オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

東京圏在住者の約半数が、地方圏での暮らしに関心あり

»

政府の内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部は2020年5月15日、「移住等の増加に向けた広報戦略の立案・実施のための調査事業」について公表を行いました。

内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局は、地方移住の増加に向けた広報戦略を立案するために東京圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)在住者の「東京圏以外の地域(地方圏)での暮らし(以下「地方暮らし」)」の意識・行動を把握するためのWEBアンケート調査(令和2年1月)とグループインタビュー(令和2年2・3月)を実施し、報告書にまとめています。

本調査では、東京圏在住者(20~59歳)の49.8%が「地方暮らし」に関心を持っていること、地方圏出身者の方が東京圏出身者よりも関心が高いこと、全体的に若者の方が関心を持っていることなどが明らかになっています。

東京圏在住者のうち、「意向あり層」は49.8%を占めており、内訳は、関心層36.1%、検討層11.5%、計画層2.2%となっています。また、地方圏出身者の「意向あり層」出現率は61.7%で、東京圏出身者の45.9%と比べて15.8%ポイント高い結果となっています。

コメント 2020-05-24 141629.jpg

コメント 2020-05-24 141649.jpg

出所: まち・ひと・しごと創生本部 2020.5.15


関心層から断念層までの5層の平均年齢を比べると、非意向層が最も高く(41.3歳)、関心層/検討層はほぼ同齢(40.1歳/40.3歳)、計画層が最も低く(35.7歳)、意向が高まるほど平均年齢が若くなる傾向が見られ、地方圏出身、東京圏出身ともに同じ傾向となっています。

コメント 2020-05-24 142206.jpg

出所: まち・ひと・しごと創生本部 2020.5.15


「地方暮らし」を意識したのは、東京圏出身者は「旅行」、地方圏出身者は「将来のライフプランを考えたこと」がきっかけとなっています。東京圏出身の「意向あり層」が「地方暮らし」を意識したきっかけのトップ2は、「旅行」(25.2%)、「将来のライフプランを考えたこと」(23.7%)、地方圏出身者は「将来のライフプランを考えたこと」(32.4%)、「帰省がきっかけ」(23.2%)となっています。

コメント 2020-05-24 142359.jpg

出所: まち・ひと・しごと創生本部 2020.5.15


発信して欲しい情報は「仕事」と「住まい」に関するものが多くなっています。東京圏出身者/地方圏出身者ともに「意向あり層」が「地方暮らし」のために発信して欲しい情報のトップ2は、「仕事、就職に関する情報」(61.2%/60.3%)、「住居、住宅購入に関する情報」(59.9%/57.4%)となっています。

コメント 2020-05-24 142647.jpg

出所: まち・ひと・しごと創生本部 2020.5.15

本アンケート実施は、今年の2月と3月で、新型コロナウイルス感染症の拡大が始まったころになるかと思います。新型コロナウイルス感染症の影響で、テレワークの利用も拡大し、地方で仕事をすることも比較的ハードルが下がってきたと感じています。私自身も、オフィスは東京ですが、2ヶ月以上、自宅のある群馬で仕事をしています。

東京圏在住者の約半数が、地方圏での暮らしに関心ありますが、実際に、地方への暮らしを選択し、行動する人はどれくらいになるでしょうか。Withコロナ、Afterコロナの中での今後の動きが注目されるところです。

出所: まち・ひと・しごと創生本部 2020.5.15

Comment(0)