「社会」カテゴリーの投稿

PlayStation Networkから史上最大級の個人情報流出、というのがニュースになっています。 史上最大級の個人情報流出、ソニーにとって大きなつまずきに - ITmedia ニュース http...

自分と妻は同じくIT業界に勤めるものとして情報処理技術者試験をあらかた受験することになりました。が、子どもが生まれてからは「同じ日に試験を受ける」ということが難しくなりました。試験所には託児所がないで...

いまいち萌えない娘を初めて見たとき、私はこのように感じました。 目が死んでいる 単色 性格が読み取れない 後日、Togetterのまとめ等を見てみると私もみなさんの意見の大多数と同じであることがわかり...

誠 Biz.ID:「新・ぶら下がり社員」症候群:「新・ぶら下がり社員」が企業をむしばむ (1/2) http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1102/03/news001...

仕事が楽しいか楽しくないか、楽しめるか楽しめないか、といったことが話題になっています。(オルタナブログで) 「仕事が楽しいワケがない!」:永井孝尚のMM21:ITmedia オルタナティブ・ブログ h...

首相官邸ホームページから日本と外国との共同声明を読む機会がありました。なんとなく言っていることはわかるのですが、細かなニュアンスを把握するのがとても難しいですね。 例えば最近ですと日本・バングラデシュ...

今年の重大ニュースに確実に入ってきそうなニュースに宮崎県での口蹄疫の発生があります。 先日図書館の新着コーナーで西都市の橋田和美市長が書いたこちらの本を借りてきました。 畜産市長の「口蹄疫」130日の...

googleストリートビューに自宅を写されたけれど、公開されたくないなぁという人もいるかと思います。そんな場合はどうしたらいいでしょうか? まず公開に適さない画像の報告方法はこちらで紹介されています。...

Amazon.comのホスティングサーバから追い出されたWikileaksですが、寄付口座も凍結されてしまったそうです。 『Wikileaks、続く逆風 ドメイン停止に寄付口座も凍結 - ITmedi...

私の恩師の一人がタイトルのように「体は疲れる。動かなくなるし筋肉痛になる。だからその前に頭を使え」と言っていました。 もちろん頭だって疲れます。オルタナブログで少し前に投稿されたこんなエントリを見たと...

Grouponの名前と共にフラッシュマーケティングが有名になりました。モバイル通信環境の発達によりこういったサービスが生まれてきましたが、他にも様々な影響が出ているように思います。 その中でもやはり思...

ロングエッグという商品がネットを賑わせています。 コンビニのお弁当などに入っているゆで卵は非常にきれいにできていますが、白身と黄身をバラバラにして金太郎飴のように整形した製品だそうです。 私のコンビニ...

小俣さんより『ドジっ娘リーダー奮闘記』をいただきました! 『Amazon.co.jp: ドジっ娘(こ)リーダー奮闘記: 小俣 光之, 鈴木 麻紀: 本』 http://www.amazon.co.jp...

日本中で100歳以上の高齢者の所在が不明になっているそうです。どういった状態なのでしょうか? 国や自治体が我々の所在を確認するとすれば、戸籍か住民票(住基ネット)が思い浮かびます。 住民票というのは自...

ごく一部の例外的な事件と思いますが、高齢者の死亡確認が徹底されずに書面上は存命であるかのようになっていたということがニュースになっています。 この反対を考えてみるとどうでしょう。 出生が管理されておら...

池袋の家電戦争が始まってしばらく経ちます。私はそのうちの片方にしかいかないのですが、(ポイントでロックインされてまして……)そちらには外国人の店員さんがいます。最初は「金持ち外国人旅行者」の対応要員な...

皆さんは電子決済システムが普及している国といえばどんな名前を思い出すでしょうか?いろいろな考え方や答え方があると思います。日本は日本銀行決済機構局の2009年の調査ではEdyやSuica等の電子マネー...

また悲しい事件があったそうです。広島市のマツダ本社工場に乗用車が侵入、次々と人をはね一人が亡くなりました。 実は以前、秋葉原の通り魔事件の公判を傍聴して参りました。時間の流れか、平日だからか、大きな法...

世の中にはいろいろなルールがあります。そのルールが破られることもあります。 ルールが破られたとき、どのような対策がされることが多いでしょうか?ルールを破る側にも動機があるわけですが、そのことはあまり考...

鳩山さんお疲れ様でした。 過去何名かの総理はそれぞれにビジョンがありました。 小泉さんは「日本を壊す」のとおりに郵政改革など既存の制度で凝り固まっていたところを破壊しました。 安倍さんは「美しい国」の...

DPI(ディープパケットインスペクション)に関する議論が高まっています。というよりはパッと見で「通信の秘密」を侵害するように見えて、かつ消費者にこれといったメリットが感じられませんので多くの反対の声を...

竹内義晴さんが気になる2本のエントリを書いていらっしゃいます。 大学生のみなさんへ ― まだ、諦めないで下さい 「楽してもうけたい」の気持ちにも振り返りを 自分はというとなにか公益性のある仕事をしたい...

2010年5月11日に内閣官房情報セキュリティセンターより「国民を守る情報セキュリティ戦略」が発表されました。気になるので個人メモを作りました。私の会社の人などが関連している可能性もありますが、私個人...

ある方がPCについてこんなことをおっしゃっていました。 私(たち)があんなに大好きだったPCが、こんなに陳腐で、かつ“手間をかけさせる”存在になっていることに、改めて衝撃を覚えざるを得ない。 私は半年...

違法コピーが悪い理由として、生産者が食えなくなるからということが言われます。 もちろんこれはまったくそのとおりです。しかし異なる理由も考えられます。それはルールを守らない方法でお金を稼ぐと、ルールを守...

ニュースで伝え聞いたところによると、児童ポルノ蔓延を防ぐ手立てとしてブロッキングは有効なものの、引き続き検討が必要という報告が児童ポルノ流通防止対策推進協議会から出されたそうです。 私も同じ意見です。...

毎年3月下旬に公益財団法人日本生産性本部(以前は坂川山輝夫氏)が名付けて発表されるその年の新入社員のタイプ。このブログでも4年間毎年取り上げており、昨年からは私家版も発表させていただいている。 『20...

今日は津波のニュースが日本中を駆け巡りました。そのニュースを見ながら、日本はすばらしい資産を持っていると思いました。 身近なところでは放送・通信網が充実していると実感しました。津々浦々に監視カメラを置...

朝青龍関の引退、プリウスのリコール、国母選手の謝罪、といくつかの記者会見が続きました。私個人がそれぞれについてどういう思いを持っているかは述べませんが、これら一連の記者会見を通して「立場」と「サービス...

個人情報を含む媒体を生成するコストは低いものです。それに対して適切に廃棄を行うためには多くの労力を要します。処分そのものに要するコストに加え、手続きが生じることで手間が大きなものになっています。 とい...

東京近郊では派手に雪が積もっていますね。雪が降ると普段は見えないことが見えてきます。 例えば路面温度の低いところ。橋の上や建物の北側はすぐに雪が積もりますし、なかなか溶けません。何もないところで急に地...

twitterまとめサイト、ありそうでありません。 2chまとめサイトは著名なものがいくつもあり、多くのアクセス数を稼ぎます。2chではスレッド単位にある程度まとまったコミュニケーションが行われ、それ...

私が就職活動を意識したのは2回生の最後の春頃でした。 その頃には1つ上の先輩の就職活動が山場になっており、多くの面接に呼ばれる中で息抜きにサークルにやってきてぼやくという状況でした。そんな中で「国公立...

サービスをやめるとか、会社を精算するとか、そういったニュースが増えています。現在就職活動中の学生さんにとっては大きなチャンスですね。 バブル世代より上では多くの人が企業側からの情報開示も少なく、自分か...

先ほど、うちの子供が明日の朝目覚めたときに備えてきかんしゃトーマスの線路セットを構築して参りました。子供にとっておもちゃというのは非常に大事ですのでしっかりと選んであげたいものです。プラレールバージョ...

佐々木さんの「1人用エスカレータに「追い越し禁止」の張り紙…そこまで急ぐ日本人って何か変では?」を読んで思ったことがありました。 小さな子供と一緒にエスカレータに乗る際の注意事項は「社団法人日本エレベ...

とうとう民主党政権が始動しました。鳩山内閣の支持率は77%とのことです。 ビジネスの現場、特にわかりやすいのが情報システムの現場でも同じような構図はよく見られます。ある時点でお客様が情報システムになん...

佐々木さんのエントリ「あなたの業界は大丈夫? 政府施策で潤う業界、廃れる業界」を読んで思い出したことがありました。 今日も京都に流れる琵琶湖疎水。こちらは明治時代に行われた公共事業で、琵琶湖から水を引...

東京都議選が終わりました。国政でも地方でも連続で自分の投票した方が僅差で落ちる(特にだめそうな人に入れているわけでもなく)ということが続いたせいか、今回は自分の投じた票が死票にならなかったことをうれし...

当然といえば当然なのですけれども、蔓延スピードも早く変異も早く厄介者の象徴のようなインフルエンザよりもインターネットのほうが早いんですね。メキシコで感染が報告されたときは怪情報なのか生の情報なのか判断...

先日OracleOpenWorld Tokyo 2009に行きました。噂の通り石を投げればCIOに当たるんじゃないかというほど多くの企業のCIOの方が参加されたようです。ある大きな企業の役員の方が自社...

継続は力なりと言いますが、最近まさしくそうであることを実感することが多いです。 こちらの記事は日本版のクラウドコンピューティングに関するITmediaエンタープライズの記事です。 2015年に最大10...

ずいぶん前ですが仕事上お付き合いをした方が見事な死に体っぷりを見せてくれたことがあります。 そのときは自分が仕事を依頼する側だったのですが、こっちからお願いしていることがなかなか進まない、クレームを入...

息子の保育園の「ベルマークがかり」になりました。「いきものがかり」ではありません。知ってるようで知らないことが多くて驚きます。 まずはベルマークの活動は2008年現在59社の企業によって行なわれている...

中川元大臣の記者会見に関する報道はすさまじいものがありました。その影に隠れて肝心の共同声明などがあまりクローズアップされなかったのではないかな、と感じます。(もちろんそんなに至る直接の引き金となったの...

さきほど、ひょんなことから『文系SE』を検索する機会を得ました。 「文系 SE 志望動機」って検索する人は学生さんなんでしょうか。そんなことをgoogle先生に聞いているようでSEとして将来的に活躍で...

営業マンには朝青龍のようなタイプの人と白鵬のようなタイプの人がいるように思います。 相撲には色々とおもしろいところがあります。横綱の土俵入りの際は拍手を打ちますがそれは手の中に武器のないことを示してい...

成人式の日に自分の同級生が警察に連れられて会場から退場するところを見ましたが、今年はそれほどの大きな騒ぎもなく成人式が終わったところが多かったようです。 今日、息子(1歳9ヶ月)と歩いていたら歩道橋が...

ゴルフのプレー中に発するかけ声に「ステイ」というものがあります。同じようなので「バイト」とか「チュー」というのがあります。 年末に高橋徹さんが「Still have a chance 」という言葉を紹...

今年も重大ニュースを振り返る年となりました。この世の誰とも同じにならないだろう、というくらいに思い切って自分にとって重大だったニュースを選んでみました。思いつくままに選びましたので順番は必ずしも重大度...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

山口 陽平

山口 陽平

国内SIerに勤務。現在の担当業務は資金決済法対応を中心とした資金移動業者や前払式支払手段発行者向けの態勢整備コンサルティング。松坂世代。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
yohei
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ