オルタナティブ・ブログ > 経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔 >

20年以上断続的にこのブログを書き継いできたインフラコモンズ代表の今泉大輔です。NVIDIAのフィジカルAIの世界が日本の上場企業多数に時価総額増大の事業機会を1つだけではなく複数与えることを確信してこの名前にしました。ネタは無限にあります。何卒よろしくお願い申し上げます。

厚木ブロードバンド温泉で湯治中

»

本厚木にあるプラザホテル厚木という宿に水曜日の夜から入って、テレワークと湯治との両立にトライ中です。

このビジジネスホテルは、なかなか良心的な経営をしていて、ブロードバンドも使えるし、ランクが少し上の部屋ではベッドも良質のものが入っています。ここがありがたいのは、ほの香という天然温泉を使った温浴施設が無料で使えるということです。ホテルからは多少離れた場所にあるのですが、1時間に1本無料のシャトルバスが出ていて、すぐに行けます。

先週火曜日にしこしこ進めていた特許出願の準備が完了し、無事オンライン出願ができました。でかい特許です(^^;。土日や早朝などを使ってかれこれ120時間ほど投入したおかげで、体がへたってしまいました。その後はでがらし状態。放っておいてもなんともならないので、かねてから一度やってみたかった、テレワーク&湯治を敢行することとしました。

温泉であり、かつブロードバンドが使えるところは、あまりないんですね。しかも、テレワークで長いことデスクワークをするためには、椅子や机の仕様がごくごくまともなものでなければならず、それらの条件を満たすところは干天の慈雨のような存在です。それが今回探したところ、本厚木にあったのです。

計5泊をして毎日温泉につかります。まー、たまにはこういうのもいいでしょう。

Comment(0)