽平

国内SIerに勤務。現在の担当業務は資金決済法対応を中心とした資金移動業者や前払式支払手段発行者向けの態勢整備コンサルティング。松坂世代。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
yohei
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ