オルタナティブ・ブログ > 杜の都より >

読めばベタに分かる、タイトルどおりのブログ

皆さんには今更?うちに来た超有名企業からの迷惑メール

»

自分が日常使っているメールアカウントは3つあります。

・10年以上使い続けているSo-netのメールアカウント
・会社のメールアカウント
・自分の携帯電話のメールアカウント

このうち、So-netのアカウントに関しては迷惑メールがほとんど来ません。いや、この表現は正確ではありません。元々あんまりこなかったのが急に来るようになり始めた時期があり、丁度その頃、So-net自身が無料で迷惑メール振り分けサービスを始めるというので早速申し込んだところ、見事に自分のPCのメールアプリにはこなくなりました。もちろん完全ではありません。ここ1~2ヶ月の間では、2、3件は通過してきてしまいました。また、振り分けられた迷惑メールはSo-net自身が用意するWebアプリ型のメールアプリで確認ができるのですが、そこには迷惑メールで無いものが混じっている場合もあります。まぁ何かの会員になった都合で来るようになった普段あまり読まないメールマガジンばかりなのであまり気にしていませんが。

会社のメールアカウントはまぁ、これが、よく来ます。ここ2~3ヶ月で更にひどくなりました。本当は危険なことなのでしょうけど、つい惹かれる、「こんなんよう思いついたな」系の凝った件名だと、「しゃあない、中身はどやねん」と開いてしまいます。でも、まぁ、「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」を超えるものには未だに出会っていません。このメールが来た際には本当に笑わせてもらいました。だから、『はてなダイアリーキーワード』より選抜されて『現代用語の基礎知識2007』に掲載されることが決まったとの話を聞いた時には、心の中でスタンディングオベーションしました。・・・ちょっと大げさか。

あと一つの携帯電話のメールアカウントについて。

自分の使っているケータイは「SoftBank 910SH」という機種なんですが、この機種には迷惑メールフォルダがあります。で、特に何の設定もせず使い続けているので、デフォルトがそうなんだと思うのですが、アドレス帳に登録していないメールアドレスから来たメールは全て迷惑メールフォルダに放り込んでくれます。ですので、受信フォルダはとてもすっきりしている一方、アドレス帳に登録していない知人のメールも全て迷惑メールフォルダに行くので、時々確認をする必要があります。
以前使っていた携帯を水没により機能不全にしてしまったため、アドレス帳の移行ができませんでした。で、ちょっと色々思う所もあり、「まぁ良い。これで電話がかかって来なかったりメールが来なかったりする人は元々アドレス帳に登録する必要も無かったんだ」と割り切って、再度お知らせ下さい的なメールも送らず現在に至ります。

という訳で何が言いたかったか、というと、それだけ迷惑メールの件名やらメールアドレスやらを見ている機会が多いってことです。

で、その迷惑メールのドメイン名なんですが、以前はもっぱらYahoo.co.jpのアカウント偽装とランダムな英文字の組み合わせに.comがずっと続いていたように思いますが、ここ1年ぐらいでメジャーでは無いドメイン名、と言っては失礼なんでしょうけど、.comや.netで無いものが増えてきていました。要はフィルタリングに.comや.netを指定されていても通過できるように、ということなのだ、と思いますが。

で、昨日の深夜にケータイに来たもの(ああ、来るか来るか、とリアルタイムで見ていた訳じゃないですよ)。ああ、ついにやっちゃいましたか・・・。

***@ibm.com
***@nokia.com

ついに企業名を語り始めてしまった・・・。安い「ROLEX」がどう、とか書いてあるので実際そこから発信されたもので無いことは明らか、かと。

いや、皆さんのところにはとっくに来ていたのかもしれませんが、うちには「お初」です。

こう来られると、例外指定とかもしづらくなりますね。いよいよもってメールサービス管理者に受難の時代が・・・。

しかしここまでしてメールを送り付けたい側にはメリットがあるのでしょうか?まぁ、前述の両メールアドレスの文面は携帯画面では文字化けしていましたから、実際の送信者がどこの国の人をターゲットにしていたのかはさっぱりわかりませんが。先般も迷惑メール送信業者が逮捕されていましたが、数億円の儲けがあったとか?じゃあその広告主には数億円払ってもペイできるあがりがきちんとあるのか?考えられないなぁ、確率の問題なのかな?下手な鉄砲数打ちゃ当たる、という。

ご参考でした。

追伸:ITmediaに書いているからってSoftBankを使っている訳じゃありませんよ。自分がですねぇ、初めてケータイを持ったのは会社名で言えば、関西デジタルホン、ブランド名で言えば、J-Phoneの時代でそれを使い続けていたらいつの間にかSoftBankになっていた、と。

Comment(6)