中村昭典の、気ままな数値解析:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 中村昭典の、気ままな数値解析

○人、○%、○億円…メディアにあふれる「数値」から、世の中のことをちょっと考えてみましょう

「経営」カテゴリーの投稿

 ちょっと前にベストセラーになった「さおだけ屋はなぜ潰れないのか」(光文社新書)。読まれた方もいらっしゃるかと思います。買ってる人をほとんど見かけないのに、なぜ「さおだけ屋」の商売が成り立つのか。そこ...

 ソフトバンクの2010年決算発表会のUstream配信が話題になっていますね。視聴者は【5000人】とも6000人とも言われています。ジャーナリストの林信行さんはTwitterで同時中継しつつ、「こ...

 最近、流通業界ではイオンを中心に郊外型大規模店舗の出店攻勢が進み、休みの日はどこも満員で賑わっていますね。キーテナントが端に配置され、中央に吹き抜けがある通路を作って、その両側を専門店が軒を連ねる、...

 間もなく発売となるトヨタのHV車、新型プリウス。4月に入って予約が始まっていますが、大変好調のようですね。新聞各紙によれば、受注台数はすでに2万台を突破し、ホンダの新型ハイブリッド車「インサイト」を...

 先週、マクドナルドの店長職は管理職かどうかを争点とした裁判の和解が成立したというニュースが新聞の一面を飾りました。 『名ばかり管理職』和解 マクドナルド店長へ1000万円 東京高裁 ハンバーガーチェ...

 年度末が近づき、逆風下で多くの企業が決算を迎えようとしています。そんな中、日本経済新聞で、気になる記事を見つけました。  逆風決算の断面—減益・赤字企業相次ぐ中、2ケタ増で最高益54社   ※200...

 景況感の悪化に伴って、連日報道されている「派遣切り」の問題。解雇を通告された派遣労働者の数はどんどん増え、年度末には数十万にもなるという予測まであり、深刻な社会問題化しています。これに対して、経済ジ...

 もう1ヶ月以上、私はこの娘の素朴な疑問に答えを出すことができずにいます。10月、急激な円高が日本を襲い、株価がバブル後の最安値を記録した頃、連日報道されるニュースを見て、中学2年の娘がボソっと聞いて...

 先回まで3回にわたり新卒者の内定取り消しについて私見を書かせていただきました。そうしている間に、状況は急激に悪化している模様で、心を痛めています。今回、延長戦として、もうちょっとだけ考えてみたいと思...

 前回、前々回と、新卒採用の動向を時系列に辿りながら、その意味を考えてきました。今回はその最終回です。  先回までに、バブル崩壊を経て、人材採用全体が大きく変化してきた様を紹介しました。企業の採用戦略...

 新卒者の内定取り消しがニュースで話題に上っています。その背景に何があるのか、前回に引き続いて考えてみます。  売り手市場で学生優位だったバブル期。ところが、バブル崩壊で企業環境は激変。採用環境も絵に...

 山口さん、大木さんが新卒者の採用内定取り消しについてエントリーされています。なぜ内定取り消しがおきてしまうのか。この背景にあるものは何なのか。今回、私なりに考えてみることにします。  ::: :::...

 週末、どうしても温泉に入りたくなって、フラフラとクルマに乗って、飛騨方面に出かけてきました。といっても、自宅から1時間くらい。郡上八幡で高速を下り、もうちょい北へ。すでに周辺には日帰り温泉が点在して...

 10月1日と目前に迫った松下の社名変更。その意味を考える2回目です。  創業90年という歴史は、本当に重みのあるものでしょう。これまでの松下を支え、慕い、築いてきた多数の人々の心には、この“松下”“...

 松下が社名変更を電撃的に決定したのは、今年の1月10日の臨時取締役会でのこと。1918年の創業(松下電気器具製作所)以来、守ってきた「松下」の名前をはずし、今年10月1日に「パナソニック株式会社」と...

 さて、ヤマダ電機のリニューアル店舗に日用品がずらりと並んでいる光景から、2回にわたって巨人ヤマダ電機の将来戦略を考えてきましたが、いろいろ調べていくうちに、やっぱりそうか、というニュースに行き当たり...

 先回、ヤマダ電機のリニューアル店舗に出かけた話を書かせて頂きました。そこでドラッグストア的商品構成を目の当たりにし、巨人の次の一手が気になるとコメントしました。今回は私がそのレポートpart2です。...

 近所のヤマダ電機がリニューアルオープンしたというので、出かけてきました。混雑を嫌い、早目の時間帯がいいかなぁと開店時間に合わせて出かけたのですが、どうやら来店プレゼントがあったようで、駐車場からかな...

 6月25日に開催された、ソフトバンクの第27回定期株主総会。その内容がメディアを駆けめぐっています。私は出席したわけではありませんので、残念ながらリアルな感想を述べることができませんが、報道を見る限...

 大学は今、新入学生を迎えて賑やかな季節を迎えていますが、一方で来春に卒業を控えた新卒者の採用戦線は早くも終盤戦を迎えていると言われています。そんな最中、リクルートワークス研究所から、定番の新卒採用市...

 新年度になって早くも半月以上が過ぎ、職場で新人が配属されて動き出しているところも多いと思います。大学でも新入生ってどこか初々しさがあって、見ると何となくわかります。みなさんの職場の新人君はいかがです...

 昨日まで開催されていた『東京国際アニメフェア2008』で、「ウォルト・ディズニーが日本の制作会社と協力して制作したテレビアニメのパイロット版を公開した」と、AFPが伝えています。アニメファンでもディ...

 東芝のHD DVD事業撤退については、いわゆる経営における『選択』として賛否両論の評価が示されていますが、では『集中』は何なのでしょうか。東芝は総合家電メーカーであり、またIT先端企業でもあり、たく...

 今日は日曜日。お休みの方も多かったと思いますが、みなさんはどこかお出かけになりましたか? デパート、レストラン、映画館、喫茶店、PCショップ、書店、レンタルCD店、スポーツクラブなどなど。ちょっと思...

 このところ、原油価格の高騰が続いています。よくニュースで見かけるこの“原油価格”というのは、正確にはニューヨーク商業取引所における、国際的指標のテキサス産軽質油(WTI)の4月渡し価格のこと。4月の...

 先週リクルートから発表された、就職ジャーナル版『就職白書2007』。08年卒学生の就職活動総括と同時に、09年卒者をめぐる活動予測がなされています。就職は時代を映す鏡ともいわれ、時々の景況感を色濃く...

みなさん、はじめまして。今回からオルタナティブ・ブログに仲間入りさせていただくことになりました中村昭典です。  さて、今週はじめから駆けめぐっている、東芝・HD DVD撤退のニュース。西田社長の記者会...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

中村昭典

中村昭典

元リクルート・就職情報誌編集長。現在は大学でキャリア支援領域の教育研究者。
「一人でも多くの人に、働く楽しさを伝える」をテーマに、いろいろ試行錯誤する日々です。
趣味は海山畑で食材を調達すること、カフェで一人ボーっとしながら人間観察すること

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のコメント
カレンダー
2013年1月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
akinori
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ