オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

日本のIoT国際競争力は何故2位なのか?

»

総務省は2018年1月5日、ICT産業の国際競争力の強化に向けた測定指標となる「IoT国際競争力指標(2016年実績)」のとりまとめを公表しました。

主要10か国・地域の企業1500社を対象として、IoT市場と従来のICT市場とに分け、2016年のサービス・商品の金額ベースのシェアと、研究開発やM&A等潜在的な競争力の指標を基に、国・地域ごとのスコア及び順位を算出したところ、日本は総合順位では2位となっています。

スクリーンショット 2018-01-07 9.12.28.png

出所:総務省 IoT国際競争力指標(2016年実績)

2015年実績からは、IoT社会が到来しつつある中、ICT関連のサービス・製品のシェアに加えて、

 (1) ICT産業を、「スマートシティ関連部材・機器」や「コネクテッドカー関連部材・機器」等から成る「IoT市場」と、それ以外の「従来のICT市場」とに分けて分析
 (2) 主要な10か国・地域(※)の企業競争力について、シェアをスコア化し、総合ランクを算定
 (3) 「サービス・製品の競争力」と、研究開発やファイナンス等から成る「潜在的な競争力」に関する指標により算出

などの特徴を有する「IoT国際競争力指標」を公表しています。

スクリーンショット 2018-01-07 9.13.51.png

IoT国際競争力指標の構成(レイヤー別)
出所:総務省 IoT国際競争力指標(2016年実績)

米国は、IoT市場、従来のICT市場ともにシェアが高いサービス・製品が多いため、スコアも他国を圧倒しています。シェアが1位のもの(及びシェア)は、ヘルスケア38%、クラウド78%、固定系ネットワーク機器49%、情報端末48%などとなっています。

日本は、5項目のサービス・製品で20%以上のシェアを有し、総合順位は2位となっていますが、多くのサービス・製品でシェアは低下傾向。従来のICT市場では今回中国と順位が入れ替わっています。(2→3位)。シェアが1位のもの(及びシェア)は、スマート工場37%、家電・OA機器39%、半導体29%など。ただし、前年比でスコアは微減となり3位中国との差も縮小。シェアが高いサービス・製品も経年では低下傾向となっています。

中国は、従来のICT市場ではシェアが上昇※し、日本と順位が変わっています(3→2位)。総合順位は3位で総合スコアでも日本とは僅差になっています。従来のICT市場でシェアが1位のもの(及びシェア)は、ネットワークバックボーン機器41%、携帯基地局38%などとなっています。

スクリーンショット 2018-01-07 9.19.14.png

出所:総務省 IoT国際競争力指標(2016年実績)

IoT市場は、従来のICT市場と比較し規模は小さいものの、成長率は高くなっています。総務省では世界のIoT市場規模の中項目を、「スマートエネルギー」、「コネクテッドカー」、「スマート向上」、「ヘルスケア」、「スマートシティ」で分類しています。

スクリーンショット 2018-01-07 9.21.33.png

出所:総務省 IoT国際競争力指標(2016年実績)

IoT国際競争力の分析に使用した主な企業は以下のとおりとなっています。米国ではAmazonやGoogle、中国ではAlibabaやTencentなどが入っていれば、もう少し勢力図の構図は変わっているかもしれません。

スクリーンショット 2018-01-07 9.24.44.png

出所:総務省 IoT国際競争力指標(2016年実績)

Comment(0)