すでに大木さんがエントリをアップされていますが、 iBooksで本を買ってみた、もうこっちでいいかも:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:ITmedia オルタナティブ・ブログ 昨晩、谷川さんから ...
電子書籍関係のビジネスを立ち上げてすでに2年以上の歳月が経過している。 現時点で狙った通りの展開には残念ながらなっていないのだけれど、これからの取り組みは制作を請けるというスタンスではお金が回るビジネ...
朝日新聞出版は、「週刊朝日」10月26日号で始まった橋下徹大阪市長に関する連載記事「ハシシタ 奴の本性」について、2回目以降の掲載を打ち切ると発表したようですが、 橋下氏に関する連載、週刊朝日が打ち切...
2年前の電子書籍ビジネス立ち上がるか?という元年騒ぎと、一昨年、そしてイマイマですと、制作事案の単価や量で大きな違いがあります。 緊デジやら、kobo、その他電子出版プラットフォームへのコンテンツ流通...
eBookProでePub形式の電子雑誌の定期出版をスタートさせた当時、まだスマートフォンの普及に不安を感じる側面があり、それが10代~20代前半向けの音楽雑誌となると、1年ちょっと前に保有デバイスの...
W・ベンヤミン「複製技術の時代における芸術作品」という文書に触れる機会がありまして、こちらの文章が本来主張したいとされている話とは違ってはいるのですけれど、最近エントリ化していなかった電子書籍関連の話...
福沢諭吉の『学問のすすめ』の「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」というフレーズを知らない人は居ないと思いますが、実際に読んでいる方はいらっしゃいますか? 自分も恥ずかしながら、冒頭のフレーズは...
まず今日はこちらの資料、電子書籍フォーマットとして注目を浴びるようになったEPUBというファイルフォーマットについてgoogleトレンドでの検索推移をワールド・ワイドと日本で比較した図をご覧いただきた...
すでに谷川さんがkoboの導入レポートを書いてくれているのでkoboについての詳しいことはこちらのエントリをご覧いただくとして、 kobo Touch Editionのセットアップと使い勝手:むささび...
International Digital Publishing Forum(IDPF)のコンファレンスが7月4日に開催された件についてはこちらのブログでも触れましたが、7月6日に、六本木でIDPFが...
昨日のIDPFのEPUB3コンファレンスの「3. EPUB3日本語対応・実践事例を中心に —いつから始まるか? 誰がそれを担うのか?」についてレポート的な事を書こうと思っていたのですが、ここ最近急激に...
昨日開催されたInternational Digital Publishing Forum(IDPF)のEPUB3コンファレンス20,000円という金額にも関わらず多くの方が来場していいて、このコンフ...
ホームページ制作にくらべ、電子書籍の制作の現場ではInDesignを触るケースが非常に増えて来ています。 雑誌、印刷物のデータとして提供されるファイル形式としてInDesignで制作されている事案がか...
先日7日に、eBookPro共催で開催させていただいた「EPUB3技術解説セミナー1(固定レイアウト、フォント埋め込み、ウェブフォント)」は、多くの方にご来場いただき、質疑応答も含め大変濃いセミナー開...
6月5日、パブリッシングリンクが公募する「コンテンツ緊急電子化事業」において、電子書籍制作を発注する制作会社募集説明会が講談社の講堂で行われました。 1社2名までの制限つきで500人が収容人数という会...
先日案内させていただいた「EPUB3技術解説セミナー1(固定レイアウト、フォント埋め込み、ウェブフォント)」順調にお申し込みをいただいており、大変ありがたいことです。 7日開催まであと数日、定員30名...
今朝方iBookStore利用者向けに配信されたメールに「EPUB 3 Support」という記載がありました。EPUB 3 Support iBooks and the iBookstore now...
eBook USERがMicrosoftから3億ドルの出資を受けたことで話題となった米Barnes NobleのNook事業の紹介記事の中で「NFCチップを搭載したNookシリーズ」について触れていま...
もともとは谷川さんにお声が掛かった話しなのですが、一緒に立ち上げた電子書籍サービスeBookProの活動内容について、日本電子出版協会 EPUB研究会主催のセミナーで講演する機会をいただきました。 特...
昨日の遅い時間、各社がアマゾンのジェフ・ベゾスが日本での電子書籍事業を「年内に開始する」と語ったと報道したようです。 ただ昨日もちらっと書いたように電子書籍ビジネスが順調にスタートしたかに見えた米国で...
開催から日数経過してしまっているのですが、2月25日にジャズジャパン・アワード授賞式とライブが横浜の日産グローバル本社ギャラリーで開催されました、 この模様についてはJazzJapan Vol.20に...
今日は先日当ブログで紹介した、一般社団法人メディア事業開発会議(MEDIVERSE)の 出版を最先端ビジネスにしたAmazon これを聴講してきました。 時を同じくして「ハリー・ポッター」シリーズの専...
amazonのKDPをつかってeBookProでは現在6冊ほどの書籍を出版管理しています。 以前にも書きましたがAppleと違いISBNオプション扱いで、早ければデータ投入から6時間ほどで世界のama...
15年ほど前にホームページ作ってたときWindows95の文字の大きさ、初期設定だと30歳ちょっと過ぎの自分には大きすぎると思ってました。 いま47になりましたけど、ここ最近眼がかなり衰えてきて、ホー...
eBookProのほうにここ最近舞い込む見積もり依頼がePubではなく、XMDFの案件が続いていて何でだろう?って谷川さんと話しをしていました。 そこに対する答えは出ないまま時間だけは経過していた訳で...
電子書籍ビジネスなかなか軌道に乗らない中で、アマゾンのkindle国内販売が多分もう少しで実現する日が来ると思われます。 ハードが普及しなければ、、、という話しと、コンテンツ整備の問題双方ありつつも、...
iOS向けにアプリの開発とか電子書籍関連の仕事していれば必ず会社利用とか、部署内配布ってテーマで問合せをいただく事が出てきます。 昨年とかは、会社側が作成したPDFとePubをプリインストールした状態...
日経電子版がアマゾンの日本で電子書籍端末「キンドル」をドコモ回線を利用できる形で発売と伝えています。 米アマゾン、日本で電子書籍端末発売 ドコモから回線 4月にも1万数千円 自分の周りでもこの数日でア...
自分の高校時代の思い出から書き始めてしまうと収拾付かなくなりそうなので、今日のエントリは敢えて事務的に処理してみたいと思います(苦笑) 谷川さんと一緒に始めたeBookProの活動の一環として、写真家...
毎度お馴染みとなりました日本印刷技術協会(JAGAT)のイベントpage2012が来週開催されますが、 コンテンツビジネスの変革をどのように捉えるか というカンファレンスに出させていただくことになって...
iBooks Authorを使った教材制作について先週末から何とか少しづつ時間を作って試行錯誤してみたり、海外で販売されている教科書コンテンツをダウンロードしてみたりと慌しい時間が過ぎております。 こ...
先日書いたiPadでクレジットカード決済を実現するソリューションの記者発表の席で、iPad2のみ対応で開発してしまうとかなり大量に初代iPadを導入してしまった企業さんが困るケースが…という話しがあり...
iPhone/iPad向けに書籍関連コンテンツをするのにLaker frameworkは個人的に気に入っているのですけど、何せAppleの審査が通らないとリリースできないという課題が残ったままです。 ...
iBook2とiBooks Authorの話題がやはり盛り上がっておりますが、それ以前に独自拡張ながら固定レイアウト対応したePub形式も日本版iBookStoreが公開されておらず売り物として取り組...
今週金曜に開催されるJAGAT(日本印刷技術協会)のクロスメディア研究会 のほうで (PART I)電子書籍ビジネスの現実解を再検討する 【クロスメディア研究会セミナー】 こういうテーマでソーシャルリ...
電子書籍関連の仕事をしている、していないに関わらずこのところのアマゾンが日本で電子書籍ビジネス開始ってニュースと、その契約内容について議論沸騰している様子は眼に入っている状況かと思います。 わたし自身...
今日の日経朝刊のトップ、アマゾン、日本で電子書籍の記事をすでに多くの方がご覧になったかと思います。 主だった内容としては、アマゾンが小学館、集英社などと詰めの交渉に入っていて、年内にも日本語の電子書籍...
アマゾンはKindle Direct Publishingでこれまでの配信先(米国、英国、ドイツ)にAmazon.frが追加されたことを利用者にメールで通知しました。 Kindle Direct Pu...
大英図書館の「eBook Treasures」シリーズ「19th Century Historical Collection」に続いて今度はLewis Carrollの手書き原稿をもとにした「Alic...
先週は英国自然博物館が高さが1メートルある大型本を電子書籍化したというニュースとその実物のレポートを書きましたが、 世界一高額な本「The Birds of America」が電子書籍として販売される...
Amazonに比べるとAppleがiBooksに本気じゃない…という指摘も確かにそうかなと思うとことろもありますが、電子書籍の販売チャネルとして押さえておくのは必要かとおもいます。 国内の電子書籍ビジ...
Kindle Fireの発表と併せ、Kindleリーダ3機種もリリースされ広告付きの最安値のモデルが$79、77円のレートで考えると約6,000円という驚くべき低価格で、以前書いたこちらのエントリでは...
アマゾンの最新デバイスKindle Fire、写真とかビデオ見るとなかなか購入意欲をそそられる出来栄えのようですw Kindle Fire:Full Color 7 Multi-touch Displ...
シャープのガラパゴス販売終了のニュースから今度はカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)との提携を解消するとの発表があったようですね。 ストア名称・社名変更のお知らせ:株式会社TSUTAYA GA...
昨日twitterのTLから情報仕入れたのですが、英国自然博物館、世界一高額な本「The Birds of America」をiPad電子書籍として発売というニュース。 英国自然博物館、世界一高額な本...
昨日は久々に電子書籍関連の大きなニュースが飛び交う日となりました。 まず業界関係者以外の多くの一般の方も反応していたガラパゴスの販売中止のニュース。 「iPad(アイパッド)」に対抗できずとか、発売か...
楽天では電子書籍ストア「Raboo」を展開中ですが、つい最近楽天リサーチ株式会社を通じ電子書籍に関するインターネット調査を実施、楽天リサーチ登録モニター(約217万人)の中から、全国の20~69歳の男...
電子書籍ビジネスに関わっている人、またそこに興味をもっている人たちにとって注目のイベント「東京国際ブックフェア」が先週開催され、昨年に比べ出店社数は大幅増加してはいますが、そのビジネス環境においては厳...
「国際電子出版EXPO」昨年の出店社数81社から150社に急増した背景には当然昨年の電子書籍元年からの流れがあり、あとこの5月仕様策定されたePub3が日本の電子書籍市場に普及期のきっかけを与えてくれ...
「第16回 [国際]電子出版EXPO」が終了、第15回は約80,000名来場したらしいですが、今年はどのくらいの数字行くんでしょうね? 第15回 [国際] 電子出版 EXPO - eBooks(イーブ...
» このブログのTOP
» オルタナティブ・ブログTOP