オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

【2008年】はてブの上位のブログを振り返る

»

ブログを書いている中で、はてなブックマークの登録数が一つのバロメーターになるかと思われます。

自分が2008年の1年間で書いてきたブログの中ではてブ数が多かったテーマを少し整理していきたいと思います。 

1月7日に「学校裏サイトの現状と対策の取り組み」(はてブ数:7)を書かせていただきました。これまでの現状と対策の取り組みを整理したこともあって、ブックマークされたのではないかと思われます。

1月21日に「アップルやグーグルに日本企業は何故勝てないのか?」(はてブ数:11)を書かせていただきました。日本が勝てない理由を整理したこともあったのが良かったのではないかと思います。 

1月25日に「ドコモとGoogleの正式提携で気になるiPhoneとの関係」(はてブ:5)を書かせていただきました。ドコモの微妙な戦略の変化を書かせていただいたことで反応があったのではないか考えられます。

2月22日に書いた「クチコミブログ広告市場は2010年に4倍になるのか!?」(はてブ:8)では、ある調査会社が出した調査資料に対して、ブロガーである立場から少し疑問符を投げかけさせていただきました。ブロガーは、結構ネタをつくるのに苦労しているところを少し理解いただけると良いのですが。。 

2月23日に、「2008年版就職人気企業ランキング --低迷するIT企業」(はてブ数:9)を書かせていただきました。その理由を整理させていただいた点が評価されているのだと思います。今でも継続的にアクセスが続いており、景気が低迷する中において、IT企業への人気は高まっていくのではないかと感じているところです。

3月22日に「メモ:NHKスペシャル 放送記念日特集「新動画時代 メディアが変わる」」(はて数:13)を書かせていただきましたが、NHKがYouTubeの取り組みを前向きに分析しているところに評価が集まったような気がします。 

3月30日に「東京ディズニーランドの人気の秘密と評判分析」(はてブ:7)も書籍やブログ等から分析している点が、良かったのではないかと思います。

4月26日「東京ディズニーランドの人気の秘密と評判分析」(はてブ:17)、や4月30日の「SaaS普及の鍵はNGN?」(はてブ:17)は、今でもアクセス数が継続的に続いており、NGNとアプリケーション側の期待が大きいことがわかりました。 

その他、「ブログは脳を活かす勉強法」、「2015までに実用化されるテレビとは?」、「学校裏サイト等「ネットいじめ」に関する4つの提案【有識者会議より】」、「自宅のテレビがデジタルサイネージになる!?」等も比較的はてブ数がありました。

10月16日に書いた「NHKクローズアップ現代「新情報革命“クラウド”の衝撃」を見て」(はてブ数:14)は反響がありました。クラウドが一般視聴者にも認知された出来事だったと言えるでしょう。 

最近では、12月15日の「ブログは究極の「背伸びツール」である」(はてブ:5)が、結構アクセスがありました。

2008年、だいぶ背伸びをしてしまいましたように感じますが、2009年はもう少し自然体でブログを書くことができたらと考えています。 

2008年は、1年365日継続してブログを書き続けることができ、様々な経験をさせていただくことができました。

本当にどうもありがとうございました。来年もよろしく尾根ギアします。

Comment(0)