« 2007年3月15日 | 2007年3月18日の投稿 |
2007年3月19日 » |
伊藤剛『テヅカ イズ デッド』以来、永山薫『エロマンガ・スタディーズ』、小田切博『戦争はいかにマンガを変えるか』など、今後のマンガ論、マンガ研究の方向を指し示すような注目すべきマンガ論が立て続けに刊行されている。僕もそれに反応すべきだと思いつつ、追いつかない。小田切の本は、まだ読んでいる最中だ。
いずれもすぐれた達成で、いずれ紹介したい。
でも、ここで現在のマンガ論の推移を担う新世代の中で、あまり派手に出てこない吉村和真について書いておきたい。彼は、僕はよく触れる宮本大人などとも同じアカデミックの世界でマンガを正面からやろうとしている新世代の一人だ。日本マンガ学会、京都国際マンガ・ミュージアムに関わり京都精華大学に籍を置く。
» 続きを読む
于前さんから写真が届いた。ありがとう。一部紹介。
やや地味だったかも。
「花見の会じゃなかったっけ? 桜は?」
とか聞いてるやつもいたような。
キミさんにまかせっきりだったので、ほとんど女性。
ちなみに紙はバナナペーパー。
» 続きを読む
・・・・のだが、写メ、またボヤボヤで、失敗しただす。
ずびばぜむ。
つわけで、写真撮ってた人、送っておくれ。
今日も旨かった!
世路雖多梗 世路、多梗といえども
吾生亦有涯 吾が生、またかぎり有り
此身醒復酔 この身、醒めまた酔う
乗興即為家 興に乗じて、すなわち家と為さん
(世の中、色々厄介なんだけどさ、
俺の人生もそのうち終わる、
浮世のからだも、醒めたり酔ったりしてるだけ、
気分が乗ったら、ここを家にしたっていいじゃん?)
そいえば、この落書き、于前さんがほしいっていうから「いいよ」っていっといたんだけど、
キミさんが「ウチのだ」っていって、あげなかったみたい。于前さんのほうが先約なんだけどな。
« 2007年3月15日 | 2007年3月18日の投稿 |
2007年3月19日 » |