オルタナティブ・ブログ > 『ビジネス2.0』の視点 >

ICT、クラウドコンピューティングをビジネスそして日本の力に!

⾃動⾞新時代、クルマは業界協調から社会連携へ

»

経済産業省は2019年4月8日、「第3回 自動車新時代戦略会議」を開催し、クルマの新たな社会的価値と将来の社会像や将来モビリティ社会構築に向けた当⾯の取組みなどについて、議論・検討を行っています。

"CASE"がもたらすクルマの新たな社会的価値と将来のモビリティ社会像は、

"エネルギーインフラ"としてのクルマ
"移動ソリューション"としてのクルマ
"⾛る情報端末"としてのクルマ

の3つのクルマの実現に向けて、"CASE"のシナジーを追求し、クルマと社会の融合を深化していくという方向感を示しています。

将来モビリティ社会構築に向けた対応の⽅向性では、民間が中心となり、業界⼤の協調領域の深化・拡⼤を図り、他業種や地域との協働を推進。行政側は、業界⼤の協調領域拡⼤や他業種等との協働の後押しや、ビジネスフレンドリーなインフラ・制度整備を図っていくとしています。

自動車の深化・拡大のイメージを、業界協調から社会連携へのイメージとして以下のとおりまとめています。

社会との連携では、以下の3点を紹介しています。

・中古電池の多分野再利⽤、V2G等を通じた地域エネルギーマネジメント⾼度化
・道路等のインフラの知能化、データ連携・活⽤の仕組み構築、⼟地・空間利⽤の再設計
・無⼈移動サービス事業化、⾃治体と連携した域内移動サービスの最適化

スクリーンショット 2019-04-09 12.00.06.png

出所:第3回 自動車新時代戦略会議 2019.4.8

Comment(0)