« 2008年11月16日

2008年11月18日の投稿

2008年11月20日 »

今さっき、電話があった。
「新田太郎です」
わー。ひさしぶりである。新田太郎さんは、漱石のお兄さんのお孫さんで、親戚にあたる。芸能プロダクションをやっている。
「今フジTVで流れている観月ありさの出てるVISAカードのCM、ご存知ですか? そこに福沢諭吉、野口英世と漱石が出てるんですが・・・・、あの漱石、じつはボクなんです、ははは」
うわー、びっくり。じつは、僕も一回だけ観た記憶がある。
http://www.visa-asia.com/ap/jp/mediacenter/multimedia/tvc_detail_nenkin.shtml

仲のいい会社がからんでて、酔っ払ってオーディションに出て、シャレで「親戚が喜ぶのでボクを選んでください」といったら通ってしまったんだそうだ。何か、妙に似てる雰囲気出してるなーと思ったんだよなー。でも、本物の漱石はもっとピリピリしてたかもしれない。新田さんは、お父さんもそうだったけど、どこか飄々としたところがあって、CMの漱石には合ってるよね。
ちなみに「笑っていいとも!」の後に、二日に一度はこのCMをやるらしい。期間は一ヶ月で、2バージョンあるとか。おかしいね、どうも。

※間違い。VIZAじゃなくてVISAでした!

natsume

08 僕が描いたキャラクターの東京バッキーズ・バッヂ3種(猫の龍形と、熊の下勢、熊形走圏)と八戒さん制作の「I LOVE」バッヂ!! かわいいでしょ? 女の子バージョンをうっかり忘れてたんだけどね(汗 同図柄のTシャツも鋭意制作中。さあ、キミも馬貴八卦掌を学んでバッキーズ・グッズを手に入れよう!

natsume

八戒さんのブログに来年1月の馬貴八卦掌講習会の「お知らせ」が載りました。以下に、そのまま転載します。ふるってご参加のほどを。

http://d.hatena.ne.jp/nomurahideto/

李保華老師馬貴派八卦掌2009年冬期東京講習会のお知らせ

馬貴派八卦掌第四代継承人李保華老師が運営される「馬貴派八卦掌伝播中心」の第5回目の東京講習会を開催いたします。

馬貴派八卦掌は、太極拳と同じく中国武術を代表する内家拳の一派であり、民間で伝承されてきたことで伝統的な訓練体系を色濃く残した門派の一つです。その養生と武術を表裏一体とする中国の伝統的な知恵は、ただ健康になりたいという方にも、本格的な武術を学びたいという方にも、大いに学ぶところがあると思います。

講習会では、「走圏」という伝統的な鍛錬方法を中心に学んでいきます。歩くという生物にとっての基本動作を追究することで、日常生活で溜め込んでしまっている身体の歪みを解放し、一人一人が本来持っている生命力を高めていきます。さらに中国国家認定の伝統四大気功の一つである易筋経を馬貴八卦掌の理論からまとめなおしたものを学び、より身体を内側から鍛えていきます。

もちろん講習会では様々な武術の技も学びます。身体の隅々までを動かして、より深く自分の身体と向き合っていくことを目指します。是非この機会に多くの方々に馬貴派八卦掌や易筋経を実際に体験し、そのすばらしさを実感して頂けたらと思っています。

2008年11月吉日

日本馬貴派八卦掌和易筋経研究会 会長 楢崎政章
 東京バッキーズ 代表 岩戸佐智夫

» 続きを読む

natsume

« 2008年11月16日

2008年11月18日の投稿

2008年11月20日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

夏目 房之介

夏目 房之介

72年マンガ家デビュー。現在マンガ・コラムニストとしてマンガ、イラスト、エッセイ、講演、TV番組などで活躍中。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
natsume
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ