海外速報部ログ:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 海外速報部ログ

海外記事、ブログ、記事にならない情報について、ITmedia エンタープライズ海外記事担当から一言

「ビジネス」カテゴリーの投稿

Twitterがここのところ、公式サイトや公式アプリの機能を立て続けに改善しています。これとかこれとかこれとか。今日また1つ、Twitter.comに新しい機能が(The Next Webより)。 [...

「HPウェイ」は1995年に、「デルの革命」は1999年に(原書が)出版された、いずれも創業者が書いた本です。既に絶版(HPウェイは月と海社から増補版が出ています)ですが、出版当時は2冊ともベストセラ...

世の中はすっかりクリスマス気分ですが、Facebookが新興企業Snapchatにとんでもないプレゼントを。 若者に人気のモバイルアプリ「Snapchat」にくりそつなアプリ「Facebook Pok...

Uber(スラングの“すごい”が語源らしい)は、タップするだけで黒塗りのリムジンを呼び出せちゃうモバイル(iPhoneとAndroid)アプリ。自分がどこにいるか分からなくても、端末のGPS情報のおか...

IBMのSun買収交渉が話題になっていますが、その一方で、DellがPalmを買収するかもという憶測も流れています。 Computerworldの記事では、DellのPalm買収は理にかなうというアナ...

音楽業界は違法ダウンロード対策に躍起になっていますが、「MP3ダウンロードを違法にしてはいけない」と考えるアーティストもいるようです。 PCWorldの記事によると、Featured Artists ...

画像掲示板ふたばちゃんねるの米国版(非公式)「4chan」の管理人、mootことChristopher PooleさんのインタビューがSilicon Alley Insiderに載っています。 まだざ...

レイオフや倒産など不況を感じさせるニュースが続いておりますが、Intelも不況の波を受け、展示会を縮小するようです。 同社はIDFのページで、今の経済情勢を理由に、4月の北京IDFを2日間から1日に短...

先日「Red Herring廃刊か?」というエントリを書いたのですが、どうも廃刊にはなっていないようです。 ここ数日落ちていたRed Herringのサイトが、今朝見てみたら復活していました。更新もし...

 米国では、感謝祭の翌日の金曜日は、年末商戦の始まりでお店が黒字になるので「ブラックフライデー」と呼ばれ、その翌週の月曜日は、休暇明けで職場に戻ってきた人たちが職場のPCから買い物をするので「サイバー...

 Macrovisionが昨年買収したGemstar-TV Guideのうち、中核戦略との関連が薄いテレビ雑誌「TV Guide Magazine」の関連資産を売却すると発表しました。売却先はVC企業...

 EMIがiTunesやMySpaceのような音楽直販サイトを立ち上げる計画だと、Financial Timesが報じています。立ち上げはクリスマス前で、音楽とビデオをダウンロード販売するとか。  し...

 1990年代後半に活躍したネットバブル期の起業家が今何をしているのかをまとめた記事がSilicon Alley Insiderに掲載されています。CD Now、Inktomi、AltaVistaなど...

 CD売り上げの落ち込みに見舞われていた音楽業界に、明るい兆しが見えた来たようです。  VivendiのレビーCEOはFinancial Timesの記事で、間もなく傘下のUniversal Musi...

 最近Twitterを広報に利用する企業も出てきていますが、その一方でTwitterに偽物も出現しています。  Silicon Alley Insiderによると、Janetなる人物がTwitterに...

 Time WarnerがAOL部門をダイヤルアップ事業と広告・コンテンツ事業に分離するための作業を終えたとWSJなどが伝えています。次のステップとして、これら2つの部門のうちどちらかあるいは両方を売...

 Dellが「クラウドコンピューティング(cloud computing)」を商標登録しようとしていると、PCWorldが伝えています。  出願書類によると、出願は2007年3月23日で、2008年7...

 先日、Guardianが人気ブログPaidContentを3000万ドルで買収しました。その前にはConde NastがArs Technicaを買収しています。大手メディアが人気ブログの影響力に目...

 「Yahoo!、MSとアイカーン氏の合同提案を拒絶」という記事を掲載しました。よりによってアイカーンとMicrosoftが組んだら話がますますこじれると、素人でも思います。記事には書きませんでしたが...

 最近、米Yahoo!から人材が流出しているという話を聞きますが、BusinessWeekがブログやメールなどから退職した幹部の情報をまとめています。  BusinessWeekが把握しているだけでも...

 採算が取れないという理由でEarthlinkが打ち切りを決めたフィラデルフィアの全市Wi-Fiサービスに、救いの手が現れました。  地元の投資家団体がWi-Fiネットワークを引き取ると各紙が伝えてい...

 米連邦通信委員会がMPAA(全米映画協会)からの要請で、映画のDVR(デジタルビデオレコーダー)への録画制限について検討しています。  Ars Technicaによると、映画業界はDVDリリース前に...

 昨年10月にSandiskが立ち上げたコンテンツダウンロードサービス「Fanfare」が、先月終わっていたことが明らかになりました。  Fanfareのサイトには「Fanfareベータは終了しました...

 最近続々と広告収入で運営費をまかなう音楽サービスが登場していますが、U2のマネジャー、Paul McGuiness氏はこの手のサービスがお嫌いのようです。Ars Technicaが伝えています。  ...

 米Yahoo!がMicrosoftの買収阻止のため導入した(と言われている)従業員退職制度が明らかになり、物言う株主カール・アイカーン氏はいたくご立腹のようです。この退職制度、1万4000人のフルタ...

 MicrosoftのYahoo!買収騒動、バルマーさんがYahoo!に対して通告した回答締め切り日の26日は何事もなく過ぎ、日本の28日午前中はまだ米国は日曜日なのでその後の動きも見えません。  そ...

 ドイツでWikipedia書籍化の話が進んでいると米各紙が報じています。  出版元はBertelsmann傘下のRandom House。ドイツ語版Wikipediaの中でも検索回数が多い5万項目を...

 早ければ今年の夏に、PS3向けオンラインビデオサービスが立ち上がると、LA Timesが映画業界幹部の話として伝えています。  記事によれば、ソニーは現在映画会社とライセンス交渉中。インターネット経...

 広告収益を伸ばしたければPVではなく、訪問者の滞在時間を延ばさなくちゃいけない、という話です。  先週土曜日はそういう速報記事が3本重なりました。 Google Newsで、話題の人のコメント検索が...

 レンタルビデオ大手のBlockbusterが家電量販店Circuit Cityに買収を仕掛けたことが米各紙で話題になっています。日本ではなじみが薄い名前ですが、Blockbusterは日本で言えばT...

 米国のテレビ局などの番組配信サービスの多くは、広告収入に結びつかないという理由で米国外の視聴者を遮断しています。NBC UniversalとNews Corp.の無料動画サービスHuluも現時点では...

 最近の若者の間ではテレビのお供がインターネットになってきているようです。Ars Technicaによると、9~17歳を対象にしたGrunwald Associatesの調査では、64%がテレビを見な...

 YouTubeが先週、他社サイトにもYouTubeを組み込めるAPIを公開しましたが、起業家マーク・キューバン氏はこれを「YouTube合法化に向けた動き」と考えています。  同氏は15日のブログで...

 レディオヘッドが「価格はあなた次第」のアルバムをリリースし、ナイン・インチ・ネイルズ(NIN)がアルバムの一部を無料配信したりなど、音楽の世界で新しい販売モデルが登場しています。  そんな中、NIN...

 13連続首位だったビル・ゲイツ氏が、世界一の富豪の座から滑り落ちました。  といっても、別にゲイツ氏の資産が減ったわけではなく、昨年の560億ドルから20億ドル増えて580億ドルになっています。それ...

 Google幹部がFacebookに移ったというニュースが、結構大きな影響が出ているようです。このところ下降気味だったGoogleの株価は4日、このニュースで一時4.6%弱下がりました。  Goog...

 「Googleの広告クリックが減った」という調査報告が波紋を呼び、Googleの株価にも影響が出ています。  さまざまな議論がなされているようですが、Silicon Alley InsiderではG...

 業界を騒がせているMicrosoftのYahoo!買収提案ですが、世間の賛否はさまざま。そんな中で、著名起業家のマーク・キューバン氏は、Yahoo!にMicrosoftの提案を受け入れるよう勧めてい...

 以前、Googleが買収した携帯SNS「Dodgeball」の創業者が不満を持って辞めていったとこのブログでお伝えしましたが、Googleが昨年買収した携帯SNS「Jaiku」にも暗雲が立ちこめてい...

 今年のまとめ記事が増えてきましたが、週末にはPC Worldに「The 15 Biggest Tech Disappointments of 2007」が載りました。米国のテクノロジー世界で最もがっ...

 米国では感謝祭の(11月第四木曜日)の翌日を「ブラックフライデー」と呼びます。クリスマス商戦が始まり、買い物客が増えて店が黒字になるからです。感謝祭の週末明けの月曜日は「サイバーマンデー」。休み明け...

 大手レーベルのEMIが、RIAA(全米レコード協会)やIFPI(国際レコード産業連盟)などの音楽団体への資金提供を大幅に減額することを検討していると、Reutersが情報筋の話として伝えています。 ...

 Googleの買収に関してはいろいろなうわさがありますが、Skypeを買収するといううわさも流れているとGoogle Watchが伝えています。  eBayが26億ドルでSkypeを買収したのは2年...

 Androidで携帯電話市場に本格進出したGoogleが、携帯キャリアを買収するという噂があるそうです。  TMCnetによると、買収先として挙がっているのは米Sprint Nextel。Googl...

 MicrosoftがCIOを「ポリシー違反」で解雇したニュースが憶測を読んでいるようです。  Microsoftが解雇の理由を詳しく説明していない、というのが憶測を読んでいる大きな理由の1つ。さらに...

 先週GoogleがOpenSocialを発表しましたが、プレスリリースを出す順番がちょっと変というか、気になりました。  「OpenSocial立ち上げ」のリリースよりも、「MySpaceがOpen...

 昨日はゼンストローム氏がSkypeを辞めるという記事と同氏が共同設立者であるJoostが公開βになったという記事をほぼ同時に載せました。  2005年にeBayがSkypeを21億ドルで買収したとき...

 iTunes Store関連記事でおなじみのいわゆる4大レーベル。今日お知らせしたAmazon MP3にはこの4大レーベルすべてが楽曲を提供しているようです(少なくとも1曲ずつは確認)。  おなじみ...

 そんなタイトルのコラムをComputerworldで見つけました。なかなか興味深かったので、「8つの秘密」を以下に挙げます。 1. エンジニアリングがデザインをサポートする。 2. 少ないほど良い(...

 Appleが米国の無線周波数帯オークションに入札するかも、というニュースをBusinessWeekが伝えています。  この記事は情報筋の話として、ジョブズ氏が入札に関して調査を行ったと報じています。...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

ITmedia海外速報部

ITmedia海外速報部

ITmedia エンタープライズ海外記事担当のsatoを通り過ぎていった海外情報の中からピックアップしてお送りします。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
burstlog
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ