オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

スマートビルによって実現する社会システム

»

IPAは2023年3月7日、「第3回「スマートビル将来ビジョン検討会」」を開催しました。

今回はこの中から、スマートビルによって実現する社会システムを中心にとりあげたいと思います。

IPAが定義する、スマートビルプロジェクトとは

・BIM (Building Information Modeling) をはじめとするデジタルデータによるDXを実現する。
・維持管理・運営フェーズにおいて、ビルOS(デジタルツイン)を通じた、継続的な建物の価値向上のためのマネジメントを実現する。
・収集したデータが都市OS等に転写され、分析活用されることで更なる機能高度化、スマートシティの価値創出やマーケット創出、人材不足等の各種社会課題の解決を実現する。

をあげ、それらに必要な協調領域を特定し、社会実装を進めていくためのガイドを整備し、組織、教育やコミュニティを含めた自律的な進化することを促すアーキテクチャ設計を行っています。

スマートビルによって実現する社会システムとは、

ヒト・モビリティ・ビルをはじめとしたフィジカルアセットより収集されたデータによって建物単位のデジタルツインを構成し、活用することで、建物の空間価値が向上し、データドリブンなサービスによって多くの関係者に利益をもたらす。
さらにビル同士の相互接続がスマートシティの構成要素となり、地域の活性化をはじめ、社会的課題を解決する。

という姿です。

スクリーンショット 2023-03-24 131502.png

スマートビルによって実現する社会システム
出典:IPA 第3回「スマートビル将来ビジョン検討会 2023.3.7

それぞれコンセプトイメージをまとめています。まずは人との連携です。

多様な個性に寄り添い、人々の営みを活気づける空間やサービスを提供するビル個々の利用者に寄り添うことで、人々が安らぎを感じ、愛着を持てる空間を提供し、心身の健康を増進する。それにより、人々や組織のエンゲージメントを高め、新たな可能性が広がる魅力的な空間を提供し、ビルに人が集まってくる。

という姿です。

スクリーンショット 2023-03-24 131554.png

コンセプトイメージ①:人との連携
出典:IPA 第3回「スマートビル将来ビジョン検討会 2023.3.7

2つ目のコンセプトがモビリティ・設備・AIとの連携です。

モビリティ・設備・AIが相互連携し、自律的に活躍し、継続的にアップデートされるビルで、スマートフォンのようにビルの機能が継続的に追加され、ロボット、モビリティやAIが自律的に活躍し、提供サービスの向上や業務等の効率化がなされ、竣工後にも価値が上昇し続ける。

スクリーンショット 2023-03-24 131634.png

コンセプトイメージ②:モビリティ・設備・AIとの連携
出典:IPA 第3回「スマートビル将来ビジョン検討会 2023.3.7

3つ目のコンセプトが地域全体での調整、街の最適化です。

街のリソースのバランサーとなるビル街中に点在しているビルが都市リソース(ヒト・モノ・エネルギー・情報等)を流通させるバランサーとなる。データ活用により地域全体で都市リソースを調整し、町全体を最適化することで、スマートビル実現に向けた投資を呼び込む。

スクリーンショット 2023-03-24 131718.png

コンセプトイメージ③:地域全体での調整、街の最適化
出典:IPA 第3回「スマートビル将来ビジョン検討会 2023.3.7

ビジョン実現に向けたエコシステムの創造です。

・スマートビルによるデータドリブンなサービスによる産業振興を実現するためには、社会実装を進めるためのイネーブラーも含めたエコシステムとアーキテクチャ検討を進めていく必要がある。(下図は自律移動ロボットPGでの検討例)
・まずは相互接続サービス(相互運用性、互換性)やデータサービスの標準化を進め、他サービスについても進めていく。

といった姿を目指しています。

スクリーンショット 2023-03-24 131753.png

ビジョン実現に向けたエコシステムの創造
出典:IPA 第3回「スマートビル将来ビジョン検討会 2023.3.7

Comment(0)