竹内義晴の、しごとのみらい:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 竹内義晴の、しごとのみらい

10年後、仕事を「ツライもの」から「楽しいもの」に変えたい

「自己啓発」カテゴリーの投稿

昨日、新潟市で仕事がありました。 いつものように高速バスで移動しようと思ったら運休でした。 「う~ん、困ったなぁ」 新潟県内は大雪でした。大雪の影響で交通機関がマヒしているようです。 「それなら!」と...

こんにちは、竹内義晴です。 「意識が高い学生」という言葉が、いつしか聞かれるようになりました。最近、この言葉には、ネガティブなイメージがあるようですね。 学生のみなさんに限らず、社会的なことを考えるの...

こんにちは、仕事を楽しくするプロデューサーの竹内義晴です。 突然ですが…… もし、「あなたの強みは何ですか?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか?強みですから、一般的には「私は○○ができます」などの...

文章を書く機会が多いのですが、自分で書いた文章を目にすると「あ~、ボクはこの言葉が好きなんだな」という言葉に気がつくことがあります。 最近気がついたのが「だからこそ」です。 「だからこそ」は、前のネガ...

今朝、お遍路さんのようないでたちの方が急に我が家を訪れました。 「ご家族の幸せのために周っています。一言唱えさせてください」 との申し出に、うちの母親はすべての飛び込みセールスに伝えるようにこう言いま...

みなさんは、ソーシャルメディアやインターネットなどの情報に 1日にどのぐらいの時間、触れていますか? 私は、ソーシャルメディアを使う機会が増えていたのですが なんだか最近、その時間がもったいないなぁと...

毎日文章書いていると、自分の「思考のクセ」が見えてきます 文章を書くという作業は 自分の考えを言葉にして、それを自分の目で見て また、自分の考えを言葉にして、それを自分の目で見て また・・・ この繰り...

「どうしたら、仕事が楽しくなるんですかね?」 昨日、あるミーティングが終わった後で こんな質問を受けました。 私はこう答えました。 「いろんな見方があると思いますが  今の社会の中では、さまざまな方が...

先日、知人から起業すると聞きました。 「いろいろ教えてください」と言うので、私はこう答えました。 「起業をされるのですね。すばらしいですね!  私は、起業が上手くいく方法はそれほど知らないのですが  ...

世の中には、2つのタイプの人がいます。 それは、ある出来事を見て「あっ、そうだ!」とひらめく人と 何もひらめかない人です。 よく、テレビで、新しい商品を開発した人や ピンチをチャンスに変えた人などが紹...

ネット上を見ていると、時々「社畜」という言葉を目にする。 ボクは「社畜」という言葉をみると無性に悲しくなる。 なぜ、悲しくなるのか? それは、何気なく使っている言葉で自分を傷つけ 可能性をつぶしている...

午後6時。 渋谷駅の南改札を出て左に曲がると、いつもいい匂いがしてくる。 飲食店?いや、違う。飲食店など見当たらない。 あるのは、ゲート下に並ぶ、ひと一人が横になれるほどの段ボールの列。 カセットコン...

私たちは毎日、さまざまな情報に触れます。 いろんな情報に触れていると、 嫌な気分になったり、違和感を覚えたりすることがあります。 ブログやメールマガジン、ソーシャルメディアなど インターネット上の情報...

生地が柔らかい洋菓子を作るとき、枠に材料を流し込みます。 そして、オーブンで焼いたり、冷蔵庫で冷やしたりして ある程度材料が固まったら枠を外します。 なぜ、枠が必要なのか・・・ それは、枠がないと材料...

「ビジネスマンは、英語ができなければならない」 「ビジネスマンは、資格を取らなければならない」 「ビジネスマンは、スキルを身に着けなければならない」 「ねばならない」 「ねばならない」 「ねばならない...

最近、ネットの情報を見ていると 「やりたいことをやりましょう。やらねばならないことはやめましょう」 という情報を目にします。 これは今から始まったことではなく 自己啓発関連の本では以前からよく見かける...

人事労務関係の専門誌から、原稿執筆のお話をいただいたという記事を書きました。 現代の人事・労務が抱えている課題は何か? 「どんな記事を読んだら、働くみなさんが元気になるかな~」 そんなことを思ったので...

今日、朝食にソーセージを食べました。 「あれ?今日のソーセージはいつもと違ってうまい」 と思ったので奥さんに聞いてみたら 「お母さんが味の素をかけていたよ」とのこと。 たったひとふりで「うまい」と思わ...

こんにちは、竹内義晴です。 @IT自分戦略研究所に、自分の強みは「プログラミングの何が好き?」という問いの中にあるという記事を寄稿しました。 自分の強みは「プログラミングの何が好き?」という問いの中に...

ここ数日、朝起きると庭が少し白くなっています。急に寒くなったように感じる新潟です。 天気予報でも、雪だるまマークが出るようになりました。 そろそろスタッドレスタイヤに交換したほうがよかろうと、2日前に...

先日、いろんな分野で成果を出しておいでの経営者の方とお話した際に話題に上がった「『願えば叶う』ということは本当なのか?」というお話をしました。 まず、「願えば叶う」と思うこと。そして、叶えたいことをイ...

先日、いろんな分野で成果を出しておいでの、経営者の方と事業についての打ち合わせがあり、お話していたときのことです。 事業の打ち合わせはほぼ終わり、雑談をしていたとき、その経営者の方が手帳を見ながら、こ...

先日、畑の草取りをしました。 雑草で覆われた畑を見ていると、その面倒臭さにやる気が起きませんでしたが、畑を荒らしておくわけにも行きません。「よし、やろう!」――ある種の決意をして、しぶしぶ草をむしり始...

みなさん、3連休はいかがお過ごしですか?私は、7/18~19にかけて、家族で伊香保温泉に旅行してきます。どうぞ、楽しい3連休を! お仕事の方、ご苦労様です。あなたががんばってくれているおかげで、わたし...

ここ数日、プログラムを作っていました。ほぼ出来上がりました。久しぶりに楽しい数日間でした。 プログラムを作っていると、分からないことに出くわします。そんなときは、インターネットを使って検索すれば、その...

昨日、一昨日とブログを書きませんでした。なぜなら、知人に頼まれて、久しぶりにプログラム作りに夢中になっていたからです(笑)。 今回、VB.NETに初めて触れました(VB6は使ったことがあります)。ボク...

日記ではなく、日誌をつける ブログには、日常で考えたことを綴るようにしています。Web上の日記というところでしょうか。 リーダーシップやエリート・パフォーマンス、自己発見に関する世界最高の権威の一人で...

同じような時期から、同じような間隔で、同じように1時間を使って、コンサルティングやコーチングのセッションを行っていても、成果を次々に出す方もいれば、いつも同じところに立ち止まり、なかなか成果に繋がらな...

 ブログにアウトプットすることで、頭の中を整理したり、文章力がついたり、相手に伝えるチカラがついたりします。私もそのようなツールとしてブログを使っています。書くことを習慣化することで、やり遂げるチカラ...

一般的に「プラス思考が大切だ」と言われています。 プラス思考が大切だという話を聞き、「わたしはいつもネガティブに考えてしまう・・・」とお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。 以前は、私もそうでした。...

「目標を立てることが大切だ」「ビジョンを持つことが大切だ」と一般的に言われますよね。高い目標を立てて、それに到達するためにはどんなことが必要かを計画を立てて、一つずつ着実にこなしていけば目標は達成でき...

私には、メンター(指導してくれる人)がいます。定期的な方向性の確認や、心のメンテナンスをするために、時々相談しています。 最近、仕事でうまくいっていないことがあるので、メンターに相談したんです。「これ...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

竹内 義晴

竹内 義晴

NPO法人しごとのみらい理事長 コミュニケーショントレーナー。
著書に「職場がツライ」を変える会話のチカラ 「イラッとしたときのあたまとこころの整理術」がある。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
takewave
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ