普通のおじさんとソーシャルメディア。:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 普通のおじさんとソーシャルメディア。

小さな会社のウェブマスターがパーソナルブランディングについてごにょります。

「パーソナルブランディング」カテゴリーの投稿

はい、今朝も映画館での朝活です。もう三日目。(一日目・二日目) 本日のお題は時間管理。 Time is Money / Tax Credits 小山さんはタイムハックの本を出されているし、美崎さんも手...

うちのネットショップ店長(女性:26歳)って、超がつくほどのSKE48ファンでして、それはもう毎月のように名古屋まで足を運ぶほどなのです。 そもそもどうしてこんなにハマったか?なのですが、どうやら主な...

(写真はあくまでイメージです。) まぁ、売れるものを作る、売れるものを仕入れるということが確実にできれば、商売人は誰も苦労をしないわけですが、なかなかそうは問屋が卸さない。 世の中で売れてるものなんて...

先日、日曜お昼の番組(ウチくる?)に三遊亭円楽さん(前の楽太郎さん)が出てたのですが、おもしろいことおっしゃてたのでシェアします。 先代の、馬顔の円楽さんにテレビの修理を言いつけられた楽太郎さんについ...

まぁ、なんだかんだ言うて普通のおじさんですので、そこまでは別に追求しなくていいんじゃないかという気もいたしますが、一応「そういうことか」とわかった点がありましたので、メモがてら書かせていただきますね。...

渋谷の「焼き鳥」の名店、鬼亭さんであります。新人さんが入りましたので、歓迎会ということで久しぶりにお邪魔しました! 写真見るとわかりますが、いわゆる串焼きの焼き鳥じゃないんですね。炭火焼肉のお肉が、た...

先週、紙製品を個人事業主として販売しているデザイナーさんと、老舗の紙製品メーカーさんをお引き合わせしたのですが、さすがにお二人ともものすごい「紙マニア」で、文具店従業員もびっくりするほどだったのですが...

先日、あるランチ会で盛り上がったことなのですが、「◯◯◯おじさん」ってよくない?みたいな。 わたくし、ソーシャルおじさんズのメンバーではあるのですが、こういうのとはちょっと違うんです。 もっとニッチな...

すみませんねー。昨日の続きです。 まずは黄色い社長から。白根さんとおっしゃって、お会いしたその日も黄色いパーカーに黄色いスニーカーをお召しになってました。目立つ! 「いつも黄色を着てるとね、あいさつが...

セミナーや講演で「パーソナルブランディング」についてよくお話するのですが、そもそもわたくし自身が当初はパーソナルブランディングなんて言葉さえ知りませんで、なんとか人より目立たねば、なんとか自分のことを...

年賀状について。 うちの会社は、ずいぶん前からお客様に年賀状を出しておりません。理由は、普通の年賀状を出しても目立たないからです。(もちろん、「年賀状もよこさない会社か!」と思われるリスクも承知してい...

すみません、いただいた年賀状のお返事を、まだダラダラと書いています。 そんな不作法者が言えることではありませんが、以前から思ってたこと、少し書かせていただきます。 最近ですね、いろんなものに郵便番号を...

今年の冬休み、いつもより長いという方は多いと思います。これで年末年始の消費が高まって、年明けからの景気が少しでもよくなるきっかけになるといいですねー。 でも数日間って、月のパーセンテージで考えると結構...

フリーアナウンサーとして、そして文筆家としても精力的に活躍しておられる梶原しげるさんの文章が好きで、よく拝読するのですが、「普通のおじさん」としてはこの記事は見逃せませんでした。吸い寄せられるように読...

昨日は、ビジネスボンドという経営者の交流会に参加させていただきました。わたくし自身はめっちゃ平社員なのですが、以前こちらで講師を務めた関係で、特例措置ということで末席を汚させていただいております。 毎...

オルタナブログが、本日7周年なのだそうです。おめでとうございます。トップページもなにやら賑やかです。 でもって、例によって例のごとく、管理人のばんちょ~から朝一指令が出ておりました。オルタナブログ名物...

いやー、驚きました。 先日、ついに現役中学生とガチで名刺交換をさせていただきましたよ。 水戸に住む塙君という少年なのですが、この夏に起業するのだそうです。おじさん、かなり面食らいました。(^^ゞ 最近...

田中淳子さんの記事を読んでから、「なるほど、では若い人から付き合ってもらえるような年長者ってどんな人なんだろう?」ってずっと考えていました。 うーん、例えばこんな人かな。あくまでわたくしが若い人だとし...

今年のエイプリルフールは日曜日だったんですねー。もう全然忘れてて、朝、こんなツイートするのがやっとでした。 しかも(NHK教育)ってなんなんだ。われながら、想像力の乏しさにうんざりいたしますが、休日と...

先日、テレビを見てましたら、カラテカというお笑いコンビの、入江さんという方が、現代コンパ用語の解説みたいなコーナーで、ちょっとお面白いことを言ってました。 「男はadidas」 これなんだって話ですが...

タモリさんの著書、古今の雑誌インタビューなどから特徴的な文章やコメントを抽出し、それに心理学者の立場から解説を加えるという内容です。40ほどのトピックスで構成されています。 ものすごい深い研究ではなく...

オルタナトークのお題が「お尻がムズムズするコト」ということで、乗っからせていただきます。 あくまでお尻がムズムズするというのは、他人に対して、もしくは他人にされたことに対しての反応だとは思いますが、わ...

わたくし、服装のセンスがないというか、それに輪をかけて無頓着なこともあり、いつもカミサンに文句アドバイスをいただきます。(カミサンはイラストレーターなのですが元々服飾業界の人なのです) 転職して以来、...

最近、わたくしが会う人ごとに、「これ見るといいよ~。元気が出てスカっとする!」とすすめているUSTREAMのアーカイブがあります。 メディカツというUST番組を1年以上続けておられる水越さんが、ついに...

彼女と初めてお会いしたのは今年の2月くらいだったと思います。同世代で集まる飲み会があって、そこにあるメンバーが連れてきたのです。(あ、彼女は同世代じゃないんですが、でもそれ以来よく顔を出してくれていま...

ステファン・ゲーリー・ウォズニアック(Stephen Gary Wozniak、1950年8月11日 - )は、アメリカ合衆国のコンピュータ・エンジニアである。スティーブ・ジョブズ、ロン・ウェインらと...

9/6(火)発売の日経ビジネスアソシエの第二特集「お手軽セルフブランディング 名刺をつくろう!」にて、名刺の達人役で出させていただいております。 >>9月20日号内容 誌面構成としましては、名刺作りの...

以前ちょっとご案内いたしましたが、昨日ニッポン放送の「ごごばん!」という番組に、出演させていただきました。 青春時代から聴いていたラジオDJ、上柳昌彦さんと、デビュー25周年を迎えても全然変わらないキ...

わたくしの場合はわりと明確かもしれません。 「あるテーマについて、書き留めておきたい事柄が増えてきたら、アーカイブを兼ねて情報発信するため。」 というのが答えです。 まぁ、そういうわりに内容薄いやない...

オルタナトークのお題「プロの条件」ですが、駆け込ませていただきます。m(_ _)m 基本的にモノを売る商売をしていますので、その視点から「プロ」を語らせていただきますと、やはり「お客様に夢を見させてあ...

4月と9月は異動のシーズン! 新しい出逢いが多くなる季節であります。つまり、名刺がいつもよりグンと消費される時期なんですね。 各マスコミでも、このタイミングでそういったシーズン対応の特集をします。とい...

先日、埼玉県営の大きなプール施設に行ってきました。5時間ほどおりましたが、お蔭様で顔も体も真っ黒に。洗いざらしのTシャツが擦れただけでも痛い今日この頃です。 しかしまぁすごい人ごみで、数千人はいたと思...

先日、「団塊ジュニア世代の会」というのがありまして、久々に参加してきました。というか、幹事をさせていただきました。毎月開催されている会で、気付けばもう14回目。(元々はアメーバブログ内のグループです。...

昨日は、ついに始まった「ゆる専ナイト」第一回がお台場の東京カルチャーカルチャーにてつつがなく行われました。 つつがなく? いやー、ある意味予想を裏切りまくる面白さで、大いに「つつが在った」のかもしれま...

最近読んだ本に、こんなことが書いてありました。 「いい考えを持ちたければ、肉体をコントロールしなければならない。」 健康のために(あわよくばダイエットも、という気持ちもありますが)毎朝走っています。そ...

ここんところずっとフェイスブックのコミュニティ、リアルプレイスとの親和性、絆の構築といった部分を書いておりますが、そういったものをいっさいがっさいひっくるめたマンスリーイベントがスタートしますのでご報...

ここ数年、ブログやソーシャルメディアなどで文章を書くことが多くなりましたね。 でもって同時に、小説家の先生でもない限り、行間をも読ませるような素晴らしい文章を書くのは難しいよなぁと実感する毎日でもあり...

「パーソナルブランディング」「セルフブランディング」という言葉も、フツーに使われる時代になりましたが、どうも違和感のある情報発信をされている方をたまにお見受けするので、そのあたり、ちょっと思っているこ...

放送作家の野呂さんが、パーソナルブランディングについて核心をつく記事を書いておられたのでご紹介します。 >>有名人になる方法は・・・? 業界の方らしく、マスコミが、「どんな人だったら取り上げたいか?」...

久しぶりにブランディングのお話を。 今、文化放送さんの「くにまるジャパン」という番組に出演してまいりました。名刺活用のエキスパートということで、「おもしろ人間国宝No.25」に認定していただきました。...

ちょっと童顔気味なわたくしも、もう今年は40歳になるのですが、お恥ずかしいことにきれいな字が書けません。くちゃくちゃっとしてます。まぁ、開き直っちゃって、「ナポレオンはじめ、歴史上の大人物は悪筆が多か...

明日、大阪の異業種交流会さんに名刺活用のセミナー講師としてお呼ばれしています。実は大阪での講演は初めてで、文化圏が違うのでどんなかなーと思っておりましたところ、お友達の関西人の方々にありがたいアドバイ...

よく、「ブランドの大きさとは、ファンの数のことである。」なんて言われますが、小さな会社や個人がブランディングするのも同じです。やはりファンを作ることに他なりません。 最近、講演の機会があるといつもお話...

先日、名刺~ソーシャルメディア間の架け橋として、全てに同じ顔写真を使うといい、なんてお話をいたしましたが、実は続きがあって、わたくしの場合は「名刺~ソーシャルメディア」だけではないんですね。 実は、リ...

今年の目標が、「お噺」がうまくなることだものですから、自分を表現することに関する情報、書籍を意識的に摂取するようにしておりますが、先日ベタな本を買ってしまいました。 わたくし、売れている本を買うのって...

今年は、本業に徹するということで、「ソーシャルメディアを駆使して文房具をベタに売る」という目標を掲げたわたくしですが、数年間怠っていた、文房具に関しての情報収集ネットワークを強化することが第一歩だと考...

最初に言っておきますが、ふざけたお店というのは、褒め言葉ですから。(笑) 会社の近く(渋谷宮益坂)に、突然こんな看板が表れました。ハンバーガーショップですね。とりあえず矢印の方向へ、、、 ここがお店か...

思えばこの方もTwitterでお知り合いになって、ちょこちょこと交流させていただくうちに、先日ついにお会いすることができたっていうケースです。ソーシャルメディア、すごいなぁ。 コヤナギユウさん。下北沢...

例えばビジネス書を2冊ほど書かせていただくと、セミナー講師の依頼などが来るようになります。(逆にわたくしの場合は、書籍のPRのために自分から「講演します」とも言ってるんですが。) それでまぁ、大勢の方...

以前、わたくしの正体ということで、記事をアップさせていただきましたが、名刺活用研究への流れは偶然反応がよかったから加速したに過ぎません。元々は文具を上手に使って、ビジネスの効率化、営業力アップに役立て...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

高木 芳紀

高木 芳紀

渋谷の小さな老舗文具店のウェブマスター。メルマガ、ブログ、ツイッターとウェブメディアを渡り歩きつつ紙の名刺も研究している、でもやっぱり普通のおじさん。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のコメント
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
omeishi
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ