オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

農業における人工知能やIoTの活用

»

政府のIT総合戦略本部は2016年12月9日、「データ流通環境整備検討会 AI、IoT時代におけるデータ活用ワーキンググループ(第6回)」を開催しました。

今回は、農業分野におけるデータの利活用、農業における人工知能やIoTの活用の可能性に関する検討内容について紹介をしたいと思います。

政府では、『第4次産業⾰命』における基盤技術である⼈⼯知能(AI)やIoT、ビッグデータ、ロボットを農業分野での活⽤により、『スマート農業』の実現を加速化し、⽣産現場のみならずサプライチェーン全体のイノベーションを通じた新たな価値を創出できるとしています。

スクリーンショット 2016-12-11 10.39.28.png

出所:データ流通環境整備検討会 AI、IoT時代におけるデータ活用ワーキンググループ(第6回) 2016.12

これまで農業は以下のような課題があげられています。

・農業就業者の減少・人手不足
・収益性の確保
・未知のリスクの顕在化
・生産・流通・消費の連携・効率化

これらの課題に対応するため、AIやIoTを活用した農業として、ロボット化・自動化された超省力農業やデータや科学を駆使した生産性の向上などを目指していくとしています。

スクリーンショット 2016-12-11 10.44.56.png

出所:データ流通環境整備検討会 AI、IoT時代におけるデータ活用ワーキンググループ(第6回) 2016.12

ロボット化・自動化された超省力農業により、農機の自動走行技術により大幅な省力化と安全な作業環境を実現や、収穫作業など人手に頼っていた作業の自動化、夜間作業による24時間化を実現ができるとしています。

農業における人工知能やIoT利活用の例として、

ビッグデータ解析に基づく最適な栽培管理や、⼈⼯知能による複雑な作業のロボット化などをあげています。

スクリーンショット 2016-12-11 10.48.53.png

出所:データ流通環境整備検討会 AI、IoT時代におけるデータ活用ワーキンググループ(第6回) 2016.12

人工知能やIoTの活用に向けて必要とされる技術では、複雑な作業を可能にするロボット技術や収穫・選別すべき果実等の画像認識機能の向上などがあげられています。

スクリーンショット 2016-12-11 10.52.44.png

出所:データ流通環境整備検討会 AI、IoT時代におけるデータ活用ワーキンググループ(第6回) 2016.12

人工知能やIoTの活用に向けた課題では、データのフル活⽤やビッグデータ形成に向けた課題、ロボット技術の安全性確保に向けた条件整備、農業分野でAIを扱う⼈材の不⾜などがあげられています。

スクリーンショット 2016-12-11 10.56.41.png

出所:データ流通環境整備検討会 AI、IoT時代におけるデータ活用ワーキンググループ(第6回) 2016.12

⽣産者の権利が守られた農業ITサービスの普及、AI農業(アグリ・インフォマティクス農業)、スマート農業を実現し、我が国農業の産業競争⼒強化をもたらすイノベーションの牽引することを⽬指すために、農業ITサービス標準利用規約の策定を進めています。

スクリーンショット 2016-12-11 10.59.03.png

出所:データ流通環境整備検討会 AI、IoT時代におけるデータ活用ワーキンググループ(第6回) 2016.12

農業ITサービスのステークホルダーでは、農業ITサービスに利害関係が⽣じると考えられる者(ステークホルダー)のうち、ガイドの対象は「①契約者及び契約希望者」と「③提供者」との間における取り決めと位置付けています。

スクリーンショット 2016-12-11 11.01.48.png

出所:データ流通環境整備検討会 AI、IoT時代におけるデータ活用ワーキンググループ(第6回) 2016.12

農業ITサービスに係るデータの種類と帰属は以下のとおりとなっています。

スクリーンショット 2016-12-11 11.03.45.png

出所:データ流通環境整備検討会 AI、IoT時代におけるデータ活用ワーキンググループ(第6回) 2016.12

Comment(0)