「教育」カテゴリーの投稿

寒暖差が激しくて、体調を崩されてはいないでしょうか。今朝はまたスプリングコートを引っ張り出してきた大木です。 ユニクロさん、楽天さんに始まった社内英語公用語ですが、公用語にならなくても英語を必要とする...

花粉が飛び交う季節がやってきてしまいました。20数年来の花粉症としては、とてもつらい季節です。そろそろ病院のお世話になりにいかなくては・・。 さて、春といえば引っ越し、卒業といったイベントがある方もい...

しばらく見ていなかったのですが、昨年にTimes Higher Educationの世界大学ランキング2012-2013が発表されていました。数年前まで1位、2位だったハーバードが4位、エールが11位...

芝本さんのブログのテーマ「研修費は会社が持つのが当たり前と主張する人」というのに惹かれて、少し書いてみたくなりました。僕自身、会社員のころに会社にお金を出してもらって受けた研修、会社の経費で買ってもら...

 先日からツイッターで質問したり、Facebookで聞いてみたり、さらには社員に聞いてみて、だんだんと分かってきたことなのですが。  いわゆる、バイト語ではなく、学生言葉と言われるものがあります。まあ...

年明けに、マイケル・サンデル氏の白熱教室をテレビでやっていたのですが、時間帯的に全部見ることが難しかったこと、録画できる環境がなかったことがあり、DVDを購入しました。iPhoneに取り込んで少しずつ...

 週末の話題だと、気軽に読んでください。  先週のマリコさんのプレゼン、そして坂本さんのブログを拝読して考えさせられました。もちろんMBAを取得されたのはビジネススクールであって、大学レベルで比較する...

 昨日少し触れましたが、本日Ustream汐留スタジオで16時から19時まで、留学に感する対談を行ないます。視聴は、ガクログのサイトもしくは、Ustreamのサイトからご覧ください。(プログラム詳細は...

 僕が学生だった頃に、「留学」といえばほとんどが語学留学のこと。僕のように海外の大学を出る人は少なく、異端児扱いされた気がします。 その後、MBA流行りもあったり、海外の大学を出ている人の立ち位置は変...

 名古屋文理大学というところが、来春入学してくる学生(情報メディア学科)にiPadを無償配布すると発表しました。 もともとiPhoneアプリを作成したりしていたようですが、情報メディア学科のサイトを見...

 最近好きなポッドキャストに、「ラジオ版 学問ノススメ」があります。ここ最近聴けずにたまっていたのですが、一気に聴きました。先週のものが作家の渡辺淳一さん。渡辺さんいわく、「最近の小学生は勉強し過ぎ。...

 僕も以前書きましたが、森戸さんがノマドワーキングについて書かれています。僕がノマドワーキングという言葉を知ったのは、佐々木俊尚さんの著書「仕事するのにオフィスはいらない」です。 もちろん、会社員と佐...

 卒業シーズンですね。うちの子供の学校も、今日が卒業式。お世話になった6年生が卒業していくのを、小学校全員で送る卒業式です。 最近は、5年生だけで送るといった卒業式が増えているようですが、僕は全員で送...

 事業仕分けで、国立大学への運営費交付金支給について、国立大学のあり方も含めて見直しされることになったようです。 国立大運営費に厳しい指摘 事業仕分け ー asahi.com 「じゃあ、なんで天下りが...

 今までゲスト講師として関わっていた専門学校に、3学期から本格的に非常勤講師として教壇に立つことになりました。 ビジネスに関することを教えるわけですが、学生たちはPC慣れており、インターネットも難なく...

 先日、青山学院大学に続いて日本電子専門学校がiPhoneを3,000台導入決定したというニュースが報じられていましたね。(ITmedia News 09/10/15) 一説には、既に日本で200万台...

 林さんがVAIO Pを持っているのが悔しくて書いています。(苦笑 その林さんが、学校教育にVAIO Pを導入してはどうか、というエントリーを書かれています。なるほど、600gだから小学生でも持って行...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

大木 豊成

大木 豊成

スマートフォン法人導入コンサルティングのイシン株式会社 代表取締役。
著書に、iPad on Business、ソフトバンク流『超』速断の仕事術、ファシリテーターの道具箱(共著)がある。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
tooki
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ