オルタナティブ・ブログ > 夏目房之介の「で?」 >

夏目房之介の「で?」

『ブラックジャック創作秘話』3

»

Photo

宮崎克原作、吉本浩二漫画『ブラックジャック創作秘話』3巻(秋田書店)が出た。1~2巻も読んだが、ほぼすべて何らか知っているネタだったのが、3巻になって新たに取材したネタらしく、初めて知る内容になっている。
で、中に1981年、手塚プロに一冊の中国翻訳版『鉄腕アトム』が届くエピソードがある。日本では昔の赤本にあった、文庫の半分ほどのサイズで、横長(かつて中国で定着した連環画と同じ)。これを見て手塚は激怒する。周囲は著作権侵害(当時中国は国際的な著作権条約を結んでいないので、日本から見れば「海賊版」だが、中国では正規の出版物)の問題として理解するが、手塚が怒ったのは、日本版と大きく異なる版型にしたために、部分的にものすごくヘタな描き直しがされていたことだった。驚くべきことに、手塚はそのすべてを描き直し、中国に送る。もちろん原稿料も印税もないのに。
いかにも手塚さんらしい怒りと対応で面白いのだが、話はここから。当時、中国では80年から白黒版のTVアニメ『アトム』が放映され、大人気だったという。じつは僕は82年12月に、故・しとうきねお氏とともに南中国に旅行している。そのとき、たしか桂林で露天の貸本屋さんを見つけ、同じ版型の連環画がズラリと並んでいた。その中に、何と、『秘話』3で紹介されている『アトム』の2巻を見つけ、露天のおばさんに無理をいって、その場で購入しているんである(中国語は話せないから筆談で交渉し、周囲に見物人が集まり、彼らが「売ってやれよ」とかいってくれて、定価で売ってくれたのだった)。その版をみると、絵は原画を使い、描き直しはほとんどしていない(表紙がいきなりオリジナルじゃないけど)。手塚さんの苦労が実を結んだ結果なのかもしれない。そのかわり、コマとコマの間が奇妙に空き、縮尺の異なる絵が並ぶものになっていた。

Photo_2  ←コマが不規則に並ぶ中国版

Photo_3  ←ちなみに中身は「ホットドッグ兵団の巻」

この「海賊版」は、その後僕が講演や講義をするさいのネタとして、ずいぶん役に立っているわけだが、買ってから30年後に手塚プロでのいわくが判明したことになる。というわけで、さっそく学部講義「現代マンガ論」で紹介させてもらったのだが、いや面白いもんです。

この3巻については「漫棚」さんでもとりあげてますね。↓

http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-397c.html#comments

Comment(1)