オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

デジタルプラットフォーム、なぜASEANに注目するのか

»

経済産業省は2022年6月2日、第一回デジタル時代のグローバルサプライチェーン高度化研究会」を開催しました。

今回は、この中から、デジタルプラットフォームの方向感について、とりあげたいと思います。

デジタルプラットフォームは、欧州にGaia-X に代表されるように、各地域、各国でデジタルプラットフォームの取組が進んでいます。

Gaia-Xは、域内におけるセキュリティとデータ主権を保護しつつ、データの流通を支援するため、IDSにおいてデータ連携標準・ルールを策定しつつ、Gaia-Xにおいてデータクラウドサービスのインフラ構築を推進しています。

一方、本研究会では、デジタルプラットフォームの今後について、ASEANに注目しています。

スクリーンショット 2022-06-08 104337.png

出典:経済産業省 デジタル時代のグローバルサプライチェーン高度化研究会 2022.6

サプライチェーンに関連する動きの主体と目的、政策検討範囲を以下のとおり整理しています。

欧州ではCatena-XなどのSC上のデータ共有イニシアティブ、日本ではJEITAでSC全体のCO2データ可視化の基盤づくりなどを展開しています。

スクリーンショット 2022-06-08 104743.png

出典:経済産業省 デジタル時代のグローバルサプライチェーン高度化研究会 2022.6

アジアのサプライチェーン政策の目指すべき方向性(仮説)としては、サプライチェーン強靭化・高度化を起点に、新たな地域経済統合の方向性について議論し、「日アジアサプライチェーン共創戦略」(仮称)として取りまとめとともに、
①企業・産業ワイドの各企業間を繋ぐDXの推進
②協調領域における連携エコシステムの創出
③アジア地域におけるデータ共有・連携基盤と関連規範の共有、

まで、一気通貫で政策を構想し、その必要性・有用性を検討することを目指しています。

スクリーンショット 2022-06-08 105033.png

出典:経済産業省 デジタル時代のグローバルサプライチェーン高度化研究会 2022.6

研究会のゴールと扱うアジェンダは、 日アジア経済関係深化・新たな地域経済統合モデルとしてのデータ連携基盤の共有を、研究会のゴールビジョンと措定し、

①SCにおける企業課題の解決から、②企業間データ連携基盤の必要性、③経済関係深化・地域経済統合まで一体となった政策構想をその必要性・有用性含めて討議していくとしています。

スクリーンショット 2022-06-08 105206.png

出典:経済産業省 デジタル時代のグローバルサプライチェーン高度化研究会 2022.6

Comment(0)