オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

ファッションテックの現状と将来像

»

経済産業省は2018年4月20日、「生活製品におけるIoT等のデジタルツールの活用による生活の質の向上に関する研究会」報告書を取りまとめを公表しました。

経済産業省は、「生活製品におけるIoT等のデジタルツールの活用による生活の質の向上に関する研究会」を開催し、生活製品におけるデジタルツールの活用について、B to CまたはB to B to Cでの展開に着目し、主にファッションテックやスマートテキスタイルについて、現状の把握を行った上で、今後の課題や取組、将来的な可能性・方向性等について検討し、報告書のとりまとめを行っています。

スクリーンショット 2018-04-25 12.33.21.png

出所:経済産業省 「生活製品におけるIoT等のデジタルツールの活用による生活の質の向上に関する研究会」報告書 2018.4

ファッションテックとは、ファッション分野に新たなデジタル技術を導入することにより、生産・流通・販売過程における生産性の向上や製品・サービスの高付加価値化を図る取組全般を指し、様々な場面でこの言葉が用いられており、これらにより、新たな付加価値の提供、販路の拡大、生産性の向上、在庫ロスや機会ロスの低減、新たなサプライチェーンの構築等が期待されているとしています。

スクリーンショット 2018-04-25 12.37.30.png

出所:経済産業省 「生活製品におけるIoT等のデジタルツールの活用による生活の質の向上に関する研究会」報告書 2018.4

ファッションテックの主な事例をまとめると以下のとおりとなります。

スクリーンショット 2018-04-25 12.38.10.png

出所:経済産業省 「生活製品におけるIoT等のデジタルツールの活用による生活の質の向上に関する研究会」報告書 2018.4

ファッションテックの課題では、生活製品産業においてIoT等のデジタルツールの活用を一層進めていく際には、業務の効率化や生産・流通プロセスの最適化といった観点だけではなく、顧客に新たにどのようなソリューションを提供できるか、そして、そのソリューションをどのようにビジネスモデルとして構築していけるかが重要となり、同時に、デザイン性やファッション性の確保、消費者の目に見える取組も重要であるとして、以下の項目をあげています。

スクリーンショット 2018-04-25 12.39.04.png

出所:経済産業省 「生活製品におけるIoT等のデジタルツールの活用による生活の質の向上に関する研究会」報告書 2018.4

ファッションテックの将来像は、AIによる提案型サービスや需要予測は、IoT等を通じた多品種小ロット化の一層の推進、最終的にはマスカスタマイゼーションとあいまって、従来のアパレル産業等のビジネスモデルを抜本的に変革していく可能性がある。

マスカスタマイゼーションにより、生産性の向上、価格の合理化、環境負荷の低減等を図るサステナブルなサプライチェーンの実現について、効果検証を進め、本格的な社会実装を図ることが必要である。

ことから、以下のイメージを示しています。

スクリーンショット 2018-04-25 12.40.57.png

出所:経済産業省 「生活製品におけるIoT等のデジタルツールの活用による生活の質の向上に関する研究会」報告書 2018.4

Comment(0)