「ビジネス」カテゴリーの投稿

これまで噂されていたSun買収の顛末ですが、ついに状況が確定しました。 今年3月にIBMが買収するとの話が業界を駆け巡りましたが、その話が4月に破談し、 そこからわずか2週間足らずでOracleが買収...

ヨーロッパといえば独占や寡占に対して特に厳しい取り組みを行っており、 近年ではマイクロソフトがその煮え湯を幾度と無く飲まされてきたことが印象的でした。 このEUには、欧州委員会が運営するオープンソース...

さきほど、IBMがサンマイクロシステムズ(Sun)買収に向けて交渉していることを知りました。Sunがどこかと一緒になるのではないかという見通しは色々なところで噂になっていましたが、それがIBMになるだ...

コンサルティング会社のベリングポイントが連邦破産法第11条(Chapter 11)の適用を申請したと聞きました。ついにコンサルティング企業にも影響が出たようですね。 リーマンショック以降、まず金融業界...

日本で3Gサービスが始まったのは2001年に展開されたFOMA(NTTドコモ)が最初でした。当時は日本国内はPDC方式が主流であり、ライバルのau(当時IDO)が2.5GのcdmaOneで通話品質の高...

ついにデータセンターの最終系が明らかになりました。 これまでのデータセンターでは、ディザスタリカバリとして遠くはなれた場所に代替サーバを配置し、何かあればそちらに切り替えるという手間が発生していました...

昨日、東京三菱UFJ銀行のシステム統合に絡む障害が発生し、セブン銀行(セブンイレブンのATM等) から東京三菱UFJ銀行への入出金、残高確認が一切行えなくなりました。 ITmediaの記事に拠れば、原...

社会人になると名刺を交換する機会がどんどん増えてきます。 立場、役職が上がれば、それも加速度的に回数が増し、年間数百枚以上の名刺を交換する人も珍しくないでしょう。 しかし、もらった名刺をしっかり管理し...

携帯電話といえば、いまやメールやインターネットの利用は当たり前、カメラもついているし音楽再生だってできてしまう、 そんな多機能な構成が当たり前になりつつあり、最早当然のカタチであると認識されています。...

インフラとはまったく関係の無い話題になりますがご容赦下さい。 ここ数日、情報商材関連のメールがたくさん飛んでくるのですけど、 その中にこれまでとは違う感じで情報商材業界を否定する内容のものが混ざってい...

昨日、ビジネスオブジェクツ(BO)社の方に、最新のビジネスインテリジェンス(BI)についてお話を伺う機会を頂きました。 これまでにコグノス社やハイペリオン社の話を聞いていたので、ある程度製品レベルを検...

大木さんのエントリで紹介されていた「おみやげを用意する会議」 に共感したので、私も思うところをちょっと書いてみます。 前述エントリを要約すると、「会議は事前準備によって短縮できる、会議のシミュレーショ...

現在、社内研修でクアラルンプール(KL)に来ています。 昨日は休日でしたので、早速市内を観光したところ、生活物資と娯楽(?)物資の価格差に改めて驚きました。 KLで働いている一般の方々の平均月収は日本...

楽天が商品データベースを一般公開しました。 楽天ウェブサービスというものですが、これは楽天市場の1400万件の商品データベースに対してAPIを公開し、商品検索/ ジャンル検索/商品コード検索/書籍検索...

ソフトバンクモバイルが1月5日に発表したホワイトプランに関するエントリーがいくつか出ていますが、どれもサービス内容に関するものなので、このエントリーではシステムの裏側についてちょっと考えてみようと思い...

世の中には相容れない関係の例えで「水と油」という表現がありますが、IT業界では「MSとNovell」と言い換えても意味が通じるほど、両社はあらゆる面で争っていました。 Novellの代表製品といえばN...

学生時代にタバコデビューをする人は実は結構いると思います。昔に比べると少なくなりましたが、それでも街中にはタバコの自販機が溢れているので、その気になれば未成年でも容易に購入できるんですよね。 ですが、...

前回エントリーで国内運用管理ソフトウェアのシェアについて書きました。http://blogs.itmedia.co.jp/infra/2006/07/jp1systemwalker_11f0.html...

「明日できることは今日やるな」という言葉がありますよね。 でも、この言葉、人によって捉え方が結構違うんですよね。例えば、次のようなシチュエーション。最後にAさんが発した台詞はどんなものか考えてください...

先週1週間、シカゴで開催された研修に参加してきました。 この研修は、世界中のオフィスから参加者が集まるため、全て講義やアクティビティは英語で進められます。私は英語が得意ではないので、朝から晩まで英語漬...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

中 寛之

中 寛之

アクセンチュアに勤務。
ITIL Managerとして、システムインフラのコンサルティングを中心に、業務領域まで幅広く担当しています。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
infra
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ