| « 2008年12月7日 | 2008年12月9日の投稿 | 
2008年12月12日 » | 
えー、あたしは多分20年近く年賀状を出しておりません。
出してたときは毎年百通以上出していて、もらうほうは2百通を軽く越えてたと思います。でも、そのほとんどが儀礼的なもので、忙しい時期に何でまたこれで時間とられるかなーと常々思っていたので、あるときバッサリやめてしまいました。どうしても出したい人だけ、手書きで、それも正月になってから出したりしてましたが、そのうちそれもしなくなちゃった。
毎年年賀状をいただく方々にはまことに申し訳ない、とは思いつつ、とりあえず年賀状廃止しても大勢にまったく影響ないことがわかってしまったので、今もやってません。いただく年賀状は、読ませていただいてますが、自分では出しません。ごめんよお。
・・・・というあたしがいうのも何ですが、友人の大森せい子さんが、クリエターズ年賀状というものをやってるんだそうです。この人の立体と絵は、イイです。とくに僕は立体が好きですね。柔らか~い印象だけども、何か「存在しておる」という感じで、ふっとソコにある・・・・という・・・・じつにコノ・・・・わかるかなー、わかんねーだろなー、シャバダバダ・・・・♪(古い)。そんなわけで、ご紹介します。気に入られた方は是非ご利用ください。ついでに、これもあたしはやりませんが(笑)、携帯の着せ替えモールなるものもやってるそうです。
クリエイターズ年賀状 大森せい子
http://
携帯モバイル 着せ替えモール
http://
| « 2008年12月7日 | 2008年12月9日の投稿 | 
2008年12月12日 » | 

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命