普通のおじさんとソーシャルメディア。:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 普通のおじさんとソーシャルメディア。

小さな会社のウェブマスターがパーソナルブランディングについてごにょります。

「ソーシャルメディア」カテゴリーの投稿

少し前に、文具婚ということで話題になっただいたひかるさん、そんなだいたさんとのコラボで主催している、文具祭りが、ついに第五回の運びとなりました。 >>5/23(木)第五回文具祭り ただ単に文具好きが集...

今朝は、なかなか味わえない体験をして参りました。 いつも月曜日の朝に、恵比寿に集まって読書の朝活をしているのですが、School by Film Methodさんとのコラボで、映画館で「映画で学ぶ」朝...

先日、京都にて、美容師の方(主に経営者さんや店長さん)向けに「小さな会社のソーシャルメディア活用」についてお話をさせていただく機会がありました。 主催は美容室向け商品の商社(ディーラー)さんの大手、ガ...

田村氏が書いた「とにかく違う人と会え」という記事を読んで、あらためて思いました。 「こんなグローバルな交流は今の自分には無理だけど、それでもやはり自分と異質な人にはどんどん会っていきたいな。」 要は、...

先日、うちが主催する「文具祭り」から文具のムック本が出版されることになった!ということを書かせていただいたのですが、実はもうひとつすごいことが起きておりまして。 そう、タイトルにもあります通り、いつも...

書きたいことがたくさんありすぎて、どうしてもまとまりませんので、今日のブログはいつにも増して内容が右往左往してぐちゃぐちゃになってしまうことをお許しください。 わたくしの大好きな(この方に関しては非常...

少し前なんですが、人気ブロガー「昭和」の田中さんがツイッターで「生協の白石さんにフォローしてもらえた。ムフ!」的なツイートをしておられたのを拝見して、ついわたくしもフォローしたのです。 あの頃話題にな...

現代においてはマニアックな話題となってしまいますので、これまであまり人前で語ることもなかったのですが、わたくし、実はデューク・エリントンの大ファンでして。 Ellington At Newport 1...

デイリーポータルZ。 ブロガーでその名を知らぬものはいないんじゃないかというくらい、超オモローなネタの宝庫です。ホントここのライターさんの記事には毎回抱腹絶倒させられたり、「うーん、その手があったか!...

毎週金曜日の朝7時。渋谷か東京駅のカフェに集まり、われわれはひたすら文具について話をします。 そう、その名も、文具朝活会! 毎回の案内ページに書いてある、会の目的は以下です。 ・週の最後の金曜日、早起...

先日、シローさんこと先輩オルタナブロガーの坂本さんが所属するビッグバンドの公演を拝見しました。基本的にはジャズスクールの生徒さんたちの成果発表公演という位置付けだったようで、やはりみなさん演奏が楽しく...

ソーシャルメディアの使い方って各人でいろいろだと思いますが、わたくしの場合、「人生折り返し地点、今後の人生での大切な友人探し。」という目的も含まれています。というのは、普段の仕事中心の生活の中で、どれ...

うーん、「バカ!」って言われればそれまでなのですが、人と違うことをするのが大好きだものですから、今回も見切り発車です。 というか、零細企業は特に、社会一般と同じことしてたら、ただ埋もれておしまいですか...

先日、第二回文具祭りというイベントを行いました。「おかげさまで無事終了することができました!」と言えれば一番素晴らしいのですが、そこはいろいろ課題も残しつつというところが、わたくしらしいと言えばわたく...

昨日、名古屋から突然荷物が届きました。 「え、まいあめ工房さん?注文した覚え、ないんですけど。」 まいあめ工房さんというのは、日本伝統の金太郎飴を製造販売しているサイト。企業のロゴなど、細かな柄でもバ...

以前、こんな記事も書きましたが、ソーシャルメディアの一番の功績は、普通の人に起こる「リワイヤリング(Re-Wiring)」を質・量ともに高めたことじゃないかと思っています。 つまり、普通にしてたら起こ...

先日、あるセミナーで弊社のソーシャルへの取り組みについてお話(一事例として)をさせていただいたところ、アンケートでこんなご意見をいただきました。 「数字がないので実体がわからない。説得力は数字から。」...

ちょっと変わったバンドがデビューをしました。何が変わっているかというと、5人のメンバーのうち4人が(職業バラバラの)ビジネス書の著者さんということです。もう一人はプロの作編曲家である田村信二さん。 「...

8/22日(水)にソーシャルメディア運用セミナーの講師役を仰せつかりましたので、ちょいとご案内させてください。m(_ _)m まぁ、普段こういうセミナーをするのは、◯◯コンサルタントと呼ばれる方々が多...

最近、朝活をはじめとしたいろんなオフ会系のイベントで、保険会社にお勤めの方によくお会いします。やはり彼らのベストな営業形態はいわゆる「紹介営業」ですので、幅広く人脈を広げておこうというのはすごく納得で...

(ここまで画像です。紛らわしくてスミマセン。) 古くはメルマガコンサルタントとして、ここ4~5年ほどはビジネスメールについての講師・インストラクター育成で活躍されている平野さんが、頭のいいことをされて...

フェイスブック、相変わらず加速度的に変化し続けてますね。 昨日、弊社つばめやのフェイスブックページを開いたら、モバイルユーザーの閲覧もカウントに入れるよ、みたいな表示があり、ページビューリーチが跳ね上...

あ、どの業界かと申しますと、わたくし本業は文具店のネット通販担当(ただしその他雑務も何でもします小さい会社ですから)なんですね。なので文具業界です。 まぁ、考えの古い業界でして、昔からお上に守られてき...

今晩イベントをごいっしょする、お笑いタレントいや、「文具大好き芸人」のだいたひかるさんが、イベントのことをツイートしてくださってたので、拡散したいなと思い、何気に公式サイトを見ていたら、こんな表示に気...

ヤフーニュース。ヤフーをホームページにされている方はまだまだ多いですので、あの「トピックス」からニュースを得ている人はかなり多いと思われます。 でもって、そのニュースのページ。記事の下に、関連情報とい...

以前ちらりとこのイベントにいたる経緯を書かせていただきましたが、この度、お笑いタレントのだいたひかるさんと、文具ファンとメーカーさんの集いを企画させていただきました。 5/31(木)月末の夜です。 メ...

新しいITサービスとキャズム。全部が全部ではないにしろ、傾向として有名人が使い始めるとマジョリティ層が刺激を受け、キャズムに向かって動いていくという例が多く見受けられます。 Pinterestではどう...

先週、急に思い立ってフェイスブックイベントを立ち上げ募集しました文具の朝活が、今朝無事に終了いたしました。 ・・・め、めちゃめちゃおもしろかった。 どうしてもっと前からやらなかったのか、激しく後悔して...

まぁ、ソーシャルメディア大好きおじさんだから全然楽しいんですけども、一日にソーシャル絡みのアポイントが6つというのは最高新記録です。さすがにちょっと疲れましたw 4月23日(月)のおじさんの一日: A...

隔月で行なっております、わたくし主催の「ビジネス書限定ブクブク交換」なのですが、早いものでもう4回目。次回は5/23(水)に行います。 ブクブク交換は全国いや、世界各地で行われるようになってきました。...

名前だけは決まっているんですけどねw その名も「クシカツ」。 絶対グローバル展開できなさそうな名前ですが。(^^ゞ 何をするアプリかといいますと、カンタンに言えば朝活(朝食会)・昼活(ランチ会)・夜活...

ソーシャルメディアなんて、人様に迷惑をかけなければ、または不快感を与えなければ、どんな使い方をしてもいいと思うのですが、中小零細企業のソーシャル活用セミナーのような場で、「フェイスブックとツイッターの...

1月に何気なくアップしたところ、なんとオルタナ記事別月間最多アクセスという結果になり、当の本人が一番ビビった、【試してみた】ネットで注文して地元の本屋さんで受け取る「e-hon」が泣けるサービスだった...

実は待ってました。「フェイスブックページももうすぐタイムラインになる」というニュースを聞いてから、ワクワクして待っていたんです。 そして昨日、その日はついにやってきました。閏日にスタートとは粋なはから...

以前、Pinterestのガイドサイトがスタートした件を書かせていただきましたが、その中でまた新しい動きが出てまいりましたのでご報告というかご案内というか。 このサイト、案内役のブロガーさんはオルタナ...

いわゆる「ソーシャルメディア」を使わないIT企業の筆頭格といえば、ご存知アップル社なわけですが、そんな彼らもYouTubeには公式チャンネルを持っているんですよね。 ただ、コメントも解放していないし、...

2/1に発注した記事をアップしました、英国のサービス「Facebook Card(フェイスブック名刺)」ですが、2/28到着の予定が、昨日2/13に届いてしまいました。もう!ザッポスじゃないんだから!...

今週の月曜日にスタートしました、わたくしもブロガーとして参加させていただいているピンタレストガイドですが、おかげさまで毎日倍倍ゲームの勢いでページビューが伸びております。みなさんのPinterestへ...

昨日、日本でのPinterestガイドサイトもスタートして、「面白い!」と書いたばかりでなんですが、今日はPinterestの終わりについて書いてみたいと思います。 もちろん、現段階では人気に陰りは見...

週末も、暇さえあればPinterestを覗いてはRepinしてた高木です。 さて、どうやら日本でも急激にアカウント数が増えている様子のPinterestですが、まだ日本語化がされていませんので、「ちょ...

Pinterestが話題ですね。あちらこちらで中毒?になっちゃってる方をお見受けします。 そのままですが、「Pintrest=Pin+interest」という造語。要は画像(+一部動画)を介した交流を...

いつも思うのですが、情報の集まり方って不思議なもので、「こんな情報欲しい欲しい」って思い続けていると、ポッと目の前に現れたりすることってよくありません? 今回もすごく助かったんです。新刊(ソーシャルメ...

明けました。おめでとうございます。m(_ _)m本年もゆるーく更新して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。 新年早々でアレですが、飲食店さんのツイッター利用でこんな事例がありましたので、ご紹...

普段、ボーっとしていることの多いわたくしですが、いきなり情報と情報がくっついて、「そうか!そういうことだったのか!」と思うことが最近多くなりました。 これって、ソーシャルメディアで情報経路や人脈関係が...

最近ブログをサボってると思ったら、実はこんな本を書いていたのでした。 見たままではありますが、どんな方に読んで欲しいと思って書いたかと申しますと、、、 ・働き盛りの自分、ふと気付くと会社関係の人脈しか...

以前、この記事などでご紹介しました、山形市のコミュニティスペース、「ノマドカフェFReeDOM」が、ついに本日2号店出店の運びとなりました。2号店というか、最初のお店はこの先たたむようなので、「移転」...

フェイスブックで、ジャズ部というベタな!グループを主宰しています。 言いだしっぺだから、とりあえず「部長」ということになっていますが、むしろわたくしよりジャズに詳しい方(筋金入りのジャズファンの先輩方...

平野友朗さんの新刊が発売されました。平野さんは、日本初の「メルマガコンサルタント」として2003~2006年くらいのメルマガブームを良心的に支えた功労者、だと個人的に思っています。 あのように、何か新...

Linkedinが日本語化され、英語の説明で一部意味がわからなかったわたくしもやっとプロフィールを全部完成させることができました。 >>高木芳紀の公開プロフィール さて、でもってこれを何に使うかですが...

もう先週リリースなので、「スタート!」なんて書くのも申し訳ないのですが、オルタナブログではどなたも書いていらっしゃらないようですので、ご案内です。 文字通り、ソーシャルメディアがテーマの電子書籍雑誌が...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

高木 芳紀

高木 芳紀

渋谷の小さな老舗文具店のウェブマスター。メルマガ、ブログ、ツイッターとウェブメディアを渡り歩きつつ紙の名刺も研究している、でもやっぱり普通のおじさん。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のコメント
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
omeishi
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ