抱き込め!ユーザー、巻き込め!デベロッパー:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 抱き込め!ユーザー、巻き込め!デベロッパー

クライアントの言葉に傷つくことのあるSIの方や、SIの言葉に何か騙されているような気がしているクライアントの方へ

「コンサルティング」カテゴリーの投稿

IKEAのカタログ、家に届きます? うち、届きます。ここのところ、毎年。 5年になるでしょうか。こんなになりました。 ・・・ずっと置いてる人も珍しいかもしれませんが(苦笑) (捨てられないんです、雑誌...

今の部署に異動してから、一時期は機会もあってか、様々な業務やプロジェクトに首を突っ込むことになったりしていたのだけど、ここ半年ぐらいは一環して、部署内や関連する他の企業の業務運用の組み立てをやっている...

先日の地震の影響で、東名の上り線が通行止めになっています。 本日には回復の予定だそうですが。 まさに影響を受けてしまう自分(現在神戸に停泊)として、回復する・しない、アテにできない中、どう帰ろうか?は...

社会人になってもう早や十数年。人と話していて、自分が何屋さんなのか?を説明するのは非常に難しい。 人によっては「IT屋」だと見てくれるようだが、オルタナティブ・ブログのブロガーさん達と話していると、い...

オルタナティブ・ブログのばんちょ~からのお題に対して、既に多くのエントリーが寄せられているので、遅きに失しているような気もするが、テクネコさんにも「最近、ブロガーとしてははしくれちゃってるよねぇ」と言...

昨晩のテレビ東京「カンブリア宮殿」。日産自動車カルロス・ゴーン氏。 うちでは(自慢できる話ではとても無いと思うのだが)新聞をとっていない、というのは以前エントリーに書いたとおり。 正月実家に帰って、実...

約1ヵ月近く前の話なんですが、日本オラクルさんでブロガー向けのSaaS型CRMアプリケーション「Oracle CRM On Demand」関連の説明会に参加させていただくことができました。自分がブロガ...

既にご本人を含めて幾名かのブロガーの方が書かれているが、先日、オルタナティブ・ブログのブロガーの月例ミーティングがあり、「平凡でもフルーツでもなく、、、」の佐々木さんによる講演があった。 かつては某超...

割とよく簡単に使われ易い「次世代」という言葉。 実は今度自分が担当する業務が「次世代」を目指すらしい。(なんと主体性の無い表現!嘆かわしい・・・と言われそうですが) でも、「次世代」という言葉を定義し...

既に今更感のある話だが、「定額給付金」なるものがもらえるらしい。 うちの世帯収入で言えば、辞退を促すらしき下限ラインに、遠く遠く遠く及ばない、半分になったって及ばないので、ありがたくもらえるものはもら...

昨日、jargonaut渡辺さんに紹介してもらった、「IAjapan 第6回 迷惑メール対策カンファレンス」に参加してきました。一応、「迷惑メール収集家」を自認する自分、としてはですね、こういう話題は...

よく、企業が意図的に自分達の販売したい商品をあたかも一般個人が薦めたように記述した、として、結果、それが事実なのか疑わしきかはわからないけど、結果としてそれを記述したブログ等が炎上してしまう、という話...

自分が購入者となった時に、何か不満な対応があった時、”相手に文句を言わないと気が済まない人”と”黙って『次から行くもんか!』と心に決める人”のタイプがあり、よく聞く話では、関西人では前者が多いそうであ...

先般インフォテリア社長の平野さんよりこの度開催されるイベントのダイレクト・メール(?)を頂いた。 平野さんとは以前、きょこさんが仕掛けてくれた懇親会でお会いさせていただき名刺交換させていたきり。こんな...

ITシステムに「ポカよけ」はどこまで必要だろうか。 「ポカよけ」という言葉を耳にされたことがある方は多いのではないか、と思う。一応、簡単に解説しておくと、要は「人間はミスを犯すことがある」ことを前提に...

先日、上司と自分達の担当の中心である基幹業務システムのヒアリングに利用者である取引先の会社に出張した。 自分のメインタスクでは無いのだが声が掛かり・・・。まぁ「たまには気分でも変えて・・・」ということ...

最近ちょっと興味があって、情報システムユーザースキル標準(UISS)について勉強しよう、と思っています。といってもまだまだ全然読みきれていないんですけど。 だから、なのかもしれませんが、なんかちょっと...

自分の働いている会社には様々な電話応対セクションが存在しています。 一般のお客様向けに対して、ほぼ全ての取扱領域を受け付けるものから、ある特定の製品・サービスに対して一般のお客様、取扱販売店それぞれか...

とおるさんのご厚意で、現在日本に上陸しているSunの「Project Blackbox」を早速見せていただける機会がある、ということで、行って来ました。 ↓「Project Blackbox」について...

今、とある本を読んでいる。 本来はこの本です、とご紹介したいところだが、本の冒頭からいかにこの本が世に出るのに苦労したか、いかに通常の出版社では取り扱ってくれなかったか、といったことがくどくどと書かれ...

自分が日常使っているメールアカウントは3つあります。 ・10年以上使い続けているSo-netのメールアカウント・会社のメールアカウント・自分の携帯電話のメールアカウント このうち、So-netのアカウ...

永井さんも書かれてらっしゃったが、日産さん(・・・なんか日産にさん付けすると韻がおかしな感じがするけど・・・)より「NISSAN GT-R」が発売されることになりました。現在開催されている東京モーター...

タイトルを見て、「修士の話?」とか、「オラクル等の資格の話?」とか思った方、すみません、全く違う話です。 今日のお話はちょっと昨日の「型式」に関する話に近いかもしれません。 社会人になってまだすぐぐら...

一介の平社員の自分が、某有名雑誌の編集長のお言葉に異論を挟むのもどうか、と思ったが、やはり何度読んでもしっくり来ないので自分の異論と、もし同意・非同意のご意見がありましたらコメントをいただきたい、と思...

コールセンター業務や、窓口業務等で、本人を確認する場合に何をどこまで尋ねたら本人が確認できたとみなせるか?という話をすることがある。 もちろん、顔写真付の身分証明書等があり、それを目視し、ご本人の顔と...

「事件は会議室で起こっているんじゃない!現場で起こっているんだ!」 は、かの有名な「踊る大捜査線」にて織田裕二さん扮する青島刑事が会議室に閉じこもった上層部に向けて言ったセリフですが、事件、というか事...

今回のエントリーのタイトルは、なんだかGacktさんの曲名のようですが、エントリーの中身そのものは何にも関係がありません。 先般、オルタナの事務局の方からお伺いした話によると、オルタナのブロガーの7割...

上司に連れられて、ユーザーさんのところに行く。 内容は不明。でもどうしても相談したいことがある、とのこと。 行ったら一件は、その会社が利用しているAccess VBAで作られたアプリケーションがうまく...

安倍さん、辞任してしまいましたね・・・。 この件に関しては多くの方が書かれているので、自分は書かずそちらに譲る、として、早くも(?)ちょっと喉元過ぎればなんとやら、になりつつあるんじゃないか?という年...

いくつかの例外を除いて、複雑なものを使いたい、という人は居ないのではないか、と自分は考えているのだが、いかがだろうか? もちろん、複雑なものを使えるようになった先が、その人にとって大きなバリューを得ら...

加山さんのところの記事におけるコメントでも書かせていただいた、Fujisan.co.jpにて”購読”という形で取得可能であった『R25』デジタル版が、2007年8月30日号で配付を終了してしまう。 F...

逆PR 2007/06/10
シャープマインドの松尾順さんが、発行されているメールマガジンの中で、 「グッドウィルグループの折口雅博氏には、がっかりです・・・」(メールマガジンより転載) と書かれていました。記者会見も開かず、影に...

ITmediaのブログでは、吉田さんとか松尾さんとか丸山さん、竹内さん等(まだ他にもいらっしゃるような気がしますが)、Notesにとても造詣が深そうな方がいっぱいいらっしゃるので、読まれている方の中で...

さっきニュースでやってました。今日、宮崎県の東国原知事が定例記者会見の場で記者と20分言い争いになったそうです。...

ご報告が遅くなりましたが、この4月から仕事が変わることになりました。・・・転職ではありません。残念ながら(?)、もしくは幸福にもまだ会社をクビにはなっていません(笑)。同じ部門に属しているのは属してい...

業界トップの企業、というのは、やはりその企業力がものを言う宣伝広告量や商品ラインナップの豊富さ等により実際の購入対象者へのPRが十二分にもなされているように思うのですが、ブランド(今回は特にVIやCI...

今回のタイトルは、もちろんジョークです。(いちいち説明しなくてもわかる、と思いますが) 実は、という程では無いのですが、バンドやってます。キーボードを担当しています。いくつかあるバンドのうち、学生の頃...

友人が全日空(ANA)でパイロットをやっています。だが、その友人には悪いのですが普段は日本航空(JAL)を利用しています。理由は単純です。元々それ程飛行機を利用する方では無かったのですが、利用する機会...

今から7年程前のこと、当時関東では無い所に住み働いていた私は、上司に頼み込んで、東京で開かれることになったセミナーに出張旅費+受講料を会社から出してもらい、参加させてもらうことになった。 何より、外へ...

という訳で、今日は大晦日です。 いやぁ、今年もあっと言う間の1年でした。今は家族と共に実家に帰ってきています。東京とは違う懐かしい感じと共に、あらためて東京って都会だなぁ、とか思ったり。 さて、今年の...

今日、とあるシステムの評価会(→うちではシステム開発のフェーズ、フェーズ毎に責任ある立場の人に確認をすることをそう呼んでいます)があった。 今回のものはリリースにあたって、だったので、IT部門の人が開...

業務要件が全く決まってないからって、「付き合いきれん」とか言って帰っちゃっても何も先に進みませんよ~。 当事者に当事者意識があまりに無いからってぶちぎれても何にもなんないですよ~。 用意された会議資料...

どうも。妹尾です。明日夜から出張で神戸に行きます。用事そのものは月曜からなのですが、午前からの用なので、前泊で行きます。今回の出張の目的は取引先代理店に対してのヒアリングです。主宰は業務部門で、業務部...

 皆さん、はじめまして。妹尾高史です。せのおたかし、と読みます。よく”いもお”とか言われますが、これで”せのお”なんです。某輸送用機器製造メーカーで国内営業部門向けのITコンサルタントのような、業務コ...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

妹尾 高史

妹尾 高史

某輸送用機器製造メーカー勤務。国内四輪販売会社向けのITによる業務支援企画部門所属。
ミニ鍵盤奏者、という新しいミュージシャンカテゴリーを開拓中。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
usrtodev
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ