竹内義晴の、しごとのみらい:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 竹内義晴の、しごとのみらい

10年後、仕事を「ツライもの」から「楽しいもの」に変えたい

「トライアングルコミュニケーションモデル」カテゴリーの投稿

突然ですが、質問です。 もし、この図に何かの意味があるとしたら、あなたはどんな意味があると答えますか? 続いては、この図です。 もし、この図に何かの意味があるとしたら、あなたはどんな意味があると答えま...

こんにちは、竹内義晴です。 あなたはふと浮かんだアイデアや考えをまとめるとき、どのようにしていますか?最近はいろんなITのガシェットが充実しているので、IT系のツールを使う方も多いでしょうね。 ボクの...

11/14にひとりセラピーという講座をひらきます。この講座では、トライアングルコミュニケーションモデルというノート法を使います。 この告知サイトにマインドマップについて少し触れているのですが、サイトで...

今日から11月ですね。 今年もあと2か月かぁ・・・って思うと、本当に1年があっという間。 毎月、毎年、「あっという間」というフレーズを繰り返していますが(↑年齢を重ねてきた最近は特に(笑)) 過ぎる時...

赤信号は止まる。 当たり前です。 なぜ、赤信号は止まらなければならないのか?それは、自動車事故に合わないようにするためです。 当たり前です。 では、歩くことができるようになった1歳の子どもが赤信号で止...

仕事をしていると、大なり小なり、何かしらの悩みを抱えるものです。 このブログでは、ときどき労働者のメンタルヘルスのことについて触れています。「メンタル」なんて、そんなに重苦しいことでなくても、今までも...

先日、「思考のクセ」に気づけば、新しい思考パターンが身についていくというお話したところ、以前、トライアングルコミュニケーションモデルの講座でご一緒したMさんが面白い考えを寄せてくれました。 人の思考片...

昨日は、都内でトライアングルコミュニケーションモデルイントロ講座を開催しました。 TCMをお伝えしていると人には大きく分けると2つの思考タイプがあることに気がつきます。 1つは、物事を大きく捉える(目...

8月のある日の夜。 花火大会から帰った8歳と4歳の娘たちは浴衣の帯を引っ張りながら「あ~れ~」と言いながらクルクルまわっていました。 ああいうの、どこで覚えるんだろう?漫画かな? 「あ~れ~」とやった...

トライアングルコミュニケーションモデル開発者の竹内義晴です。 昨日は、新潟市でトライアングルコミュニケーションモデルイントロ講座を開催しました。ご参加いただきましたみなさん、ありがとうございました。 ...

広く深い思考の海を漂うのが大好きな、全国の思考ファンのみなさま、こんにちは。トライアングルコミュニケーションモデルの考案者、竹内義晴です。 今日は、お知恵のあるみなさんにご教示いただきたく投稿します。...

こんにちは、トライアングルコミュニケーションモデル考案者の竹内義晴です(今日はちょっとエラソーに(笑))。 このブログでも何度か紹介させていただいておりますが、戦略的思考法であり、コミュニケーション手...

昨日は大好き妙高!地域活性化プロジェクト勉強会でした。テーマは、セルフイメージについて。 6月の勉強会は、伝わる文章の書き方がテーマでした。書いた文章を多くの方に読んでいただくために、何がポイントなの...

7/18(水)、渋谷にて、トライアングルコミュニケーションモデルイントロ講座を開催しました。 すでにばんちょ~や加藤慎也さんが講座の内容を書いてくださいました。ありがとうございます! 都内の暑さと、参...

モヤッとした頭の中がスッキリ整理でき、考えるのが楽しくなる戦略的思考整理術 「トライアングルコミュニケーションモデル(TCM)イントロ講座」を開催します。 10月までの予定が決まりましたのでご案内しま...

先日、加藤慎也さんが、オルタナにデビューされました。 加藤さんのプロフィールには、 「トライアングルコミュニケーションモデルのエバンジェリスト」 と書かれています。 エバンジェリストとは、日本語では「...

「考える」 この言葉を目にして、あなたはどんなイメージを抱きますか? 手を顎にかけて、ひじを膝に乗せて うつむき加減で頭を巡りめぐらせている・・・ あの「考える人」の銅像という感じでしょうか。 このよ...

6/19に、新潟市で トライアングルコミュニケーションモデルイントロ講座を開催しました。 20名もの方にご参加いただくことができました。 「実際にやってみて、思いがけないキーワードが見つかった」 「自...

先日ブログで 目的を考えてほしければ「目的は?」と問いかけてはいけない―見えない「本当の目的」を可視化する思考法 という記事を書きました。 頭の中がモヤモヤして自分の考えが整理できないとき プレゼン資...

「その目的は何ですか?」 ビジネスでは「目的がはっきりすること」が大事だとされています。 「なぜ、それをするのか」が明確になると それをする意味がはっきりするし、行動への動機づけにもなりますよね? で...

こんにちは、竹内義晴です。 今日は、TCM研究会が渋谷であります(わ~い)。TCMがどんなものなのかはこちら。 TCM研究会は、以前、開催したこれとか、これとか、これとかにご参加いただいたみなさんと、...

私は仕事柄、文章やセミナーのコンテンツを考える機会がたくさんあります。 文章やセミナーのコンテンツを考える際 「言いたいことがなんとなく言葉にならない」 「焦点がはっきりしない」 「全体の流れが悪い」...

「ビジネスマンは、英語ができなければならない」 「ビジネスマンは、資格を取らなければならない」 「ビジネスマンは、スキルを身に着けなければならない」 「ねばならない」 「ねばならない」 「ねばならない...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

竹内 義晴

竹内 義晴

NPO法人しごとのみらい理事長 コミュニケーショントレーナー。
著書に「職場がツライ」を変える会話のチカラ 「イラッとしたときのあたまとこころの整理術」がある。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
takewave
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ