中村昭典の、気ままな数値解析:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 中村昭典の、気ままな数値解析

○人、○%、○億円…メディアにあふれる「数値」から、世の中のことをちょっと考えてみましょう

「環境」カテゴリーの投稿

 週末、安藤忠雄さんの講演会に出かけてきました。犬山市が環境フェスのメインイベントとして企画したもの。地方自治体の主催、無料、週末の日中開催とくれば、参加者の多くはベテランさん(というか、ダイレクトに...

 梅雨明けと同時にやってきた夏本番。半端ない猛暑が続いていますね。昨日の東海地区は記録ラッシュだったようで、猛暑の本場(?)ご存じ岐阜県多治見市では、7月の観測史上最高となる39.4℃を記録。名古屋市...

 4月。就職や進学、転職や異動など、何かと切り替わりの時期が今年もやってきました。先日、他大学に勤める友人が昨年から自転車通勤を始めたと聞きました。健康のために片道8kmのクルマ通勤を自転車に切り替え...

 去年のちょうど今頃、こんなエントリーをしていたのですが、【8,570円】 プリンターは毎年買い換える時代…かもしれない プリンター本体の価格を安くして、消耗品のインクで利益を確保するというのは、今に...

 今春、プリウスVSインサイトで激突したトヨタ・ホンダ両巨頭のエコカー戦争。夏には三菱からi-MiEVが発売され、今や日本の自動車メーカーはエコに大きく舵を切っているように見えます。それを裏付けるかの...

 ここにきてエコ減税の効果がものをいい、自動車販売台数が昨年対比でプラスに転じているようですね。Business Media 誠:9月の新車販売台数、トヨタ「プリウス」が3万台超えで5カ月連続トップ ...

 地デジ移行まで2年を切っていますが、我が家は未だアナログTVのまま。当初は実に目障りだった画面右隅のアナログ放送表示も、最近は見慣れたせいか気にならなくなってきました。この話題は以前から何度も取り上...

 さすがに朝晩はいくぶん過ごしやすくなってきたとはいうものの、まだ残暑厳しい日が続いていますね。今年、あちこちの市役所に「緑のカーテン」が出現し、話題となっています。私の近隣でも、役場の玄関に巨大なカ...

 そろそろ梅雨明けの時期となり、ここ数日で名古屋には例年のネッチョリ空気が満ちてきています。今年は幾分過ごしやすいのかと思ったのは、残念ながら幻想だったようです。私の職場でも6月半ばからクール・ビズが...

 7月に入って、エコポイントの交換申し込み受付が始まりましたね。不況脱出の目玉企画として導入されたエコポイントですが、その効果が見え始めているようです。 夏商戦、エコポイント効果で薄型テレビ販売4割増...

 家庭内の、たわいもない話で恐縮なのですが。 「電気消しなよ~」「水、出し過ぎだって~」みたいなことを私がいうと、 「ハイハイ、オトコのくせに細かいこと言わないの~」みたいな娘の反応。 彼女に言わせれ...

 間もなく発売となるトヨタのHV車、新型プリウス。4月に入って予約が始まっていますが、大変好調のようですね。新聞各紙によれば、受注台数はすでに2万台を突破し、ホンダの新型ハイブリッド車「インサイト」を...

 今年届いた年賀状を見ていて、家庭で印刷する方が本当に増えたなぁと実感します。ご多分にもれず我が家もそうです。でも、外に出す場合は締切を強く意識するんでしょうが、自分で印刷すると決めたとたんに、どうし...

 昨年来、穀物市場の値上がりが私たちの生活に影響を及ぼしていますが、もっと深刻なのは家畜や養殖産業の飼料。1.5倍~2倍近い急騰に頭を抱えている事業者も多いと聞きます。そんな中、長野県営松本空港で、ユ...

 武田邦彦教授といえば、『環境問題はなぜウソがまかりとおるのか』『偽善エコロジー』などのベストセラーをたて続けに出版し、今やテレビでもお馴染みの論客。特に『…なぜウソが…』は、シリーズ三部まで出され、...

 暑かった夏、まるで熱帯化したと評された今年の夏も終わりを告げつつある今日このごろ。朝晩はすっかりしのぎやすくなりましたね。今年は特にクマゼミが異常発生したとか。都心部、東京や大阪でクマゼミの大合唱が...

 8月19日、愛知県では雷が暴れまくりました。夕方、仕事から帰宅すると、、、PCディスプレーの電源が入らない。テレビが見えない…。ガーン、やられちゃったようです。まさかの事態に、ショック大でした。正確...

 前回のエントリーで、夏休みの自由研究を取り上げてみました。親の関与、PCやWebに代表されるIT技術への依存を考えてみましたが、当の子どもたちは、どう思っているのでしょうか。自分で考えたり、失敗した...

 子どもたち、特に小学生にとって、夏休みの宿題のハイライトは、やっぱり「自由研究」でしょうか。自分の身の回りの疑問や興味から、何かしらテーマを決めて、調べたり、作ったりするアレです。最近はWebでちょ...

 テクネコさんが「アナロ君は、ここにもいるよ」というエントリーで書かれている、デジタル放送の件。我が家もまだアナログ一家です。PC環境はそれなりに整備しているつもりですが、テレビはまだデジタル化に踏み...

 先回、壮大な意気込みの下、カーボンオフセットという仕組みを利用して、CO2排出権取引に参加してみたというレポートをエントリーし、不届きにも満足度低というお話をさせていただきました。  実感に乏しいの...

 洞爺湖サミットが閉幕。地球温暖化の防止に向けて、先進国がどんな取組を見せるのかに注目が集まりましたが、メディア報道で知る限り、明確な数値目標の設定などはされず、曖昧さの残る結果となったようですね。国...

 洞爺湖サミットを前に、福田総理が発表した地球温暖化対策の「福田ビジョン」。その目玉として注目されているのが、太陽光発電の普及を目指して再開する補助金作戦です。簡単に言えば、太陽光発電システムを家庭に...

 1週間ほど前の話ですが、ふと思い立って、仕事帰りにホタルを見てきました。もう10年くらいでしょうか。毎年1回はふらっと立ち寄っては、今年はどうかなぁと思いながら、その場所に出かけています。  私の職...

 オイルショックというと、物価上昇、買い貯め、パニック、とネガティブなニュースが多く語られますが、実はいいことだってありました。  第一次オイルショックの時(1973年)、日本政府は、国を上げて石油に...

 レジ袋削減で地球温暖化をストップ!・・・スーパーにでかければ必ず目にする、こんなフレーズ。いろんな対策が施されていますが、なかなか進まないのが現状のようですね。大垣共立銀行グループのシンクタンクであ...

 先日、仕事で味の素ライフサイエンス研究所・主席研究員の沖山敦さんにお会いしました。私が在籍する中部大学で実施している「食の環境」をテーマにした公開講座で、講師をお願いした時のことです。沖山さんによれ...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

中村昭典

中村昭典

元リクルート・就職情報誌編集長。現在は大学でキャリア支援領域の教育研究者。
「一人でも多くの人に、働く楽しさを伝える」をテーマに、いろいろ試行錯誤する日々です。
趣味は海山畑で食材を調達すること、カフェで一人ボーっとしながら人間観察すること

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のコメント
カレンダー
2013年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
akinori
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ