当ブログはGoogleスプレッドシートをグループメンバーの情報共有用途で使うことに以前から注目しています。これまで以下のエントリを書きました。 Google Spreadsheetsを使わないのはもっ...
小俣さんが「請負仕事の愚痴」で工程管理やドキュメント管理の手間について書かれています。 システム開発が山場になってユーザ(顧客)が実際の画面を確認する段階になった時に活躍するのが、いわゆる課題管理表で...
当ブログで、最大2,000億件のデータをパソコンで超高速に検索・集計できるソフトウェア「1/3 C Reader・Publisher」をご紹介したのは、1年前でした。2012年は「ビッグデータ」がバズ...
ソーシャルおじさん徳本さんの「牛丼3杯分!サイボウズのファストシステム kintone。そしてクラウドのCybozu.comに驚ろく。」を読んで、kintoneに興味を持ちました。 サイボウズの「ki...
第一部その2は、田口アプリケーションサービス課長による「IIJ GIO」のデモです。GIOを使ってWebサイトを立ち上げるまでをリアルタイムで見せていただきました。 IIJ GIOを利用する前に、II...
「こんな時、何を使って作るか?」と「続:こんな時、何を使って作るか?」で中小企業の業務システムを開発するツールを考えてきました。この分野は「Online Access(MS Accessのオンライン版...
2009年10月にWindows7が発売されました。Windows Vistaを飛ばしてWindows XPで引っ張ってきて、「今年はうちもそろそろパソコンを買い換えようか」と検討中の企業は多いでしょ...
ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社の白川さんにいただいた著書「プロジェクトファシリテーション」を読みました。実はずいぶん前にいただいたのですが、書名が真面目でお堅い感じなので、ついつい後...
「こんな時、何を使って作るか?」で「理想は、Accessがブラウザ上で動くことです。データをクラウドのSQL Azureに置いて、ブラウザで動くAccessで簡単にアプリケーションを作れるようになると...
M・S・クリシュナンとC・K・プラハラード共著の「イノベーションの新時代」を読みました。この本は本屋のビジネス書コーナーに置かれていると思いますが、ユーザ企業の情報システム部門やSI会社の関係者にも有...
ITに詳しい従業員がいない中小企業におけるIT活用は、弊社が取り組む重点テーマの一つです。「こんな時、何を使って作るか?」で名前が挙がったサイボウズ デヂエは、以前から気になっていました。 サイボウズ...
佐川さんの「100人程度の生徒管理データベースでお薦めは何ですか?」と、それに続く廣江さんの「100人程度の乳児管理データベースでお薦めは何ですか?」を読んで、あれこれ考えています。 中堅・中小企業が...
目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会 第21回の内容を紹介します。今回は、エアプラス株式会社 代表取締役 岡田健氏にお話を伺いました。エアプラスは、国際航空券販売エンジンを開発して、旅行代理店に使...
懇親パーティーなどで初対面の人に名刺を渡した時に「どんな仕事をしているのですか」と聞かれることがあります。株式会社テクネコはこの7月で3周年になります。短い3年の間でさえ、やっていることは少しずつ変わ...
SugarCRMは、コマーシャル オープンソース ソフトウェアの顧客管理システム(CRM)のパッケージです。無償のオープンソース版(CE版)と、有償のプロフェッショナル版およびエンタープライズ版があり...
有楽町の東京国際フォーラムで開催されている「OpenSource WORLD 2009」に行ってきました。 朝一番のコンファレンスは、<「実例によるOSSビジネスの利益の上げ方」 ~インフラ編、CMS...
西新橋交差点近くの古めで怪しげなビル(長尾さん、すみません)に、毎月1回、夜になるとわらわらと集まってくる怪しい集団がありました。この集まりが、CMS Nightです。CMS Nightは、磯谷商店I...
OpenWorld 1日目夕方に、基調講演「ITコスト削減の最大のポイント - 最新データベース技術の適用と活用」がありました。スピーカーは、オラクル・コーポレーション データベース・サーバー技術担当...
2日目に聴いたセッションで最も興味深かったのは、「ブランド、プロフィット、コスト、デザインを追求するWebコンテンツ管理とは」と題したパネルディスカッションでした。ずいぶん欲張ったタイトルですが、一言...
基調講演が終わると、21部屋に分かれて並行して行われるセッションが始まります。3日間のセッションの総数は、200を超えます。朝から夕方まで通しで参加すると、昼食の時間がないくらいです。 その中から、「...
無料で使えるCMSであるNetCommonsは、国立情報学研究所が次世代情報共有基盤システムとして開発しています。国立情報学研究所は、多岐にわたる研究をしています。NetCommonsはその中の1つの...
住友電工情報システムは、住友電気工業の情報系子会社です。住友電工グループ向けの業務システムの開発が中心です。 住友電工情報システムでは、開発言語がCOBOLからJavaに移行する時期に、どうすればCO...
1980年代のはじめは、パソコンを使うことはBASIC言語で自分でプログラムを書くことを意味しました。日本語で使える業務パッケージは、まだ普及していませんでした。Apple IIで動作する世界初の表計...
株式会社KDDIウェブコミュニケーションズの無料のオンラインホームページ作成サービス「Jimdo(ジンドゥー)」日本語版が始まりました。 ホームページを持っていない中小企業は、今でも多く存在します。K...
システム構築ではいろいろなトラブルが起きます。言うまでもなくトラブルはない方がいいのですが、実際は避けて通れません。その中でもありがちで頭が痛いのが、システムができあがった後になって、ユーザに「欲しい...
プロジェクト管理のための代表的なソフトウェアと言えば、マイクロソフトProject 2007(以下、Project)です。Projectをインストールして最初に起動した時に表示されるのが、ガントチャー...
”コンサルタント”は幅の広い意味を持つ言葉です。一言で言えば、ある分野の専門知識を持っていて、個人または会社の相談に応じて、問題点を分析し、解決策を提示する役割の人のことです。名乗るために資格が必要な...
SaaS World/Tokyo 2008は盛況のうちに閉幕しました。会場の東京国際フォーラムは、幕張メッセや東京ビッグサイトに比べると一回り小さいのですが、その分、熱気に溢れていました。いろいろなサ...
次期米国大統領は、オバマ氏に決まりました。ご存知の通り、オバマ氏はCHANGEをキーワードにして、改革を訴えてきました。 一連の金融危機で景気の先行きが厳しい状況にあります。しかし、だからと言って、不...
日本オラクルさんの、SaaS型アプリケーションに関するブロガー向け説明会に参加しました。外苑前にあるオラクルセンターに行くのは2度目です。何度来ても素晴らしいオフィスです。 私が一番最初に出会ったCR...
ユーザには使って便利、SI・Web制作会社には新しいビジネスになるNetCommonsの最新版ver2.0が、公式サイトからダウンロードできるようになりました。 ver1.xからの変更点は以下の通りで...
大盛況で終わったNetCommonsユーザカンファレンス2008の参加者約400名の内訳は、ざっと見た感じでは8割が学校関係者だったようです。 今回のカンファレンスは3つの分科会に分かれて行われました...
8月11日に都内で開催されたNetCommonsユーザカンファレンス2008に参加しました。今回は400名以上の参加者で大盛況でした。 NetCommonsは、2005年から公開されているオープンソー...
弊社は、店舗のような定型業務だけでなく内勤の一般業務の用途にもシンクライアントは最適と考えます。おことわり以下のシンクライアントの定義は、シトリックス社のPresentation Server製品を前...
片貝さんの「安易なシンクライアント化を絶対に阻止する 」がプチ炎上のご様子です。片貝さんとは約20年前のアスキー時代からおつきあいさせていただいています。今もいろいろお世話になっていますが、私は基本的...
企業のIT利用のお手伝いをしていると、SI(システムインテグレーション)会社の方とお話することがよくあります。弊社のお客様は中小企業であるため、おつきあいするSI会社も中小の会社が多いです。 SI会社...
ITの面から見たサマータイムはどうでしょうか。 法案では毎年3月の最終日曜日に時計の針を1時間早めて、10月の最終日曜日に元へ戻すことが検討されています。時計を変更する時刻は深夜1時か2時になりそうで...
いつの間にかサマータイムが法律で決まりそうです。自民、民主、公明、国民新各党議員らの「サマータイム制度推進議連」は22日、夏季に時計の針を1時間進めるサマータイム(夏時間)制度を導入する法案を今国会に...
14日から16日まで東京ビッグサイトで、 データウェアハウス&CRM EXPOソフトウェア開発環境展 組込みシステム開発技術展 データストレージEXPO 情報セキュリティEXPO RFIDソリューショ...
米マイクロソフトがGoogle Docs対抗(?)の新サービス「Albany」のβ版を公開しました。 簡単に言うとOfficeアプリケーション、Webメール、セキュリティーソフトが一つにまとまったサー...
同じオルタナティブブログで川上さんが「アウトプットは、システム化で固定しない」というエントリを書いておられますが、まったくその通りだと考えます。 これをシステムの機能として、設計し、開発し、帳票として...
姓名・住所・電話番号・生年月日などの情報は、CRMシステムに限らずほとんどの業務システムにあると思います。いわゆる顧客マスターや従業員マスターです。 例えばCRMシステムでは、顧客データを中心にして、...
私は複数の外資系ソフトウェアベンダーでコンサルタントとして勤務した後、ユーザ企業の情報システム部長を経て、株式会社テクネコを作りました。その課程で、ITシステムを売る側と買う側の両方を経験できたのは大...
オープンソースソフトウェア(以下、OSS)と言えば、Linuxが有名です。ソフトウェアとしての機能が優れているだけでなく、マイクロソフトとのマーケティング面の論争で注目を集めたことも理由だと思います。...
» このブログのTOP
» オルタナティブ・ブログTOP